とりあえず顔の輪郭描いて大体顔の真ん中あたりで交差するように十字線ひきます
そしたら十字線の横線のところが目尻になるようなイメージで線を書き込みます
その線を基準にしてまつげを描きます
反対側も同じように線引いて、
まつげを描きます
鼻と口描いて、
瞳を描きこみます
髪の毛とその他の顔の装飾を描きます
髪の毛も教えてほしかったらコメントしてください
ここまでが下書きです
次に画像をデジタルで読み込んでお絵描きアプリで線をトレースします
今回は目の描き方を教えてほしいとのことだったのでベタ塗りまで飛ばします
目を拡大したものです
私の場合、目のベタ塗りのレイヤーに9枚レイヤーをクリッピングしています
次にクリッピングした9枚のレイヤーのうち、一番下のものを選択してください
そうしたら下のような感じで目のふちを少し暗い色で塗ります
そうしたら、下から五番目のレイヤーを選択して、
下のような感じで瞳孔を描きこみます
そうしたら下から四番目のレイヤーを選択して、
不透明度を75%くらいに下げて、
四段階くらいに色を分けて上に行くほど暗くなるようにグラデーションっぽく塗ります
一番下の色は瞳孔と同じ色にするといいかもです
そうしたら、下から三番目のレイヤーを選択し、
こんな感じで瞳孔の周りに線を描きこみます
下から六番目のレイヤーを選択して、
瞳孔よりも少し暗い色で瞳孔の内側に色を塗ります
そうしたら、下から7番目のレイヤーを選んで、
目の色よりも明るい色で内側を塗ります
下から二番目のレイヤーを選択して、
下側をグラデーションみたいな感じで明るく塗ります
そうしたら、上から二番目のレイヤーを選び、
不透明度を50%にします
目の色を上側に塗ります
塗ったところの上側を消しゴムで消して、まつげの影を入れます
最後に、一番上のレイヤーを選択して、
ハイライトを描きこみます
完成です!
こんなところでしょうか!
お役に立てれば嬉しいです!
コメント
2件
凄いわかりやすいです、、、、✨️ ありがとうございます! 参考にさせていただきます!