林杏 二十七歳
目が開けられない。
意識があるのに、体を自由に動かせない。
鱗青の叫び声が聞こえた。
それと、何かが斬られた音と何を吐き出す音。
鱗青…?
何かされたの?
あたしが助けるから…。
目を開けると、真っ暗な闇が広がっていた。
あまりにも暗い所為で、不気味な雰囲気を漂わせている。
「起きたか、小娘。」
女の人の声がした瞬間、周りに灯火が現れた。
「誰か…、いるの。」
「お前だな?妾の器となる小娘は。」
カランッ。
手に何か当たった?
視線を下に向けると、あたしの周りには人間の骨が散らばっていた。
「何…っ、これ!?」
「全て、妾が喰ってやったのじゃ。」
あたしの目の前にいたの人は、凄く綺麗な人だった。
金髪の長い絹のように細い髪、色白な肌に真っ赤な瞳。
だけどあたしはこの人が誰なのか、分かった。
この人は…、吉祥天だ。
毘沙門天のお嫁さんで、私を器にしようとしている奴だ。
あたしは距離を取り、吉祥天を睨み付ける。
「威勢の良い小娘じゃ。だがな、時期にお前の意識は無くなるぞ。今まで、妾の為に生きてくれてご苦労じゃった。」
この女は、何を言ってるんだ。
あたしがどんな思いで、鈴玉を育て、店を守って来たのかを知らないくせに。
ふざけるな。
毘沙門天もこの吉祥天と言う女も、ふざけた事を言ってくれるな。
「ふざけんな。」
「ん?」
「ふざけた事を言うな!!あたしは今まで、鈴玉や店を守る為に生きて来たんだ!!」
あたしは大きな声を出し、吉祥天に言葉を放った。
だが、吉祥天には何も響いていなかった。
「くだらぬ。」
「くだらないって何よ!?アンタには、分からないわよ。ここから、出して。鱗青の所に行くから。」
「あははは!!!」
吉祥天が突然、笑い出した。
何がおかしいの?
「愚かな小娘よ。お前がどうして、こんな運命を強いられたのかを考えた事はないのか?」
「何が言いたいの。」
「お前の親が何故、手紙一つもなしに出て行ったのか。何故、弟と店を残し出て行ったのか。」
考えた事があった。
突然、出て行った両親の事を。
考えても、考えても答えは出なかった。
いや、もう考える事をやめたんだ。
私には小さい鈴玉を守らないといけなかったからだ。
鈴玉はあたしが守らないと。
「真実を教えてやろうぞ、小娘。」
「真実…?」
「お前は親に売られたのじゃ。」
「は…?何を言って…。」
心臓がバクバクしてる。
体が震えて来たのが分かる。
聞きたくない、聞きたくない、聞きたくない。
「我、夫の毘沙門天が金を持って来たのじゃ。お前の親に取り引きしたのじゃ。妾の器として、娘を売ってくれとな。」
吉祥天は更に言葉を続けた。
「其方の親は金に目が眩み、お前を売り金を持って姿を消した。そして、お前の成長を監視するように彼奴に頼んだ。」
嫌だ、嫌だ、嫌だ。
聞きたくない、聞いたくない。
やめて、やめて、やめて。
「12年前にお前の店に来た男。」
やめて。
やめて、やめて、やめて。
「その男の名前は、鱗青。」
「やめて!!!」
私は耳を抑えて、その場に座り込んだ。
その為には、お金が必要だった。
こんな田舎で、2人で暮らして行くのは大変だった。
料理なんかした事がなかった私は、近所のおばさん達に料理を習った。
昼間は仕事、夜は料理。
そんな生活は12年続いた。
ようやく、お店を開店でき生活にも少し、余裕が出来た時だった。
その時のあたしは二十四歳だった。
カランッ、カランッ。
「いらっしゃいませー!!」
私はいつものように、来店したお客様に挨拶をした。
深海のような深い青色の短髪の男は、カウンターに座った。
この土地には相応しくない身なりをしていた。
高級なアクセサリーに思わず目が入ってしまう。
「注文良いか?」
「は、はい!!」
あたしは慌てて、男の元に行き注文を聞いた。
「紹興酒、後はおすすめの物を何品か頼む。」
「嫌いな食べ物はありますか?」
「いや、特にない。」
「かしこまりました。少々、お待ち下さいね。」
キッチンに向かい料理の支度をしていると、鈴玉が下りてて来た。
「姉ちゃん!!手伝うよ!!」
「ありがとう、鈴玉。じゃあ、このお酒とグラスをカウンターのお客様に持って行って。」
「分かった!!」
ガシャーンッ!!!
店内にグラスの割れた音が響いた。
「テメェ、ふざけるな!!表に出ろ!!」
「上等だ!!」
酔っ払い同士が喧嘩を始めていた。
最悪だ。
止めに入らないと…。
ガタッ。
そう思っていると、カウンターに座っていた男が客同士の間に入った。
「何だよ、兄ちゃん。」
「ここは、酒と料理を楽しむ場所だ。大人しく帰れ。」
「あぁん!?何だと、テメェ!!」
「俺が大人しいうちに帰りな。飲み食いした分の金は置いて行け。」男はそう言って、酔っ払い達を睨み付けた。
「わ、分かったよ。」
「お、置いて行けば良いんだろ!?」
酔っ払いの客はテーブルにお金を置き、店を出て行った。
「あ、ありがとうございます。」
「気にするな。俺は声を掛けただけだ。」
男はカウンターに座り、紹興酒をグラスに注いだ。
「お兄ちゃん、すごい!!かっこよかった!!」
「あ、こら!!鈴玉!!」
鈴玉が男に近付いた。
「アンタの弟か?」
「はい、すいません。」
「いや、大丈夫だ。お前も姉ちゃんの事を守れるように大きくなれ。コイツの分の料理も頼むよ。」
「え!!良いの!?」
「あぁ、沢山食えよ。」
「すいません、ありがとうございます。」
これが鱗青との出会いだった。
男は鱗青と名乗り、頻繁に店に来るようになった。
鈴玉は鱗青に凄く懐いて、彼が店に来ると凄く喜んだ。
あたしの中でも、何か惹かれるものがあった。
彼は男らしくて、独特の雰囲気を纏っていた。
人間離れした雰囲気と言うか…、説明するのは難しかった。
「林杏、デートに行かないか?」
「え!?」
持っていた食材を落としそうになった。
彼は少し顔を赤くしながら、あたしをデートに誘った。
そんな彼を可愛いと思った。
「姉ちゃん、行っておいでよ。」
「鈴玉!?子供が口を出すんじゃありません!!」
「だって、姉ちゃんだってお兄ちゃんの事を好きじゃん。」
「馬鹿!!」
あたしは鈴玉の頭を軽く叩いた。
「痛っ!!」
「クックック…。じゃあ、決まりだな。」
鱗青は笑いながら私を見た。
正直な話、最初に出会った時に一目惚れしていたのかもしれない。
あたし達はデートを重ねて、付き合うようになった。
そして、あたしと鈴玉は彼が妖だと知った。
それでも、あたしと鈴玉は彼を軽蔑する事はなかった。
人か妖かなんて、些細な問題なのだ。
一緒にいれれば、それで良かった。
鱗青と鈴玉の3人で、一緒に暮らし始めた。
凄く幸せな日々だった。
鱗青は時々、辛そうな表情を見せた。
あたしと鈴玉は鱗青に聞いても、答えてくれなかった。
鱗青が何で悩んでいたのかは、分からなかった。
なら、せめて側にはいたかった。
「泣き叫んでも、現状は変わらぬよ。」
吉祥天は、あたしを見下ろしながら言葉を放った。
「この吉祥天の器になれるのだぞ、光栄な事だ。泡沫(ウタカタの)の恋を出来て良かったでわないか。」
あたしと鱗青の恋が泡沫?
違う、彼は私を裏切っていない。
だって、妖怪である鱗青が陰陽師を連れて来るわけがない。
彼は本気で、あたしを助けるつもりだった。
鱗青はあたしの事を愛してくれた。
「あたしと鱗青の恋は泡沫なんかじゃない!!」助けなきゃ。
あの人は本当は、弱い人なんだから。
あたしが側にいないとダメなんだ。
「鱗青の所に行く。あたしは、あの人を助けに…。」
ドサッ。
吉祥天があたしに向かって、何かを投げて来た。
足元に視線を向けると、血だらけの鈴玉だった。
目は見開いていて、見ただけでも死んでいる事が分かった。
「い、いやぁぁあぁぁあ!!鈴玉!!」
あたしは腰を下ろして、鈴玉を抱き締めた。
鈴玉の体は氷のように冷たく、血だけが流れ落ちていた。
「あ、あ、ぁ、ぁ、ぁあぁぁぁぁぁ。」
言葉なんて出なかった。
信じられない現実だけが、目の前に叩き付けられた。
鈴玉のお腹は抉られた跡があった。
吉祥天の口を元をよく見ると、血がベットリと付いていた。
何で、今まで気が付かなかったんだろう。
吉祥天の服や口、手には血がベットリ付いていた事を。
身体中の力が抜けた。
「あぁ、美味かったぞ。其奴の血肉はって言っても、お前には聞こえとらんか。」
「あ、あぁぁぁ。何で、こんな事をしたの!?何で、鈴玉を殺した!?」
「理由など無いよ。腹が減ったら食うのと同じよ。」
「ふざけるな!?鈴玉には手を出さないって、約束したじゃない!!だから、あたしはここに来たのに!!約束を破ったの!?」
パシッ!!
頬に痛みが走った。
吉祥天があたしの頬を叩いたのだ。
「うるさい小娘。約束を交わしたのは妾ではない。他の奴だろう?なら、妾には関係のない事じゃ。」
「ふざけんな!!」
あたしは吉祥天に向かって、手を振り落とした。
「触るな、無礼者。」
ピシッ!!
吉祥天がそう言うと、あたしの体が動かなくなった。
そのまま吉祥天は手を伸ばし、心臓の部分で手が止まった。
その瞬間、体に激痛が走った。
ブシャアア!!
あたしの体から沢山の血が噴き出した。
視界真っ赤に染まった。
何が…、起きたの?
赤い視界の中に吉祥天が笑っていた。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!