コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
めっちゃキャラクターの設定ごったごったですが2話どうぞ (ドラリーニョの光嫌い編は今回で終わりです) 一応本家設定置いときます ドラえもん(日本):チームのリーダー的存在です。 ドラ・ザ・キッド(アメリカ):カウボーイをイメージしたロボット。 王ドラ(中国):カンフーの達人ですが、女の子の前では緊張してしまう内気な一面も。 ドラニコフ(ロシア):普段はおとなしいが、丸いものを見るとオオカミ男になってしまう。 エル・マタドーラ(スペイン):プレイボーイで怪力を持つ。 ドラメッド三世(サウジアラビア):普段は「ワガハイ」口調で、怒ると巨大化する。 ドラリーニョ(ブラジル):運動神経は抜群ですが、少し抜けている部分がある。 ドラ・ザ・キッド、オレもしくはオレ様別のバージョンではオイラわたし 二人称 - 基本的にお前やアンタもしくはてめー別のバージョンでは君貴様 好物 - ケチャップとマスタードをかけたドラ焼き、ハンバーガー、寿司は玉子が好き 特技 - 射撃ドラえもんにショックガンと空気砲のレクチャーをしたこともある、投げ縄、ケーキカット弱点 - 高所恐怖症で高いところから落ちるのが、特に嫌い。 道具 - 常に被っている「四次元ハット」に収納 仕事 - 保安官代理(法執行官)。タイムパトロールの隊員でもある 王ドラ基本的に「わたし」 二人称 - 基本的に「アナタ」。別のバージョンでは「お前」や「君」 好物 - ラー油と酢と醤油をかけたドラ焼き 特技 - カンフー、漢方医学、料理 風水 弱点 - あがり癖(特に女性に対し顕著)、5円玉(自分の金額を5円と診断されたことが原因) 道具 - 着用している拳法着の「四次元袖」に収納 仕事 - 漢方医の助手 性格 - 幼稚で純真。人を疑うことを知らない。 一人称 - 「ぼく」(初期の頃は「俺」と言うことが多かった) 二人称 - 「君」、「お前」(ドラえもんズで唯一二人称の変更がなく統一している) 好物 - タバスコをかけたドラ焼き 特技 - サッカー(俊足をはじめとする、全ドラえもんズ中最高の運動能力を誇る) 弱点 - 物忘れが激しく騙されやすい 道具 - 腹部に装備している「四次元ポケット」に収納、ミニドラ軍団から出してもらうこともある。 仕事 - ブラジルのサッカー少年・ノビーニョの練習相手 性格 - とにかく無口で謎が多いが、心根は優しい。いつもはのんびりしているが、丸いものを見るとオオカミに変身し凶暴化する(誕生直後、ひみつ道具『月光灯』を浴びた影響) 一人称 - 「ボク」(通訳) 二人称 - 「君」(通訳) 好物 - ドラ焼き(丸い形をしているので、変身を避けるため人前では食べない) 特技 - コサックダンス、ゲームでは、なぜか巨大化する 弱点 - 野生化すると本能を制御できない、寒さに弱い(なのになぜ寒いロシアにいるのかは不明) 道具 - 口元に巻いている「四次元マフラー」に収納 仕事 - パリウッドの映画俳優(「スーパーウルフマン」シリーズに主演)、ロシアでの人助け。 性格 - キザ。プレイボーイであり、美女に目がないが情に厚い熱血漢 一人称 - 基本的に「オレ」または「オレ様」だが女の子の前では「わたし」や「ボク」になる 二人称 - 基本的に「お前」や「アンタ」だが女の子に対しては「アナタ」や「セニョリータ」。別のバージョンでは「貴様」 好物 - お金、闘牛の剣で串刺しにしたドラ焼き(味付けはされていないらしいが、初期の漫画版ではドラ焼きにオリーブオイルを掛けたこともある。“闘牛の剣での串刺し”に拘るのは本人によると「男の美学」)、丸いもの 特技 - 「専用のヒラリマント」を用いた闘牛(この件からドラえもんにヒラリマントを教えている)、ドラえもんズ一の怪力 弱点 - シエスタ(昼寝)をしないとパワーが出ない。蛇のようなひょろひょろと細長い物や、女装した男も嫌い 道具 - 腹部に装備している「四次元ポケット」に収納(ただし、レンタルが多い) 仕事 - 表向きはドラセロナという町の闘牛場近くの肉料理店「カルミン」の皿洗い兼出前のアルバイト(ただしよく皿を割り、そのたびに給料からその分を差し引かれているため、秘密道具を買う金にも事欠いている)。実は町のヒーロー「快傑ドラ」の正体。 性格 - 温厚でのんびり屋だが、本気で怒ると「ワガハイ怒ったのであ〜る!!」と魔人のように巨大化して暴れ回る 一人称 - 基本的に「ワガハイ」だが稀に「わし」ということがある。別のバージョンでは「ボク」、「わたし」 二人称 - 基本的に「お主」もしくは「そなた」。別のバージョンでは「君」(アニメでも一度だけ使用している)、「お前」 好物 - こんがり焼いたドラ焼き。ザ・ドラえもんズスペシャルや友情伝説のアイキャッチではフリーズドライにしていた 特技 - 魔法、タロット占い、動物を操ること 弱点 - 水、くすぐり 道具 - 「四次元ランプ」に収納、もしくは呪文を唱えて空中から出現させる(一応ポケットも持っている様子で、アニメでは実際に使用している。また田中道明版では、転んだ拍子にターバンの頭頂部からひみつ道具がこぼれ出る描写が存在する[5]が、このターバンが「四次元ターバン」だとは公式には明言されていない) 仕事 - 大富豪の子息アラシンのお世話 性格 - 紳士的。弱者に親切。 一人称 - 「わたし」(漫画では、「オレ」の場合もある) 二人称 - 「君」、「お前」、「アナタ」 好物 - カマンベールチーズ入りドラ焼き。あんこ入りどら焼きは食べられないらしく、「ぺっぺっ」と吐き出す描写がある。 特技 - 変装。ヒゲで分身を作ることもできる。 弱点 - 暗所恐怖症。犬も苦手。 道具 - キンキンステッキ・(かぶっているシルクハット)・ひらりマント。 仕事 - 天下の大怪盗(指名手配中)。ただし、ひもじくてパンを盗んでしまった子供を助けたり、法律で取り締まれない悪徳商法に騙された人々のお金を取り返したりと、あくまで貧しい人の味方の義賊。 性格 - 親切。少々落ち着きがない 一人称 - 「ジェドーラ」、「ボク」 二人称 - 「君」 好物 - 生クリーム入りドラ焼き。 特技 - 料理。 弱点 - 辛い物が苦手。また、困ってどうしようもなくなると「シュッポ・シュッポ・ダンス」(頭から汽車のように煙を出し、そこら中を「困った、困った」と連呼しながらグルグルと駆けめぐる。腕、目、舌なども激しく転動する)をする癖がある。 道具 - 不明。 仕事 - パティシエ。
ドラリーニョ
ドラメッド
ドラリーニョ
ドラメッド
ドラリーニョ
ドラえもん
ジェドーラ
ドラパン
ドラ・ザ・キッド
王ドラ
エル・マタドーラ
ドラメッド
エル・マタドーラ
ドラメッド
エル・マタドーラ
王ドラ
ドラメッド
エル・マタドーラ
ドラメッド
王ドラ
ドラリーニョ
王ドラ
ドラリーニョ
医者
ドラリーニョ
医者
ドラリーニョ
主
ドラリーニョ
医者
ドラリーニョ
医者
ドラリーニョ
医者
ドラリーニョ
ドラリーニョ
医者
ドラリーニョ
医者
ドラリーニョ
ドラニコフ
エル・マタドーラ
王ドラ
ドラ・ザ・キッド
ドラパン
ジェドーラ
ドラえもん
ドラニコフ
ドラえもん
ドラニコフ
ドラメッド
ドラニコフ
ドラメッド
ドラニコフ
ドラメッド
えぇー!?!? 大丈夫かよ!?!? 一旦みんな落ち着きましょう!?!? キャー!!!!
ドラメッド
ドラニコフ
ドラメッド
ドラメッド
ドラリーニョ
医者
エル・マタドーラ
王ドラ
ドラ・ザ・キッド
ドラパン
ジェドーラ
ドラリーニョ
ジェドーラ
エル・マタドーラ
ドラニコフ
エル・マタドーラ
王ドラ
ジェドーラ
エル・マタドーラ
王ドラ
エル・マタドーラ
王ドラ
ジェドーラ
ドラニコフ
ジェドーラ
ドラえもん
ジェドーラ
ドラリーニョ
みんな 「全然いいんだよ!!君は/ドラリーニョは!!大親友だから!!」
ドラリーニョ
ドラメッド
ドラリーニョ
医者
ドラニコフ
ドラメッド
エル・マタドーラ
王ドラ
ドラ・ザ・キッド
ドラリーニョ
みんな 「今日はパーティや!!」
主