初ノベルがパロ系の投下ってどうなんだろ
やって欲しいのあったらやります(1部ふざけてるのあります)
能力系
神咲 枯葉 時を操る能力
神咲 愛梨沙 状態異常を操る能力
橘 水奈 傷を癒す能力
中島 冬至(とうじ) 周囲を感知する能力
南 風影 身体強化能力→副作用 動体視力
BARのマスター ??
中峰 亜紀 空間系能力
朔満 煉(はじま れん) 怪力
鬼
紅喰(あかぐい)→赤鬼
ギラ→黄鬼 変異種 角持ち
紺→青鬼
織香→異世界人だお(^ω^)
魔女
風影 無名の魔女 (少数にしか知れ渡ってない事とどんな相手にも名乗らない事から呼ばれた)
夜闇 暗闇の魔女 (闇の沼の近くに住んでいる事から呼ばれた)
アゼル 森の魔女 (森に住んでいることから呼ばれた)
ミイ 治癒の魔女 (どんなものも治す事から呼ばれた)
サーク 血の魔術師 (血を好む事から呼ばれた)
カイラ 聖の魔術師 (慈悲深い性格から呼ばれた)
アミュラ 隻眼の魔術師 (片目しかない事から呼ばれた)
ゼロ 謎の魔術師 (全てが不明なことから呼ばれた)
魔法ギルド
白→ギルドリーダー 白亜 治癒
リア 超速再生
花咲 ?(チート)
赤→ギルドリーダー グリル 炎
青→ギルドリーダー レイス 水 氷
黄→ギルドリーダー 浅霧 雷
黒→ギルドリーダー 名無し(クロ) 黒いモヤ
緑→ギルドリーダー サイラ 幻
紫→ギルドリーダー 和泉 毒
能力系パト2
東瀬→チート能力【思ったことを実現させる】
鷺→チート能力嫌い【相手の情報を読み取る】
卑称→東瀬とは幼なじみ【霊体を操る】
宝石ドラゴン
ルマ→パライバトルマリンから、主人公
タンザナイト→人間に対する警戒心を隠さない人間を毛嫌いしている
ヒスイ→人間に対し友好的に見えるが警戒している、少し臆病
オパール→主人公に対し嫌味を言ったりなどの因縁をつけてる(簡単に言うとフラウィー)
パール→オパールが生まれ変わった状態、純粋で主人公に懐いている
方角の神の子孫
監獄の谷→地上と監獄の谷は昼夜逆転しており化け物共が至る所におるため閉鎖されており堤防もある
朱咲→朱雀の子孫、元化け物監獄の谷生まれループ持ち化け物だった自分を封印して人間として生きる化け物の頃の記憶はなし
百虎→白虎の子孫、朱咲を誘い込み監獄の谷に突き落とした化け物と人間のハーフ肉弾戦が得意母親が化け物に襲われその結果生まれたせいで家族から嫌われている聖龍の祖父の青竜に懐いていたがその死体を朱咲が食べたため朱咲が嫌い
聖龍→青龍の子孫、計画を補助する役割百虎とは良き相棒人間魔術などが得意
玄舞→玄武の子孫、方角の神の中で一番強い先祖返りの為人間でも化け物でもない存在自分と同じぐらい生きれる生物を欲した結果朱咲を見つけた知識や力の使い方を教える
ぐうちゃん→朱咲からの命令しか受け付けない朱咲とは朱咲が幼い時から会って幼い朱咲に倒された化け物の内の一匹姿イメージはガオウ(にゃんこ大戦争)
特殊体質の種族
天使族→昼にしか活動できず日に当たってないと栄養を得れない(照明などで代用可能)
魔族→夜にしか活動できず日に当たると皮膚が焼ける
アニマル種→人間と動物のハーフで人間の知能と動物の特徴がある(何の動物の特徴かは、遺伝で決まる)
人間→なんの力も持たない
風影→天使族で特殊体質その血は万能薬になったり毒になったりする翼が生えているため飛ぶことが出来る
雷→魔族で特殊体質では無いが怪力を出せたりなど身体能力が非常に高い風影同様翼が生えているため飛ぶことが出来る
西神→人間で風影の特殊体質を知っているため利用している
喫茶店の探偵
水無月怜奈→喫茶店で探偵をしている元々犯罪組織のボスの娘
綾月莉奈→喫茶店の店長、行き場のなかった怜奈を雇った
星島月希(るい)→喫茶店で働いている莉奈とは幼馴染
名無し(秀) 呼び名No.2→ボスに拾われたためその恩に報いるべく成果を上げている
ボス→犯罪組織のボス怜奈の父で名無し(秀)を拾ったサイコパスキャラにするつもり
そのうちまた増えるかもなのでその時はまた投下します
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!