コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
(言った……言ってやったーー)
山に通じる道をワケもなくどんどん登って行くと、肩に手を置かれて止められる。
「ちょっ、タケシ先生待てって。あれはないんじゃないのか!?」
「はじめに言ってあったでしょ。それを口頭と行動で示してやっただけだ」
「いくら何でも、あれはやり過ぎだよ。お父さん、ショックを受けていたじゃないか」
「あの人には、あれくらいが丁度いいんだよ。心配する必要ないね」
困り果てる顔をした歩をひと睨みし、颯爽と上を目指した。どこに続いてるのか、知らないけれど。
「なぁ、タケシ先生」
「何だ? これ以上、お前からの苦情を聞きたくないよ」
「違うって。この道、ずぅっと登って行ってほしいんだ。ちょうど行こうとしていた場所に繋がっているから」
「歩?」
告げられた言葉にふと立ち止まると、俺の右手をぎゅっと握りしめる。
「タケシ先生のお父さんとお母さんが、この島でどんな景色を見て過ごしているのか。俺なりに調べてみたんだよ。さぁ行こうぜ」
掴んだ手をぶらぶら揺らしながら、どこか楽しそうに引っ張ってくれる。まるで、慰められているみたい。
「っ……歩、俺は――」
「大丈夫、わかってるって。今は黙ってついて来てよ」
それはそれは包み込むような柔らかい笑みで、俺を見ながら告げてきたのだが、そんなふうに言われたら素直に従うしかない。
苦笑して引っ張られるまま黙って後をついて行くと、繋がれている手がいつもと違うことに、そこで気がついた。左手親指に嵌められた見慣れないシルバーリングが、日の光を浴びて輝いている。時折きらりと光るそれに今まで気がつかなかった、俺っていったい……
(それだけ自分のことで、いっぱいいっぱいだったってことか。恋人のちょっとした変化に気づけないなんて、本当にバカみたいだ)
なんの気なしに繋がれている親指でそれに触れていると、歩がそれに気がついて振り向いた。
「どうした、タケシ先生?」
「あ、うん。これ、似合ってるなって」
気づいてやれなくてゴメンって言いたいけど、自分に余裕がなさ過ぎてそこまで言えない。
どうにもバツが悪くて顔を伏せていた俺を、歩はわざわざ覗き込んでから、掬い上げるように、ちゅっとキスをしてくれた。
「サンキュ、褒められるとやっぱ嬉しい!」
いつものようにデレデレという感じの、だらしない顔をする。実はそんな顔も、好きだったりするのだが。
(褒めてやると、とことんつけ上がって大変なことになるから、あまり褒めてやらずに、叱ってばっかりだったもんな。反省せねば……)
「タケシ先生知ってる? 指輪って嵌める位置によって、意味があるんだぜ」
「へえ……」
「親指に嵌める意味は信念を貫く・困難を乗り越えて目標を達成っていう意味があってさ、行動力や意思を表したいときに、効果が発揮されるらしいよ」
それって、お前――
「タケシ先生は俺になにもするなって言ったけど、ぼんやりなんてしてられないじゃん。ずっと傍にいるために、しなければいけないことなんだから」
「そうかもしれないけどね。でもお前にあまり負担をかけたくないんだ」
「昔の偉い人が言ってたろ。苦労は若いうちにしておけって」
なんかそれ違うと口元で呟いたら、くすくす笑って更に力強く上に向かって引っ張ってくれた。
「俺はぜってーこの手を離さない。タケシ先生が嫌がっても、握りつぶしてやる勢いなんだ」
「大事な手を握りつぶしてくれるな。バカ犬が」
歩の行動は……言葉は、いちいち俺の胸に刺さってくる。だから離れられない、忘れられないんだ。
「なぁ、どこまで行くんだ?」
ぐいぐい引っ張られながら、随分と登っているような気がする。途中にあった脇道でも、いい景色が見られそうなくらいなのに。
「勿論てっぺんまでに決まってるだろ! あと少しだからさ、頑張ってタケシ先生」
む……その発言、年寄り扱いみたいな感じに聞こえたぞ。
「言われなくてもこんな上り坂、楽勝に決まってるだろ。バカにするな!」
歩の手を振り解いて腰に手を当てながら、一歩前を歩いてやった。ぜーぜー息が切れたのは日頃の運動不足の証拠だとわかったので、地元に帰ってから何とかしようと考えてっと。
「……おい、これのどこがオススメなんだよ」
頂上に到着し、肩で息をしながら眉根を寄せて言い放ってやる。目の前に広がる景色は、だだっ広い草原のみで、のどかな高原と表現すればいいだけのものだった。背後を振り返ると海が見えるので、これはこれで絶景と呼べるかもだけど。
「今はこんなんだけど、ゴールデンウィークはこんなふうになってるんだぜ」
歩は持って来ていたカバンからスケッチブックを取り出し、パラパラ何枚か捲ってから、それを見せつけるように手渡す。
「これ、は?」
「この緑の葉っぱについてた花だよ。ここ一面ぜーんぶその花が覆いつくしていたらしい。有名写真家がここに来て撮影していったのを、ちゃっかりスケッチしてみました」
すごい――こんな殺風景な景色が、花ひとつで艶やかに変わるんだ。
「きっとその時期、ご両親揃って花を見に来てるんじゃないかなって」
親父に花を愛でる趣味があるとは思えないが、お袋に誘われたら断れずについて行くかも知れない。