テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「そそ、そういえば」
「?」
やべえ噛んだ恥ずかしい。
「さっきのクッキーは手作りか?」
勉強に戻った俺たちの間には、すっかり気まずい空気が流れていた。
なんとか払拭しようと咄嗟に思いついたのが、さっき三谷瀬に突っ込まれたクッキーについてだった。
急な問いかけに、三谷瀬は怪訝そうに眉を顰める。
「さっき突っ込んできただろ」と唇を尖らせば、「ああ」と納得したような声を上げた。
「ピンポン。よくわかったね」
「市販と若干香りが違ったからな。お前が焼いたのか?」
「ううん、親衛隊にもらった。家庭科の授業で焼いたんだって」
「……親衛隊」
気まずい空気は何処へやら。
交わされるいつも通りの会話にほっと胸を撫で下ろしたのも束の間、三谷瀬の口から発せられた言葉にドキリと心臓が嫌な音を立てた。
“親衛隊”
読むのが怖くて、机の上で積まれたままになっている俺の親衛隊の全隊員分の離隊届。
謝罪と懺悔を繰り返し、泣きながら去っていった副隊長。
そして———
『結ちゃん』
今でも夢に見る、凌汰のあの笑顔。
果たされなかった最後のあいつとの約束は、今も俺を自責の念に駆り立て続けていた。
「親衛隊」
三谷瀬の声にはっとする。
いつの間にか意識が飛んでいたようだ。
じっとこちらを見る三谷瀬に、慌てて「な、なんだ?」と返事する。
「親衛隊が解散したの、ほんと?」
「っ、!な、なんでしって…」
——あ!?
ちが、まちがえた…!
思わずこぼれてしまった言葉にすぐに口を押さえたものの、それを見逃してくれるほど三谷瀬は優しくなくて。
俺の挙動から肯定と捉えたらしく、「やっぱり」と呟いた。
「…なんで知ってんだよ」
ここまで来てしまえばいまさら誤魔化しなんて利くわけもなく。
諦めて、恨めし気な視線を送る。
む、誰だ八つ当たりとか言ったやつ。……まぁその通りだが。
「俺の親衛隊から聞いた。……あぁ、安心して。一般生徒はまだ知り得ない情報だから。俺が聞いたのも、会長の親衛隊と同室の人からだし」
「そうか……ならよかった」
また親衛隊。
ていうかいつからお前には親衛隊が結成されてたんだ。俺も隊員になりたいんだが。
なんて冗談、いや半分は本気だが……は今は置いといて。
一般生徒にはまだ知られていないことに、内心ひどくほっとした。
というのも、俺の親衛隊が解散したという事実が全校生徒の間に広まってしまえば、この学園において暗黙の了解となっている”特定の人物の親衛隊に属している生徒には手を出してはならない”という規則が適用されなくなってしまうからだ。
ちなみに特定の人物とは、生徒会役員や風紀委員はもちろん、各学年での有名人、あるいは生徒に人気の教師なども指す。
だが如何せん、俺の親衛隊は端麗な者ばかりが集ったこの学園でもトップクラスに容姿の優れた者たちばかりだった。
隊長の凌汰から始まり、副隊長、幹部。
親衛隊に入ってなければ間違いなくそれぞれに親衛隊が結成されていたであろうほどに。
だからこそ危険だった。
今まではこの学園の頂点・生徒会長の親衛隊という肩書きがあったからこそ、他の生徒たちは迂闊に手を出せなかった。
そのため、荒廃しているこの学園でその肩書を失ったと知られれば————
おそらく三谷瀬はそれらの事情を知っているのだろう。
親衛隊持ちなら誰もが知っているルールだ。
だからこそ、一般生徒の間では広まっていないことをあえて付け加え、俺を安心させようとしてくれたのだろう。
そんな三谷瀬の気持はすごく嬉しいけれど、余計な心配かけたくなかったのも事実で。
親衛隊が解散したことは、公表されるまで黙っているつもりだったのに。
こうも呆気なくバレてしまうなんて……俺のあほ。
「もちろん、教えてくれた人にも口外しないよう釘は差してるよ」
「すまない、助かる……。お前にはいつも迷惑かけてばかりだな。つくづく自分が情けない……」
「べつに……それより止めなかったの?」
「そんなことしないさ。……いまの俺は、あいつらが慕ってくれてた天下の生徒会長様でもなんでもない。ただの落ちぶれた学園中の嫌われもんだ。そんな俺に、あいつらを止めるなんてことできるわけねぇよ」
「………」
「それに、俺が凌汰を危険な目に合わせたのは事実だ。そのことで俺を憎んでいるやつも大勢いる。……あいつは隊員に慕われてたからな」
脳裏に凌汰の顔が浮かぶ。
唯一、誰かの親衛隊に手は出せないという暗黙の了解を無視することができる、役職持ちである博哉が凌汰にしたことは決して許されることではない。
今でもあいつの顔を見るたびに凌汰の笑顔が頭に浮かんできて。
そのたびに何度、怒りで目の前が赤く染まったことか。
衝動のままぶん殴ってやりたい気持ちを押し殺したことも一度や二度ではない。
憎んでいる俺への当てつけで、自らの手は汚さずに己を慕う親衛隊を利用しての悪行。
おそらく俺は、一生かかってもあいつだけは絶対に許すことができない。
それは大前提として。
けれど防げなかった、凌汰を守れなかった俺も決して許されない存在だと思うから。
ごめん、ごめんな凌汰。
守れなくてごめん。
いくら後悔したってもう遅い。
時間は巻き戻らない、凌汰は帰ってこない。
それは変わらない。
変わらない、なら——
それなら俺は、もう誰も傷つけさせない。
ぜったいに全員、守ってみせる。
もう俺の隊員じゃないことはわかってる。
俺のことを憎んでいるのも知っている。
だけど最後の罪滅ぼしくらいさせてくれ。
もう誰にもあんな気持ち味わってほしくねぇんだ。
「それでいいの?」
「よくはねぇよ……けど、仕方のないことだってある」
「………」
「それに、最近はなぜか生徒会のやつらが絡んでくることもなくてさ。少し前までは顔を合わせれば非難中傷あたりまえ。なんなら悪態吐くためだけに、わざわざ生徒会室まで来てたのにさ。
それが今ではぱったり姿を現さなくなったんだ。逆に不気味だよな」
「……へえ、そうなんだ」
「だがまぁ、おかげで少しは気が楽になったがな」
「…………」
それにしても、ほんとなぜ急に大人しくなったんだ?
目に見えて遭遇する回数は減ったし、校内で姿を見ることも少なくなった。
たまに偶然顔を合わせても、飛んでくるであろう悪口に備えて条件反射で身構える俺をスルーしてとっととどこかへ去ってしまうし。
いや悪態つかれなくて俺としては助かっているのだが。
でも改めて考えると、あいつらがぱたりと姿を見せなくなったのって、たしかーーー
「約束は守るよ」
「?なにか言ったか?悪いが、もう一度ーー」
言ってくれと続けようとした俺の言葉を遮って、三谷瀬が「ううん、なんでも」と首を振った。
そして机に広がっていたものを片付け終わると静かに席を立ち、「そろそろ行くね」と声をかけてきた。
「そうか、」
あ、失敗。どうやら顔に出てしまったみたいだ。
もういくの、さびしい、まだみやせといっしょにいたいのに。
そんな抑えきれない俺の本音が。
なんでわかるかって?だって、ほらーー
「~~~~っ」
三谷瀬が、すごく優しい顔で俺を見てくるから
なんだその顔、ずるい…っ
三谷瀬のとびっきり美しい顔で、そんなとびっきり優しい表情を真っ向から向けられてしまえば。
そんなのもう勝てるわけがなかった。
どうしよう、みやせ、すき、すきだ、だいすき
トクン、トクン
うるさい心臓の音を誤魔化すように、慌てて話題を変える。
「け、結局あまり教えられなくて悪かったな」
また噛んだ。
今日の俺は噛んでばかりだ。
「いいよ。適当に言っただけだし」
「やっぱ適当だったのか……」
「だって何かしら言わなきゃ納得してなかったでしょ?」
「そんなこと……」
なくはないな、ていうか絶対にそうだ。うん。
三谷瀬の言う通り。あのときの俺はなんであろうと、絶対に三谷瀬の口から頼まれごとを聞くまでは納得しなかったことだろう。
まさか先輩風を吹かせるつもりが、逆に気を使われてしまっていたなんて……これじゃあどちらが年上かわかったもんじゃない。
はあ……と深く項垂れていると、頭上から「じゃあ」と声が降ってくる。
ぱっと顔を上げると、「……お願いがあるんだけど」と言いながら三谷瀬は目を逸らした。
沈んでいた気持ちが一気に浮上する。
期待で胸が高鳴った。
「っなんでも言ってくれ、!」
食い気味に返事するも、三谷瀬は言うのを躊躇しているようだった。
珍しく言い淀む姿に、視線だけで「なに?なんだ?」と促せばようやく決心したのか、ゆっくりとした口調で言葉を紡ぐ。
「クッキーが、食べたいかも」
「クッキー?」
「会長の手作りが食べたい。……だめ?」
「っ10枚でも、20枚でも、いくらでも焼いてやる…………!」
いくらでも、なんだって叶えてやるさ。
三谷瀬の願いならなんだって。
半ば叫ぶようなそれに三谷瀬は一瞬目を見開いたが、すぐにいつもの無表情に戻ってしまった。
けれど俺は気づいてしまった。
いつも通りに見える三谷瀬の表情の中で、いつもと少し違う部分。
——小さく上がった口角。
それは小さな、よく見ないと見過ごしてしまいそうなほどのほんの些細な変化だけど。
俺の心臓を捕らえて離さないほどの大きな効力を持っていて。
何度目かの、恋に落ちる音がした。
ああ……やっぱり好きだなあ。
まだ見ぬ三谷瀬の表情を知るたびに、こんな風に何度だって、俺は三谷瀬に恋をするんだ。
……たとえ、三谷瀬が同性は恋愛対象じゃなかったとしても。
「楽しみにしてマス」
そう言って、部屋を出て行った三谷瀬のもう見えない背中に向かって、声に出さずに呟いた3文字の言葉。
この言葉を直接本人に言える日は果たして来るのだろうか。
それは、この荒れた学園が元の平穏を取り戻すよりも遥かに先のように感じた。
しばらく名残惜しげに三谷瀬が出て行った扉を見つめていたが、次の委員長総会で使う書類の締め切りが今日だったことを思い出し、慌ててパソコンを起動させる。
ワードソフトが立ち上がるのをぼうっと待っていたが、ふと思い立ち、先にネット通販のページを開くことにした。
まずは、クッキーの機材と材料を頼む必要があるな。
ああ、あと作り方も調べなくては。
———もし、さっきのクッキーよりも美味いもんを作れたら、三谷瀬は喜んでくれるだろうか。
喜んでくれたらいいな。
渡すときの三谷瀬の表情を思い浮かべながら、俺はわくわくと型を選ぶのだった。