コメント
3件
Rukaさん…!!哀桜です(? このサイトはアプリ版で登録しないとルビは振れないんですよね… 大きくしたり小さくはできませんね、アプリ版でもその機能はないです。 あとノベルコピペできないんですよ… ハーミット参加したい…!!((
ハーミット魔道学園募集案内
『入学ないし教職を希望する者は、以下の履歴書を作成し送るがよい。』
第66代校長 アルヴィン・ユグドラシル
こんにちは、Ruka(るか)といいます。るかでもルカでも好きに呼んでください。
この度メインの生息地であるNOVEL CAKEのライト版にて参加型が禁止されてしまうため、この話の募集拠点を移動します。
現在ノベルケイクのライト版とプリ小説にも同名のものがありますが、プリ小説もこのサイトもコピペできないんですよね。
このくそ長い募集シートどうしましょうか。僕も結構困ってます。良い案があれば教えて下さい。
そんなワケなんでまだまだ募集してます。というか無期限募集です。登場は遅くなると思いますが、絶対出しますのでご安心下さい。
だいぶ長くなってしまいましたが、以下から履歴書…もといテンプレです。コピーして埋めてコメントへお願いします。
(任意)となっていない所は基本入力をお願いします。ここどういうことだ?ってなったら下の方の設定資料を見ていただければ分かると思います。
また、教師希望の場合、一部答えるところが変化します。{◯◯}のように書いてある場所ではそちらを書いてください。(教師希望と最初に書いといてもらえると助かります。)
先生が圧倒的に不足しております。魔法とか魔術とかだけでも最初に募集しておくべきでした。やらかした。
特に人数に制限はありませんが、主人公の同室は現在埋まっております。
なお、任意じゃないところが不明だと絡ませにくくなります。すまん。
年齢と学年がズレてる場合は、学年の欄に(留年)とか、(飛び級)とか、(◯◯が理由で年齢詐称)とか書いといてもらえると助かります。
▷名前…
▷あだ名(任意)…
▷二つ名(任意)…
▷仲の良い人(任意)…
▷性別…
▷身長…
▷体重…
▷誕生日(任意)…
▷年齢…
▷学年{担当学年}(留年、飛び級あり)…
▷出身地…
▷種族…
▷使い魔(任意)(通常一匹)…
▷髪…
▷目…
▷イメージ絵(任意)(アイコンメーカー等のリンク)…
▷その他見た目の特記事項(任意)…
▷一人称…
▷二人称…
▷三人称…
▷口調(任意)…
▷性格…
▷性格その2(外向的or内向的)(任意)…
▷性格その3(能動的or受動的)(任意)…
▷その他性格の特記事項(任意)…
▷入学の経緯{就職の経緯}(任意)…
▷受験組or強制入学組…
▷いつから通っているか{何年前に就職したか}…
▷どこから通っているか(自宅or寮)…
▷部屋はどんな感じか…
▷なんの天才か(一つだけ)…
▷得意科目{担当科目}…
▷苦手科目…
▷好きなもの(任意)…
▷嫌いなもの(任意)…
▷目指している職業{目指していた職業}(任意)…
▷過去(任意)…
▷頭の良さ(一般人平均50、学園平均100)…
▷物理の強さ(平均50)…
▷魔力炉の数…
▷魔力炉の大きさ…
▷魔力貯蔵庫の数…
▷魔力貯蔵庫の大きさ…
▷魔力回路の数…
▷魔力回路の太さ…
▷得意な魔法…
▷よく使う魔道名(技)…
▷固有魔法(あれば)…
▷実家(平民or貴族or王族or騎士or商人)…
▷サンプルボイス…
※この先、多分読まなくてもオッケーな戯言と細々とした設定資料です。あと見本は一番下の方にあります。すみません。
みなさん、かっこいい魔法唱えたり剣とか槍とかブンブン振り回したりするのってすごく良いと思いませんか?やりたいと思いますよね?(唐突)
僕はかっけぇな、やってみたい、とか思っちゃうんですよ。ただキャラ考えるのがすっっごく苦手なんで、是非とも素敵なキャラを送り出してください。よろしくお願いします。
以下は細々とした設定資料。なんとなく飛ばし読みしていただければ幸いです。
《世界観》
ファンタジー。すごくファンタジー。
皆さんに連れてきていただいたキャラは、ハーミット魔道学園の生徒or先生になります。
ちなみに幼稚舎から大学院まであります。でかい。
《世界そのもの》
世界は大雑把に四つに分かれており、人間の住む世界、“人間界”の裏側のテクスチャ(例えるなら紙の裏側みたいなものです)に、魔法使いの住む世界、“魔法界”があります。
そして空の上に天使達が住む世界、“天界”があり、地中に悪魔達の住む世界、“魔界”があります。
なので、この四つから出身地を選んで下さい。
《種族》
上記の通り、それぞれの世界には人間、魔法族、天使、悪魔、が主に住んでいますが「いやウチの子は天界出身の悪魔だ!」とかでもオッケー。むしろ最高。
メジャーなのはこの四種族で、
「悪魔は人間に強く、人間は天使に強く、天使は魔法族に強く、魔法族は悪魔に強い」
という相剋関係にあります。でも一応あるぞってぐらいの程度なんで、あんま気にしなくていいです。
ですが、ファンタジー系種族ならなんでもいるので、それ以外の種族でも勿論オッケー。僕?個人的にはエルフとか好きですね。(聞いてない)
※この世界の人間は基本、ファンタジー的な人や物全般の実在を信じていません。
普通に僕らと同じ生活してると思ってください。
なので、種族が人間の場合は特にハーミットに入る経緯が少しでもあると助かります。
《魔法と魔術について》
ここすごく大事です。
魔法は自分のイメージを“魔力で具現化”します。才能に依存しがち。
魔術は“神様お願い力を貸してくれ!!”ってする感じです。努力に依存しがち。
また、魔法と魔術両方を合わせて“魔道”と呼びます。
それ以外(魔法薬とか魔法生物とか)なども全部まとめると、“神秘”と呼びます。
多分ハリポタとかマッシュルをイメージしてもらえればオッケーかと。
ファンタジーならなんでもありです。「ウチの子は魔道具作りの天才!」とかでも良いしな。
《魔力について》
この世界において、魔法や魔術を使うのに必要なのが魔力です。体内で作られますが、空気中をふわふわ飛んでたりもします。
まぁつまりマナとオドですね。
イメージ的には魔力を電気、魔法を家電と考えて、家電を使うためには発電機と蓄電池と回路が必要ですねって事です。
まず、《発電機に当たる器官が大きい、多い=魔力をたくさん生成できる》という事になります。
発電機に当たるのは、「魔力炉」という名称です。質は平均を50、数は平均を2として決めて下さい。
そして、《蓄電池にあたる器官が大きい、多い=魔力をたくさん溜めておける》という事です。
蓄電池に当たるのは、「魔力貯蔵庫」という名称です。こちらも平均は質50、数2つ。
最後に、《回路に当たる器官が太い、多い=一度に大きな魔力を扱いやすい》という事になります。
回路に当たるのは、「魔力回路」という名称です。太さは平均2、数は平均50として決めてください。
これらを総合的に見て、「魔力量が高い・低い」を決めています。
なので、魔力量は(魔力炉の数×大きさ)+(魔力貯蔵庫の数×大きさ)+(魔力回路の数×太さ)という式で求めます。
つまり平均は300。ちなみに500を超えると魔道系の進路を進められます。
ただし、高魔力の代償として体がめちゃくちゃ弱くなります。
筋力的にも抵抗力的にも。虚弱体質ヒャッホウ。
魔力量が2000〜2500で要入院、要介護者レベル。それ以上なら、普通は幼いうちに死んでしまいます。
魔剣士系のキャラならほどほどにしとくのがおすすめです。
あんまりチートだと僕が扱いに困るっす。書いてて楽しいけどなそういうのも。
《固有魔法について》
魔法族や人間のおよそ1割ほどだけが持っている超強力な魔法。ある程度は遺伝する。
《種族魔法について》
魔法族や人間以外の種族が持っている、その種族じゃないと使えない超強力な魔法。使えるのはやっぱり1割ほど。ある程度は遺伝する。
というか、人間や魔法族の種族魔法を固有魔法って言ってるだけです。千年以上昔の差別の名残…なんて設定があったりなかったり。
なお、固有魔法や種族魔法を持っているのが判明したら基本的にどこかの魔道学園に入学しなければいけないという設定です。
特に強い固有魔法を持ってる人はハーミットで固定になります。
固有魔法を持っていない人や、ぶっ壊れってレベルではない固有魔法の人なら受験で入学です。
当たり前ですが受験入学組の方が頭いい人多いです。
そりゃそうだ。
以下、僕のサンプルです。主人公はコイツになります。
▷名前…星見 留歌(ほしみ るか)
▷あだ名(任意)…現在特になし
▷二つ名(任意)…「そんなモン、あるわけないっすよ…だって陰キャっすよ、俺。」
▷仲のいい人…まだ特にいない
▷性別…男
▷身長…168cm
▷体重…54kg
▷誕生日…2月22日
▷年齢…15(早生まれだから)
▷学年{担当学年}(留年もある)…高等部一年
▷出身地…魔法界
▷種族…魔法族
▷使い魔(任意)(通常一匹)…白フクロウのブラン。
▷髪…夜空色、マッシュになり損ねた癖っ毛。少し長め。
▷目…紫(ほぼ黒)、三白眼。
▷イメージ絵(任意)(アイコンメーカー等のリンク)…コメントにある
▷その他見た目の特記事項(任意)…童顔気味。ちょっと不健康そうに見える。猫背。
▷一人称…俺
▷二人称…アンタ、◯◯さん
▷三人称…アイツ
▷口調(任意)…「っす」ってつけがち。ボソボソ喋る。
▷性格…陰キャ、卑屈、マイナス思考、突っ込み気質、苦労人
▷性格その2(外向的or内向的)(任意)…内向的
▷性格その3(能動的or受動的)(任意)…受動的
▷その他性格の特記事項(任意)…自己肯定感なんてものはない。うっかり突っ込んで、「もうちょい上手い言い方が…」とか、「なんであんな事言ったんだ俺のバカ…」とか1人反省会してる。
▷入学の経緯{就職の経緯}(任意)…中学生までは普通の学校(普通の教科を学びつつ体育とかと同じレベルで魔法を勉強するのがスタンダード)だったのに、固有魔法があると分かって半ば拉致みたいな感じで高等部から編入。この学校ではよくある話。
▷受験組or強制入学組…強制入学組。
▷いつから通っているか{何年前に就職したか}…高等部一年から
▷どこから通っているか…寮
▷部屋はどんな感じか…同室二人に迷惑かけない程度ではあるがきれいではない。
▷なんの天才か(一つだけ)…(留歌「逆に、なんかあると思います…?今まで一般人だったんすよ?無理っすよ…」
▷得意科目{担当科目}…魔法史と占い術。他はレベル高すぎてあまり分かっていない。
▷苦手科目…全部苦手だが敢えて挙げるなら錬金術。物体の組成が覚えられないから。(錬金術は物体の原子構造をいじるから覚えていないと不可能。)
▷好きなもの(任意)…あまり無いが強いて言うならうどんとゲーム。人間界産のスマホゲームをメインにやっている。あと日本刀は少し心惹かれる。
▷嫌いなもの(任意)…Gのつく例の虫、弱い自分、何を考えているか分からない人
▷目指している職業{目指していた職業}(任意)…まだ決まってない
▷過去(任意)…親が若干厳しく、進学先で揉めていた。固有魔法の騒動で色々予定が消えたので、確執が残りっぱなし。
▷頭の良さ(一般人平均50、学園平均100)…50
▷魔力炉の数…2
▷魔力炉の大きさ…50
▷魔力貯蔵庫の数…2
▷魔力貯蔵庫の大きさ…60
▷魔力回路の数…50
▷魔力回路の太さ…4
▷得意な魔法…氷結系と風系が得意。
▷よく使う魔道(技)…
【グラキエス】
氷結系初級魔法。ひんやりする。手足ぐらいならほどほどに凍る。
【ヴァン】
風系初級魔法。風が吹く。人間ぐらいならほどほどに吹っ飛ぶ。
【凍て付く嘆きの狂咲華】(ジェラールーム・ラメンタツィオーネ)
氷結系上級魔法。敵の足元に氷柱による氷の華が咲き、相手を貫く。貫かずに、衝撃で上に打ち上げる事も可能。
ただし、留歌が使ってもあまり強くない。
【吹き荒ぶは狂気の叙事詩】(テューホース・エピコスレア)
風系上級魔法。敵の守りを容易く貫通する、風による不可視の刃を発生させる。
ただし、留歌が使ってもあまり強くない。
▷固有魔法(ある場合)…【星見の託言】(ホロスコープ)
空が見えている時だけ、起こりうる未来の中から最も可能性の高いものを見ることができる。占い系。
▷実家(平民or貴族or王族or騎士or商人)…平民
▷サンプルボイス…「え、あ、星見っす。星見留歌。えっと…とりあえず、よろしくっす。」
「いや無理無理無理!!!俺なんかじゃ絶対無理っすよ何言ってんすか!?」
「いやなんでだよ!!って、あー…いや、その、すんません…いやでもやっぱそうはなんねぇと思うっすよ…」
「陽キャって…怖ぇっすね…」
「ここにいる人、やべぇっすね…どういう脳みそしてんだ…」
「すんませんすんませんすんません!!!!」
「え…ペアを組めと…?それ俺に言う……?酷くねぇっすか……?」
《あとがき》
まだまだ参加待ってます。
このサイトでのルビの振り方と、文字を小さくしたり大きくしたりする方法が知りたいです。
切実に。