前回の「モチベーションアップ」のお話で1件コメントが来ていましたのでそれにお答えしていきたいと思います(コメント本当にありがとう)
そのコメントのおかげで私は良い意味ですごい考えさせられた気がします。いい機会をくれてありがとうございます。
本気でコメントしてくださった分、本気で考えてきましたので全力でお答えします
ーーーーーーーーー
まず大前提で「病む」ことは悪いことではありません
自分自身を見つめ直せる最大のチャンスだから。
病んだときには必ず考えてほしいなってことがあります。
・どんな自分が嫌なのか
・なりたい自分はどういう自分か
・なりたい自分のためにどうしたらいいのか
ということです。
私は病むときついつい「どうしたら楽になれるんだろう」と楽な方に走ってしまうことがあります。そういう自分が嫌いです。
なりたい自分は「誰かを笑顔にできるような人間」です。誰かを笑顔にできるような人間になるにはどうしたらいいのかっていうのはまだわかりません
つまりこういうふうに゛考える゛思考が大事なんです
そういうふうに考えると゛病む゛ではなく゛考える゛ことに繋がるんです。つまり皆さんは病んでるのではなく考えてるんです
そして病んでるときに大切なのは「自分の負の感情に負けないこと」です。
先程も言った通り病んでるのは悪いことではありません。
泣きたいときは無理に泣かないなんてことはしなくていいですし、むしろ泣いて自分を精算しましょう!
そして前のお話でも言った気がするんですが、絶対に自分を助けてくれる人はいます
人生において「同性」の運命の人は3人います
小学校、中学校、高校(または社会人)で運命の人は現れると思っています(※異性においての運命の人は2人と言われている)
人は落ちて落ちたときに転機が訪れると思ってるんです(自分や周りがそうだったから)
だから「まだ助けられてない」という人は心配する必要はありません。
明日、明後日、1週間後、または1ヶ月後。
いつになるかはわかりませんが助けてくれる人はいます。大丈夫です。
そして私のおすすめのリラックス方法を教えたいと思います。私は病んだらひたすら趣味に打ち込むのが理にかなってると思うんですが…
・映画を見る ・とにかく寝る
・ASMRを聞いて精神を休める
・マンガ、本を読む ・思いっきり勉強する
・部屋を掃除する ・可愛い格好してお出かけ
ASMRの効果はすごいあると思います(頭良くなる気がする)耳かきの動画とか音が良くてリラックスするしめちゃくちゃ寝落ちして次の日の目覚めがいい👍🏻
あと部屋を掃除するのも大切。部屋が汚いとネガティブな思考が止まんなくなるから。めっちゃ掃除すると心も綺麗になるって言うし!おすすめです
可愛い格好してお出かけも大事です。モチベーションが上がるし可愛くなることで笑顔になるよね!
きっと色々な事情で抱え込まないといけないこともたくさんあると思います。でもそれを乗り越えて幸せになっていくのが人間なんだと思います。
今あなたが抱えていることも何年かしたら「忘れてしまうようなこと」であってただのちっぽけな悩みなんです。だから大丈夫。
悩むならひたすら悩む、だけど気持ちの切り替えも忘れないでほしい。これが私が今回のテーマで伝えたいことです。
ありきたりな言葉だけど「生きているだけで丸儲け」なんです。本当にそうだと思います。
生きてさえいれば変わることはたくさんあります。
幸せだって訪れます。
これが病んでる人へのメッセージと言われたらちょっと違うかもしれないです。
相手にとって100%の答えを返すのは本当に難しいです。それでも私は本気で伝えています。
決して綺麗事は書いていません
そして「生きていて迷惑」だなんて思わないでとは言いません。私だって過去には思ったことがあります。
でももし仮に私が死んだとして「悲しんでくれる人」がいる。自分がいなくなることで悲しまない人は0ではありません。家族や友達、知り合い、親戚。
そう考えたら私は「その人たちのために生きなきゃ」と考えます。
「誰のために生きるのか」
そう考えるといいかもしれません
今回は本当にコメントありがとうございました。
お答えになっていたらいいです。
これで全回復するのではなくあくまで励ましと捉えていただけると嬉しいです。
ぜひまた話してほしいテーマがあればこの話のコメントにお願いします🙏🏻(時間はかかる)
少しでもあなたのエールとなれば嬉しいです
コメント
5件
どうやったら寝れるんだろうな…?