こんまろ
説明の通りみなさんがどう思ったか教えてください
それではどうぞ
※今回自分の名前をマシュマロで表します(いつもはAoiになると思って下さい)
僕、絵チャでAoiだっぴ✰でやってたんですよね…そしたら教室でマシュマロ?お前Aoiだっぴ✰だろ?って言われて驚きました。確かにAoiだっぴ✰で参加してた時期がありました。そのときはそうだよってさらって受け答えしただけなのですが…その後僕は名前を変えて絵チャに参加したんですよ。ちなみに匿名まかろんです。普通に絵を描いていたのですが次の日その子に合うとお前匿名まかろんって名前で絵チャやってたしょって言われたした。確認する必要あるのかって思いました。その事があって少しした頃zetaというチャットのサイトがあるのですがそのサイトの葵?さんと僕を間違えたらしくてなんか教室のど真ん中らへんで大声でマシュマロ?お前zetaやってたんだ。ウォーターチャレンジの作ってたでしょ。葵って漢字1文字なんだねって大声で言われてびっくりです。僕はzetaのアカウントを作ることができません。学パソなので…しかもウォーターチャレンジというものには僕は一切興味がありません。(ごめんなさい)興味がないもののチャットを作るってことは僕は基本的にしません。なので明らかに人違いだと思いました。僕は違うよ。そもそもzeta登録できないし、ウォーターチャレンジに一切興味ないし、何いってんの?って言いました。自分で言いつつ言葉が強いって思いました。ですがネットの名前を大声で言われて嫌な気持ちになりました。ちなみにその子は自分の絵チャの名前を堂々と言っています。変な名前(最低)なのに自分で言うんです。ちなみにその子の絵チャの名前は結婚詐欺師というのですが…俺結婚詐欺師だから!ってよく大声でいってて正直気持ち悪いなって思いました。僕はバレたくないって思います。リアルで教えているのは信用している方、リア友にしか教えていません。その子は信用してないし、リア友でもありません。ただ絵チャ一緒にやろとか、公園で絵チャの話とかするだけでした。正直この子に言わなきゃよかったって思ってます。あともう一つ、この子の話があって、僕のリア友二人いるんですがそのうちの一人の子がそのこ(結婚詐欺師)と仲が良いんですよね…そのこに結婚詐欺師がでゅくしってやるんですよ…僕はその表現が嫌いです。(※でゅくしの意味:「でゅくし」は、人を殴るアクションの効果音として使われる言葉です。主に男子小学生が遊びで使うことが多く、手刀やパンチを繰り出す際に「デュクシ!デュクシ!」と言います。 効果音としての「デュクシ」: 人を殴る際の「ヒットした」という感触を表現する言葉です。遊びでの使用: 男の子同士で遊ぶ際に、パンチや手刀を出しながら使われることが一般的だそう)結婚詐欺師は女なんですよね…男の子同士で遊ぶ際に…って…書いてあって…ちょっと…気持ち悪いって思いました。ちなみにでゅくしってやられてる子も女の子です。アトそれを他の子に言うんですよ。いつもでゅくしってやりあってる仲だから〜っていってるんですよ。その話を聞いてる子は最悪って思っているそうです。わざわざ報告する必要ないと思います。ごめんなさい。さすがにこれは最悪って思うのもあると思います。
みなさんはどう思います?
↑huh?????????????????????????????????
ばいまろ
コメント
34件
嫌だね・・ ネットの名前で呼ばれるのは・・・。
ネットの名前言われるのは嫌だね、可哀想。 後は別にかな、自分は個人的にそいつの事どうも思ってないしな
めっちゃ気持ち悪くって、ふざけんなと思います。ほかに迷惑かかってるやつもいてふざけんなと思います!きれます!うるさいです!(#・∀・)🔪