コメント
19件
わぁ…憧れるな……笑笑
○○side
出会いは去年の春。
私のクラスの担任の先生で、関西弁が少しきつくて、いつも冷たいイメージしかなった。
そんな中、夏頃の出来事…
(б∀б)「こんなところで日向ぼっこしてるんか…」
🐱「にゃー」
(б∀б)「可愛ええやつやな…笑笑」
○○「…え?」
(б∀б)「Σ(OωO )?!」
○○「あ…すいません…うちの猫が脱走してたみたいで…」
(б∀б)「△△の子か?」
○○「…はい…」
(б∀б)「ふぅん…」
○○「何か…?」
(б∀б)「お前は良い奴に飼われたな」
○○「え?」
(б∀б)「いつも周りのヤツにむかつくほど優しいやん&理科ダメダメ」
○○「…返す言葉もございません…笑笑」
それ以来冷たいイメージはなくなって、気が付けば目で追っていた。
多分、先生がうちの猫に対してああ言ったのは…私の性格に対してと、理科で全然点数を取れなくて悪いイメージがついているから…
(б∀б)「△△」
○○「はい…はい?!」
(б∀б)「お前だけやで?この簡単な単元でこの点数…」
○○「もしかして…」
(б∀б)「明日は帰るの6時過ぎやな」
○○「………( ゜д ゜)……」
○○「…」
(б∀б)「…」
○○「…先生、ここの問題が」
(б∀б)「ん?」
○○(近い近い近い)
(б∀б)「あぁ、この法則覚えとる?」
○○「この法則が一番嫌いです」
(б∀б)「即答すな笑」
○○(あ、先生笑うんだ…)
(б∀б)「しっかし、文系全部5なんに、理数系全部3とは…」
○○「一学期の成績出るまで、どんなイメージでした?」
(б∀б)「オール5」
○○「先生の授業での態度を見てもですか?笑笑」
(б∀б)「…確かに不服そうやったけど…笑」
こんな感じで、数時間の1回の補習でこんなにも距離を縮められた。
2年になっても先生が担任だったから、2年の初めで付き合うことが出来た。