TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

画像

【戦いが終わって】

後ろから**「ダンくーん」**と呼ぶ人間の声がした。

画像

ダン君と呼ばれた犬は、必死の形相で雄叫びを続ける僕の横を通って、何事もなかったように越えのする方に走っていった。

一体何が起こったのか、僕はポカンと口を開けたまま、黒い犬の左右に忙しく揺れる尻尾を見送っていた。

「ダンくん、ひとりで出かけていったらダメでしょ。猫ちゃんの怒ったような声が聞こえてきたから、急いで来てみたのよ。ダン君、あなたまた、猫ちゃんたちを怒らすような事したんじゃないの? ごめんなさいね、猫ちゃんたちたち。うちのダン君、猫ちゃんが大好きなの。それで、猫ちゃんを見ればすぐに遊ぼうってじゃれついていくのよ。だけど、ちょっと遊び方が激しいんで、猫ちゃんたちを怒らせたんじゃないかしら? ごめんね」

すぐには何のことか理解できなかった。

ー猫ちゃんが大好き。じゃれついていく。遊び方が激しい。ごめんね……?

僕とももちゃんは、あんぐりと口を開けたままで顔を見合わせた。

画像 ーえ? そんなこと……。そんなこと言われたって……。

こういう時、一体なんて答えればいいんだろう?

ダン君という名の、このどでかい犬は、大好きな猫ちゃんたちと遊んでいたらしい。

もう、いい加減にしろと言いたい。

そうならそうと、始めから言ってくれれば良かったのに。もう泣きたいくらいだよ。

僕の心臓は、まだドキドキしてるし、足だってガクガク震えてる。

さっきは必死だったから感じてなかったけど、今になって恐怖がよみがえってきたよ。

怒りで、めまいがする。

画像 「まるちゃん、あなたって勇敢で本当に素敵だったわ」

ももちゃんが、耳元で囁きながら、僕のガタガタ震える肩をそっと舐めてくれた。

間もなく僕の恐怖のドキドキは、別のドキドキに変わっていった。

ーだけど、良かった。何でもなくてホッとしたよ。やれやれ。

ホッとしたら急に恥ずかしくなった。

僕は、あわててお腹のあたりを舐めようとした。

が、緑の苔でベトベトなのを見て、舐めるのを止めた。

さっきの死に物狂いの戦いは、一体何だったのかと改めて思ったら、余計恥ずかしくなった。

ももちゃんも同じ思いだろうが、その気持ちを追い払うかのように、僕の肩のあたりを一生懸命に舐めてくれている。

ダン君という名の黒い大きな犬は、迎えに来た人間に頭を撫ででもらいながら、僕たちに向かってまたワンワン言っている。また遊ぼう、とでも言ってるんだろうか?


「私たち、人間の言葉はどうにか理解出来ているんだけど、犬語はわからないのよね。だから」

と、ももちゃんが言いかけた時

「あら? そのにゃ~んという声。どこかで聞いたことがあると思ったら、あなた達、れれさんちの猫ちゃんたちじゃない?」

そういえば、この大きなダンくんがベッタリと寄り添っている人間は、れれの友達だ。

何度か、うちに来ていたのを思い出した。

「れれさん、うちの猫が行方不明だって、ものすごく心配して探し回ったわよ」

ああ、そうだ。僕達は、れれが玄関にいる間に、庭から脱走してきたんだ。

「それにしても、まるちゃんたら、そんなに泥んこになるまで、よく遊んだのねぇ」

なんて言われても、こちらからは説明ができない。

「ところで、ちいちゃんはどこ?」

れれの友達が、心配そうに僕達の顔をのぞき込んだ。

犬のダン君が答えるように、楠の木の上に向かってワンワン吠えたてた。

「あら、大変」

れれの友達が見上げた先に、不思議そうなな顔をして僕達を見下ろすちいがいた。

そうだ。こんなところでデレデレしている場合じゃないんだ。

「ちい! 大丈夫だから、ゆっくり降りてきて!」

僕は、ちいに向かって呼びかけた。

ちいはゆっくりと枝から幹の方に移動し、前足で幹を掴もうとしたが、

「わぁダメだ! こわいよ~」

慌てて前足を引っ込めた。

僕たち猫は、木に登るのは得意なんだけど、降りるのはからきし苦手なんだ。

機会があったら、僕たち猫の爪の形をじっくり見てもらいたい。

僕がここで説明するよりも、よくわかってもらえると思う。

とにかく今、三階建ての家の屋根より高いところにいるちいに「降りてきて」なんて言っても絶対に無理なんだ。

「ちいちゃん、そこにじっとしててよ。私、管理人さんの所に行って、梯子を借りてくるから。それから、れれさんにも知らせて くるね。ダン君は、猫ちゃんたちとここにいてよ」

言い終わらないうちに、れれの友達はダン君を置いて駆けて行った。

あとに残った僕とももちゃんは、さっきまで死にものぐるいで戦っていた犬のダン君と一緒に、楠の木の根元から

「ちい、頑張れよ! 梯子が来れば、大丈夫だからね~」と、木のてっぺんのちいに向かって励まし続けていた。

ところで、梯子を借り行く管理人さんというのは、ダン君の住んでいるマンションの管理人さんのことだ。果たして、管理人さんがこんな高い所まで届く梯子を持っているだろうか、と不安がよぎった時

「あ、良い考えがある」

僕は外で暮らしていた時、人間が高い木に登って、その後降りてきたのを見たことがある。

人間は、登った時と同じ格好で降りてきた。

つまり、登る時も降りる時も頭が上、足が下、そのままの姿勢でバックして降りてきた。

その様子を少し離れた所から見ていた僕は、思わず 「人間は賢い」とつぶやいていた。

あれをまねれば良いんだ。

僕たち猫は、後ろ向きに降りることに慣れてないんで、初めは考えつかなかったが、人間流の降り方をすれば、うまくいくはずだ。

「もしもの時のために、ももちゃんとダンくんは、なにかクッションになる物を木の下に集めてきてね。草でもゴミでも、柔らかい物なら何でも良いんだ。僕は、ちいを連れて降りてくる」

「まるちゃん大丈夫?」

ももちゃんが驚いて言った。ダン君も、つられてワンと言った。

画像 「お前のせいでこんなことになったんだ!」と言いたい気持ちをグッとこらえた。

犬語がわからない僕にも、ダン君が心配していることが伝わってくる。

「僕に良い考えがあるんだ。とにかく、何か柔らかい物を大急ぎで集めてきて」

僕は、楠の木の太い幹をしっかり掴みながら、ぐいぐいとちいに向かって登った。

猫の気持ちがわかる物語

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

21

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚