下手くそ注意!!
多分感動系だと思います。
無惨を討ち果たした後の夜明け。血に濡れた大地の上で、冨岡義勇は空を仰いでいた。
――生き残った。だが、心に刻まれた痛みは消えはしない。
桜が咲く季節。義勇は一人、墓前に立っていた。
風に揺れる花びらを見つめながら、口を開く。
「……終わったよ、錆兎」
低く、震えを抑えた声。
返事はない。それでも、錆兎がそこに笑っているような気がした。
義勇は目を伏せ、喉奥に熱を堪える。
「錆兎、お前がいたから俺は立ち続けられた」
仲間と過ごした日々は、短いながらも輝いていた。
炭治郎の笑顔に救われ、善逸の泣き言に苦笑し、伊之助の無鉄砲さに振り回される。
彼らの笑い声の輪に、自分も少しずつ混ざれるようになった。
――あの孤独に沈んだ日々はもう遠い。
義勇は初めて、自分が「居ていい」と思えた。
だが、寿命の影は確実に忍び寄っていた。
痣を宿した者の運命。二十五まで生きられぬことは、既に覚悟していた。
残された時間を知りながらも、義勇は決して顔に出さなかった。
ただ、皆の笑顔を守るように、静かに寄り添い続けた。
――二十五歳の春。
縁側に座り、庭を眺めていた義勇の指先に、ふと力が抜けた。
空は晴れ渡り、桜が舞っている。
遠くで子どもたちの笑い声が響き、世界は穏やかに続いていた。
「……炭治郎。……みんな……ありがとう」
掠れる声で、義勇は微笑んだ。
その目には、かつての少年の姿が映っていた。
錆兎が、桜の下で笑っている。
「……錆兎、今度は俺も一緒に行く」
静かに瞳を閉じる。
次の瞬間、義勇の呼吸は止まった。
頬を伝う涙のように、一片の花びらが彼の胸に落ちる。
まるで錆兎が「よくやったな」と囁きながら、義勇を迎えに来たかのように。
縁側に横たわるその顔は、穏やかで、安らぎに満ちていた。
戦い続けた男が、ようやく眠りについたのだ。
おわり。
コメント
1件