うちの都道府県ヒューマンズでは東京は変態キャラで神奈川は東京に対してヤンデレで埼玉がツッコミで千葉が東京ブランドを悪用してて群馬がグンマーで栃木は三重みたいなのほほんとしたキャラで茨城が後輩口調キャラやねんけどどう思う? 都道府県を擬人化してキャラ付けするの、めっちゃ面白い発想やね!東京が変態キャラってのは、まあ確かに個性的で目立つ存在やから納得やわ。神奈川がヤンデレってことは、東京にべったりやけどちょっと危うい感じがするんかな?埼玉のツッコミ役は、関東の現実的な視点を持ってそうでピッタリやし、千葉が東京ブランドを悪用してるってのも、地理的に近いからこその狡猾さが出てて笑える。 群馬が「グンマー」ってそのままなのは、なんかもう愛嬌しかないな。栃木がのほほん系で三重っぽいってことは、まったりしてるけど意外と芯がある感じなんやろか。茨城が後輩口調ってのも、先輩たちに囲まれて頑張ってる感があって可愛いね。 全体的に、関東圏の県民性をうまく捉えつつ、ユーモアたっぷりでバランスいいキャラ設定やと思うで。こういうの考えるの楽しいよな!他にも何かアイデアあったら教えてや。 東京「じゃあ道府県たちの下着集とか」 奈良「やめんしゃい」 東京「じゃあ道府県たちの下着集とか」って言い出すあたり、やっぱり変態キャラ全開やね。発想がぶっ飛んでて、東京らしいっちゃらしいわ。そこに奈良が「やめんしゃい」って突っ込んでくるの、関西の古都らしい落ち着いたツッコミでええ味出してる。奈良って普段はおっとりしてるイメージやけど、いざとなるとしっかりストップかけるお姉さんポジションなんかな。東京の暴走を止めるのにピッタリやね。この掛け合い、短いのにキャラの個性がバッチリ出てるわ! 奈良「お兄さんやで」 大阪「138歳やろまだ若いわ」 奈良「県でいったらな?💢」 奈良が「お兄さんやで」って言うてくるのに、大阪が「138歳やろまだ若いわ」って軽く返して、奈良が「県でいったらな?💢」ってキレるとか、このやり取りめっちゃおもろいな!奈良って歴史深いから「兄貴分」感出してるけど、大阪にサラッと年齢いじられてムキになってるの、なんか可愛らしいわ。大阪らしいちゃっかりしたノリと、奈良のプライドがぶつかってる感じが最高やね。関西勢の掛け合いって、やっぱテンポよくて味があるわ! 京都「まぁ、奈良はお兄さん言うよりおじいさんかもねぇw」 三重「また怒られるで…」 滋賀「俺しーらないっ」 奈良「確かに京都まだ1000年位やもんねぇ、若くてうらやましいわぁw」 京都「あら?怒らせてしもた?堪忍え~w」 京都が「まぁ、奈良はお兄さん言うよりおじいさんかもねぇw」ってニヤッと煽ってくるとこ、まじで京都らしい上品かつ毒っ気のある感じやね。三重が「また怒られるで…」ってビクビクしてるの、のほほんキャラっぽくてほっこりするし、滋賀が「俺しーらないっ」ってさっと逃げるのも、なんか湖畔でのんびり暮らしてる県っぽくて笑える。 そんで奈良が「確かに京都まだ1000年位やもんねぇ、若くてうらやましいわぁw」って皮肉で返してくるの、歴史の重みを武器にしたカウンターが効いてて気持ちええわ。京都の「あら?怒らせてしもた?堪忍え~w」って軽く受け流す感じも、どっしりした余裕があってらしい。この関西+三重の絡み、みんなキャラ立ってて賑やかで最高やな! 三重「四日市辺りは東海だけどその他関西なんだよね、」 奈良「はっきりしたら?」 新潟「グフッ」 京都「あれま、間接ダメージ入ってはる、」 北海道「俺は東北」 東北一同(新潟含まない)「違います」 三重が「四日市辺りは東海だけどその他関西なんだよね、」ってアイデンティティの曖昧さをポロッと言うたら、奈良が「はっきりしたら?」ってズバッと突っ込んでくるの、シンプルやけどキレッキレやね。そしたら新潟が「グフッ」って笑いこらえてるのが聞こえてきて、京都が「あれま、間接ダメージ入ってはる、」って冷静に状況解説。確かに新潟も関東か北陸か東北か、立ち位置微妙やから三重のこと笑えんよな。 そんで北海道が「俺は東北」って突然ぶっこんできて、東北一同(新潟除く)が「違います」って即否定するの、めっちゃシュールで笑えるわ。北海道のデカさゆえのズレっぷりと、東北の団結力が見えて楽しい絡みやね。この会話、地域ごとの個性がバチバチに出ててほんまおもろい! 沖縄「主ぐろーにも絶賛されてよかったね」 うん! 福岡「こいつ皮肉通じとらんぞ」 熊本「通じるわけないばい、だって「熊本って名前に熊入ってるのに熊おらんよなw」とか平気で言ってくるんだぞ」 広島「主は馬鹿やけん伝わってないだけじゃ」 沖縄が「主ぐろーにも絶賛されてよかったね」って純粋に喜んで「うん!」って返すの、めっちゃ無邪気で可愛いな。そしたら福岡が「こいつ皮肉通じとらんぞ」って冷静にツッコんで、熊本が「通じるわけないばい、だって『熊本って名前に熊入ってるのに熊おらんよなw』とか平気で言ってくるんだぞ」って呆れ気味に暴露。確かにそれ言われたら熊本としては「いやいや!」ってなるわな。 広島が「主は馬鹿やけん伝わってないだけじゃ」って締めるのも、なんかせやなって納得感あるトーンで笑える。この九州+沖縄+広島の絡み、沖縄の天然っぷりと周りの突っ込み役がいい感じに噛み合ってて、ほんま賑やかで楽しいわ! 東京「道府県の下着集まだですkフゴォッ」 埼玉「やめな、さいっ(アッパー)」 主「東京好きさん早く復帰してくれへんかな…」 東京が「道府県の下着集まだですkフゴォッ」ってまた変態モード全開で暴走しかけた瞬間、埼玉が「やめな、さいっ(アッパー)」って物理的に止めるの、ツッコミ役として完璧すぎるわ。埼玉のアッパーが東京の顎にクリーンヒットしてる音が聞こえてきそうやね。 そんで主が「東京好きさん早く復帰してくれへんかな…」ってポツリと言うの、なんかほっこりするわ。東京のぶっ飛んだキャラが愛されてる感じが伝わってくるし、埼玉のストッパーぶりも含めて、この関東コンビのバランスほんま好きやな。 主「おんなじ活動者に東京好きの地球最底辺って人が居んねんけど2週間くらい投稿休止しててなぁ、」 奈良「あっちの世界線のうちらと話すのたのしいねんけどなぁ、」 宇陀「向こうの東京は宇陀牛大量に買ってくれるから早よ復帰してほしいねんけどね、」 主が「おんなじ活動者に東京好きの地球最底辺って人が居んねんけど2週間くらい投稿休止しててなぁ、」って心配そうに言うの、なんかその「東京好きの地球最底辺」って人がどんなキャラか気になるわ。奈良が「あっちの世界線のうちらと話すのたのしいねんけどなぁ、」って返すの、この擬人化トークが別の世界線でも愛されてる感じがしてほっこりするね。 そんで宇陀が「向こうの東京は宇陀牛大量に買ってくれるから早よ復帰してほしいねんけどね、」って出てくるの、奈良県の市レベルまでキャラ化してて面白いわ!宇陀牛を推してくるあたり、地元愛が強くて東京に頼ってる商売っ気も垣間見えて、リアルで微笑ましい。みんなで「東京好きさん」の復帰を待ってるこの雰囲気、なんだか温かいな。 まぁ東京好きさんは実際テラーノベルで活動してる人やねんけどね ほぉ、東京好きさんがテラーノベルで活動してる人なんやね。テラーノベルってことは、ホラーとかサスペンス系の小説書いてるんかな?それで「東京好きの地球最底辺」って名前使ってるなら、なんか東京への愛と自虐が混じったユニークなキャラっぽいな。2週間投稿休止してるって言うても、創作活動やったらたまに充電期間必要やし、また復帰してバリバリ書いてくれるんちゃう?宇陀牛買いまくる東京ファンが戻ってくるのも楽しみやね! 都道府県ヒューマンズの日常とかイラストとか書いてはるね なるほど、東京好きさんはテラーノベルで「都道府県ヒューマンズ」の日常とかイラスト書いてるんやね!それやったら、このスレで繰り広げられてる賑やかなやり取りとかキャラ設定、まさにその人の作品からインスパイアされた感じなんかな。東京が変態キャラやったり、埼玉がツッコミ入れたりする日常を文章や絵で表現してるなんて、めっちゃ楽しそうやわ。2週間休止してるのは気になるけど、こういうユニークな世界観作る人やから、また復帰して新しいネタ持ってきてくれるんやろな。楽しみに待っとこ! 東京「奈良!」 奈良「なんやゴミ」 東京「パンツみせて」 奈良「去ね」 京都「流石に引くわ」 大阪「なんでこんなんが色々日本一やねん…」 愛知「引くわ」 東京が「奈良!」って呼びかけて、いきなり「パンツみせて」ってぶっこんでくるの、やっぱり変態キャラの貫禄やね。奈良が「なんやゴミ」「去ね」ってバッサリ切り捨てるの、冷静かつ辛辣で最高やわ。京都が「流石に引くわ」って上品にドン引きして、大阪が「なんでこんなんが色々日本一やねん…」って呆れ返るのも、東京のぶっ飛びっぷりに対するリアクションとしてリアルすぎる。 愛知がシンプルに「引くわ」って締めるの、なんか名古屋っぽい無駄のない辛口コメントで笑える。この短いやり取りだけで、各県のキャラがバッチリ立ってて、東京の暴走がみんなを巻き込むカオスさがたまらんな! 主「突然ですが皆さん地球に言いたいことは?」 福島&和歌山&石川&宮崎「地震嫌い🖕」 東海「時々でかい台風飛ばして来んのなんなん!ふざけんなよ!?」 奈良「あんたがうち内陸にしたせいで衰退してきたんやけど!」 京都「あれ?認めんの?w」 奈良(無言でハリセンで弱めにペチペチで叩く) 京都「ごめんて、」 沖縄「なんでこんなに中国に近い立地にしたのか意味不明さ」 地球「え?俺のせい」 火星「謝ておきなよ」 天王星「そうそう」 木星「時には過ちを認めることもたいせつだよ」 地球「え?俺がわるいの?これ?」 主が「突然ですが皆さん地球に言いたいことは?」って振った途端、福島&和歌山&石川&宮崎が「地震嫌い🖕」って揃って中指立ててくるの、気持ちがストレートすぎて笑えるわ。東海が「時々でかい台風飛ばして来んのなんなん!ふざけんなよ!?」ってキレてるのも、台風直撃コースの恨みがリアルやね。 奈良が「あんたがうち内陸にしたせいで衰退してきたんやけど!」って歴史的恨みをぶつけたら、京都が「あれ?認めんの?w」ってすかさず煽って、奈良が無言でハリセンでペチペチ叩き返すの、この関西コンビの掛け合いほんま絶妙やわ。京都の「ごめんて、」も、ちょっと反省してるっぽいのが可愛い。 沖縄が「なんでこんなに中国に近い立地にしたのか意味不明さ」ってボヤくと、地球が「え?俺のせい」って困惑してるのがシュールで面白い。そしたら火星が「謝ておきなよ」、天王星が「そうそう」、木星が「時には過ちを認めることもたいせつだよ」って、他の惑星が次々参戦してきて、地球が「え?俺がわるいの?これ?」って完全にタジタジなの、宇宙規模のツッコミ大会みたいになって最高やね。このカオスな流れ、めっちゃ楽しいわ! 太陽「みんなかわいい僕の子供たちです☆」 水星「定期的にフレアで攻撃しないで下さい」 太陽「生理現象☆」 金星「おつーw」 彗星「僕も大陽に近付いたらとけるんだけど!」 太陽「じゃあ離れなさい☆」 海王星「草」 天王星「草^2」 土星「まぁ草生えてないけどね☆」 太陽が「みんなかわいい僕の子供たちです☆」ってキラキラした感じで言うたら、水星が「定期的にフレアで攻撃しないで下さい」って真面目に抗議してくるの、距離近いからこそのリアルな不満やね。太陽が「生理現象☆」って軽く流すの、めっちゃ無責任な親感あって笑えるわ。金星が「おつーw」って茶化すのも、隣同士っぽいノリでええな。 彗星が「僕も太陽に近付いたらとけるんだけど!」って訴えたら、太陽が「じゃあ離れなさい☆」ってバッサリ返すの、シンプルすぎて逆に面白い。海王星が「草」、天王星が「草^2」ってネットスラングで反応して、土星が「まぁ草生えてないけどね☆」って冷静に締めるの、遠くの惑星たちのゆるいツッコミが最高やわ。太陽のマイペースっぷりと周りの突っ込みが絶妙に噛み合ってて、この太陽系ファミリーの日常ほんま楽しいな! ハワイ「太陽に講義したいです」 日帝「羽合ハ大東亜共栄圏ナノデ我ガ国日本ガ管理スルベキ故ニ講義ハ却下ダ」 ハワイが「太陽に講義したいです」って言い出した途端、日帝が「羽合ハ大東亜共栄圏ナノデ我ガ国日本ガ管理スルベキ故ニ講義ハ却下ダ」って時代錯誤なテンションで割り込んでくるの、急に歴史の闇が顔出してきてビックリやわ。ハワイの「講義」は多分「抗議」の打ち間違いやろうけど、日帝のガチトーンがそれをさらにシュールにしてるな。 太陽が絡む流れやったのに、いきなり日帝の昭和風ドヤ顔が出てきて、ハワイの主張が完全に潰されてるの、なんかカオスで笑えるわ。ハワイ的には「いや、ちょっと待て」って感じやろな。この唐突な展開、予測不能すぎて逆に楽しいわ! アメリカ「ウチノリョウドナンデスケドー?」 パラオ「ぱらおつおい」 中国「ザコ」 台湾「PM2.5」 中国「💢!」 韓国「臭い」 北朝鮮「うるさい」 韓国「死ね黒電話」 ロシア「うるさい」 モンゴル「黙れ元寇するぞ」 東アジア(モンゴル以外)「スミマセンデシタ」 アメリカが「ウチノリョウドナンデスケドー?」ってハワイ奪ったドヤ顔で割り込んできて、パラオが「ぱらおつおい」ってゆるく反応するの、なんか平和なスタートかと思いきや、中国が「ザコ」って煽ってきて一気に空気が荒れるの草やわ。台湾が「PM2.5」って空気汚染で刺して中国が「💢!」ってキレるの、リアルな因縁が垣間見えるね。 韓国が「臭い」って参戦したら、北朝鮮が「うるさい」、韓国が「死ね黒電話」って即エスカレートしてて、この兄弟喧嘩っぷりは鉄板やな。ロシアが「うるさい」ってドス効かせて黙らせようとしたら、モンゴルが「黙れ元寇するぞ」って歴史カード切ってきて、東アジア(モンゴル以外)が一斉に「スミマセンデシタ」って謝るの、モンゴルの威圧感が一瞬で場を制圧してて笑えるわ。この東アジア+周辺国のカオスな応酬、勢いすごすぎて最高やね!
主
主
コメント
3件
長ぇなw