TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する



たぬ。さんに服の塗り方を教えてほしいというありがたいコメントをいただいたので、頑張って説明してみようと思います!

憧れ様からこんなコメントくると思ってなかったからちょっと緊張してる…。


僕はibisPaintで描いてるので違うアプリで描いてたらわかりにくいかもです。



写真載せながら説明していきます!

画像

線画を描くのがめんどくs((((

……、大変だったので、フリー線画を借りてきました。



画像 最初に塗りつぶしで色を塗ります。

僕は赤が好きなので赤系統でいきます。画像

塗りつぶしたレイヤーの上にもう一枚レイヤーを増やして、グリッピングします。


画像

下地になる色よりも濃いめの色を選んで、


画像

このちょっとぼかしが入ってるようなペンを選びます。



画像

とりあえず影を入れたいところに大雑把で良いので塗っちゃいます。

画像

そしたらぼかしを選択。

画像

濃さは僕は35〜45%の間を使うことが多いですけど、この辺は自分の好みでいいと思います。


画像

ぼかしを入れるとこんな感じ。


画像

次に下地の色とぼかした濃い色のところの真ん中らへんの色をとります。(求語彙力


画像

そしたらこの、エアブラシの濃いめのやつを選択します。

画像

ちょっとわかりにくいかもですけど、

濃い色と下地の色の間に塗ってます


画像 ブラシは変えないで、薄い色で光をつけます。これはやってもやらなくてもいいかもです、



そうすると、、、、







画像

こんな感じになります。


ここまでの工程を簡単にギュッとまとめちゃうと「「厚塗り」」ですかね、📢くんのイラストではパーカーの紫色の部分に5色くらい使ってたと思います。


参考になるでしょうか…。


わからないところがあれば言ってください!

この作品はいかがでしたか?

103

コメント

12

ユーザー

本当にありがとうございます😭 エアブラシか.....使ったことな((((((( あの絶妙な服の影凄い好きで.....ありがとうございます(?) こちら参考にさせてもらっても宜しいでしょうか.....? 嫌だったら全然断って頂いて大丈夫です!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚