こんにちは(*^^*) yu.nnだよ☆ミ
今回は「私なりのノベルの書き方part2」ということで
前回書ききれなかった『意識していること』を更に詳しく話していこうと思うんで!
よければ見ていってください♪
ではスタート
1.改行のタイミング
一つ目は、「改行するタイミング」です
ノベルのストーリーって、大体文字がつめつめに書かれてることって無いよね!
何故なら、改行することによって見やすくなるから。
またまた例を挙げると…
――――――――――――――――――
今日、〇〇がありました。〇〇をしました。〇〇は△△と同じで……
今日〇〇がありました。
〇〇をしました。
〇〇は△△と同じで……
――――――――――――――――――
こんな感じで
分かりにくい例だけど、どうですか?
どっちの方が見やすいかというと、たぶんほとんどが二つ目の方だよね。
これは文章の区切りごとに改行をしているからで、それがないとだいぶん見にくいよね🤔
だから改行を上手く使おう……
って話なんだけど、これってタイミングが重要なんだよね〜〜!!
これを見てください
―――――――――――――
私は友達と
一緒に遊ぶ
時に
――――――
まず第一。
文章の区切りごとに分けられていない。
タイミングがよくないっていうことだね🙅
この文だと、一文にまとめた方が明らかに見やすいし
読点を使えば見やすくなるよね‼️
流石に上の例は極端すぎるけど、
このように改行のタイミングが合っていないなと感じる時はあるので…
でもこういう部分って、自分で見つけて直すの難しいよね💧
なので、おすすめの術があります(笑)
それは、
「シーンが変わる瞬間に改行する」
ことです!
つまりは、日付が変わるなどの「シーンが大幅に変わる瞬間・変化する瞬間」に改行するってこと!!
この時は二・三行くらい改行した方が見やすいかなと思ってるよ✨️
↓↓
〇〇した
[
[
[
―――翌日
って感じ!!
ここでは分かりやすく[カッコを付けてるけど
普段は付けないからね〜
あとついでに言っておくと
『―――』や『___』を使うとより分かりやすい‼️👀
これ私がよく使ってる小技です!
使ってみて👍️
2.よくある例《おすすめしない言葉の表現》
はい、前も同じような話をしたんだけど
書ききれなかったものを簡単にあげていくよ!
チャットノベル:
■「一緒にしようね(ニコッ」
■「ふぅ…(座」
「(腰 座」
みたいな表現
(カッコを付けた後に、擬音や漢字表現をする例
これ、あんまりおすすめしません…💦🙅
もちろん独自のやり方で書いてもらって良いんだよ!
「これがいい」「私はこれが書きやすい」
こんな感じで、こだわりを持っているポイントを否定なんてしないです
テラーノベルはそういう場なのでね?
だけど、個人的には使わない方が一層伝わりやすいと思ってる
なので、ぜひ少しでも参考にしてみてほしい!
《今回のまとめ》
■改行のタイミング・ポイント
→シーンが変わる時など
■言葉の表現について(2)
→(カッコの後に言葉を付ける方法を多用しない
→言葉で情景、様子を表してみよう!!
一旦ここで切ろうかな!
また第三弾出すかもです‼️
では、
さらばっ
コメント
2件
テラーのフォントって、書いてる時と、作品として投稿される時で違うから、改行のタイミングがムズい( ᐙ )?