テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

訓練後の休憩時間。亜白ミナ隊長と神楽るりは、ベンチに腰掛けてお茶を飲みながら笑っていた。


「いやぁ、この前の出撃やけどなぁ、80%で抑えても骨格の軋みが止まらんようになってもうて」

「あぁ、確かにあれ以上踏み込むと筋繊維が断裂するリスクが高い」


二人はにこにこと微笑みながら、当たり前のように恐ろしい会話をしていた。

「出力制御」「神経伝達の遅延」「筋組織の再生限界」――聞けば聞くほど医学と軍事科学の専門書のようなやり取りだ。


そこへ保科宗四郎が、にこやかに歩いてきた。

「お、楽しそうやん。僕も混ぜてもらってええ?」


るりとミナは顔を見合わせ、自然に頷く。

「もちろんどす、副隊長」

「もちろんだ、保科」


保科は「よっしゃ」と腰を下ろし、腕を組む。

……しかし。


「で、出力リミッター外すと、末梢神経が過剰発火してオーバードライブ起こす…やはり難しいな」

「せやけど鉄扇やと、空気抵抗と衝撃波が干渉してエネルギーロスが出るんよなぁ」

「そのへん、どう補正してるんだ?」


「えっとなぁ――」


るりとミナが一斉に語り出す。

脳波制御、内臓の耐性強化、戦闘服の補助機能――まるで研究者の討論会のような熱量。


保科は最初こそ「なるほど」と頷いていたが……


(……え、なにこれ。急に難易度跳ね上がってない? 僕、場違いちゃう?)


冷や汗をかきながら、愛想笑いで「せやなぁ……」と返す保科。

だがるりとミナはまったく気づかず、楽しそうに議論を続けていた。


やがて、るりが保科に振る。

「なぁ副隊長。筋繊維の再生限界と神経伝達の遅延、どっち優先したらええ思います?」


「……え? えっと……どっちも……大事、やな?」


絶妙に噛み合わない返答に、るりとミナは顔を見合わせて笑った。

「副隊長はほんま真面目やなぁ」

「少し難しい話だったか」


――こうして保科副隊長は、密かに「高度な談笑に置いていかれた人」として隊員たちの間で語り草になるのだった。


この作品はいかがでしたか?

33

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚