TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

【夜と16とハロウィンと】


「おっ、…って、大丈夫?リィラちゃん」


小石に躓き転んだ私に、ヴァンパイアが手を差し伸べる。


「ありがとう」

「うん、全然いいよ。ケガは?」

「無い」

「よかった」


町広場を出て少し進むと、意外とすぐ近くにヴァンパイアが居た。


「じゃ、路地裏はもう少し先だよ。一緒に行こっか」

「うん」


ヴァンパイアは比較的安全そうに見えるので、普通について行って問題は無いだろう。


1分ほど歩き、薄暗い路地裏へ着く。

なぜここなのだろうか…?という疑問は浮かんだが、街全体を見て回るという目的では正しいのかもしれない。


「ヴァンパイア」

「うん?どうしたの?」

「トリック・オア・トリート。」


ヴァンパイアに、テンプレートの質問を投げる。

そろそろ口が慣れてきた。


「じゃあトリートで。ほら、これどうぞ。」


『少し怖いかもだけど』、という言葉を添えて、人の指を模したクッキーを渡される。


「これ…ハロウィンとかでよく見る、目玉グミとかと同じ系統の?」

「そうそう。見た目はただの指だけど、味は人間向きだから食べてみて」


促され、指の付け根の方を一口齧った。

…美味しい。血のようなこれはイチゴジャムだったようだ。

ヴァンパイアの言った通り、見た目こそ怖いものの、味はただの美味しいクッキーのようだ。


「…美味しい」

「気に入ったならよかった」


微笑むヴァンパイアが、私にも質問を投げる。


「ところでリィラちゃん?」

「何?」

「トリック・オア・トリート」


少し想定外だった。

今までは、こちらに聞かれるより先に相手の過去に触れていたから、そういうフォーマットが決められているのかと思ったが…どうやら違ったようだ。


「トリー───」

そこまで言い、言葉が止まる。

おかしい、お菓子が入っている袋が無い。

そこで私はハッとした。


「…転んだとき…、」


そうだ、あのとき。

ヴァンパイアと合流したときに転んでしまい、恐らくそのまま置いていってしまったのだろう。


「…無いね、袋」


ヴァンパイアも気付いたようだ。


「ごめん。取りに行っ───」

「え?なんで?」


…え?


「お菓子が無ければトリックでしょ?さっきまであったとはいえ、今は無いんだし。」

「……。」


それはそう。ぐうの音も出ない。

出ないが、トリックとは一体何をするのだろう?顔に落書きをする?靴に虫のオモチャを忍ばせる?

考えた私は、そのまま聞いた。


「何をするの?トリックって。」

「そりゃもちろん決まってるでしょ?」


ヴァンパイアが、自身の牙を指差しながら言う。


「血だよ、血。俺吸血鬼なんだから。」


…え?


「血?」

「血。」


…確かヴァンパイアは、出会った最初に『人間の血は吸わない』と言っていた。


「それは自分の血で補うんじゃ?」

「あー…あれは嘘だね。」


平然と言った。

あまりにも、あっさりと。


「どこからどこまでが?」

「そんなことは後で教えてあげるから。ほら、吸うよ?お菓子無いんでしょ?」


恐怖より先に、色々な疑問が浮かんだ。私はそういう人間なのだ。

痛いのだろうか?血を吸われ、眷属になったりするのだろうか?


「ま、待っ───」


問おうとした瞬間、首筋の血管に牙が突き立てられる。

血を吸われ始めた瞬間、なぜか全てを理解したような気がした。


まず、痛くない。それだけで『もういいや』と思ってしまう。

首筋に何かがあり、そこから血液が吸われていくのを感じているだけ。恐ろしいほどに感覚が無いが、吸血の影響で感覚が無くなっている訳ではなく、ただ単に吸血がそういうものなのだろう。


色々考えているうちに、首筋から牙が離れた。


「あー、美味しかった……これが1番のトリートだね」


少しだけ放心状態になっていたが、すぐに気を取り戻した。


「…ねぇ、ヴァンパイア」

「ん?どうしたの?」

「血を吸われて、私に何か起こる異変はある?」

「あー…それ、いつも聞かれるんだよね。」


ヴァンパイアが、私の左隣に座って説明を始める。


「まず、眷属にはならないし、吸血鬼にもならない。」


「ただしその代わり、人間には戻れなくなる。妖怪でも人間でもない、曖昧なものになる。」


「だから、一応毎回選ばさせてるんだよね。その曖昧な生物として生きるか、それともそのまま最大限血を吸われて死ぬか。」


「でも、なぜかほとんどの人間が死ぬことを選ぶの。これは俺も分かんないよ、吸血に催眠効果なんて無いはずだし。」


「まぁ、話が逸れるとアレだからそこは置いといて…。人間じゃなくなる、もしくは死ぬ。それと、噛み痕がずーっとそのまま。生まれ変わっても、ね。」


そこまで話して、こちらを向いてくる。


「で、どう?感想とかある?」


感想…か。


「それくらいなら全然いいや…とかは思ったよ。」

「いいんだ…。吸った俺が言うのも何だけど、変わった子だね」

「よく言われるよ。可愛くない子供だって自覚はある」

「そんなことはないんじゃない?血美味しいし」

「吸血鬼目線でしょ、それは。」

「あはは、確かにね。」

「ところで、聞きたいことがあるんだけど。」

「何?」

「あのさ…、どこからどこまでが嘘なの?」


最初に『嘘』と言われてから、ずっと気になっていた。


「えーっとね…、まず、ヴァンパイアなのは本当。」

「それは分かるよ」

「まぁそっか。で、パシリ帰りだったのも本当。」

「それは興味無い」

「そっか。で、この町の名前が『チルドラート』っていうのも本当ね。」

「意外と嘘ついてないね」

「ここからだよ?」


ヴァンパイアが一呼吸置く。


「で、『人間の血は吸わない』っていうのは勿論嘘。ついさっき吸った。」

「私のね」

「うん、ご馳走様。で、月イチで吸わないと発作が出るのは嘘。3日で出るよ、俺の場合。」

「早いね」

「個人差はあるけどね。1番短かった奴で2時間、長かった奴で月イチ。」


とんでもなく詐称している。


「で、種族は何でもいいっていうのは本当。種族性別血液型問わず吸えるよ、好き嫌いはあるけど。」

「自分の血で補えるっていうのは?」

「さっき言ったでしょ、嘘だよ。」

「好き嫌いっていうのは?」

「1番嫌いなのが、3万歳以上でAB型の大天使。1番好きなのが、15歳未満でO型の人間。AとOが混ざってると尚好き。」


……私だ。


「…11歳、O型、人間…。」

「母親がO、父親がAでしょ?」


…………え?


「なんで知ってるの?」

「妹さんから聞いた。」

「リィラから?」

「そう、本物のリィラちゃんから。」

「どうして?」

「どうしてもこうしても無いけど…一応説明しておく?」

「うん」


「9月15日…、リィラちゃんが失踪した日。その日は、太陽が完全に隠れるほど曇っていたよね。」


「その日、実は町長がゲートの管理ミスをしちゃって。俺は俺の世界とこの世界を跨いで、君達の世界に来たの。」


「行き場に困っていたとき、ある人間から良い匂いが漂ってきたんだ。9歳だったか10歳だったか忘れちゃったけど、Aが混ざったO型のいい匂いが。」


「その人間のところへ行くと、リィラちゃんは下校中だったんだ。」


「『ねぇ』と話しかけると、赤い瞳に鏡みたいに俺が映った。」


「そこはただの細道だったんだけどさ、そのときお腹が空いてたのもあって、どうしても我慢できなかったんだよね。」


「君と同じように、妹のリィラちゃんを吸血した。予想通りホント美味しかったよ、君とほとんど同じ味。」


「そのとき、前例通りに聞いたんだ。『人間ではない何かになるか、このまま死ぬか。どっちがいい?』ってね。」


「そしたら、彼女は死を選んだ。理由は教えてくれなかったけどね。」


ヴァンパイアは『なんでだったんだろうな』と呟いたあと、小さな溜息をついた。


「…で、君の妹が失踪したんじゃないかな」

「死体は?通学路には無かったらしいけど」

「あー、それね…。」


悩む素振りをこちらに見せる。


「獣が食ったんじゃない?」


…獣。

それは、”どっち”のことを指すのか私には分からなかった。


「…ベルゼバブ?」

「それはあいつ本人に聞いたらいいんじゃないかな。…残念だけど、次はミイラ。住宅街の中心だよ」

「…ありがとう」


順番で考えると、最初がパンプキン、その次が雪女さん、ゴースト、ヴァンパイア、次がミイラ。…となると、残りはベルゼ、そして町長と黒猫。

おそらく、ミイラの次がベルゼだろう。


「それじゃ、行ってくる」

「うん、行ってらっしゃい」


少し歩くと、誰かが駆け寄ってきた


「リィラちゃん。リィラちゃん…。」

「…ゴースト?」


後ろを見ると、お菓子の袋を持ったゴーストが居た。


「落とシ物。遅カった?」

「ううん、大丈夫。ありがとう、ゴースト」

「そレならヨかった。また後デね、リィラちゃん」


袋を受け取り、ミイラが居る住宅街へと向かう。

loading

この作品はいかがでしたか?

46

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚