先生
はい
先生
授業始めるぞ
先生
あ、りっちゃん専用なんで
先生
まぁ見てもいいけど
先生
勉強だから…ね?(笑)
先生
えっと
先生
本題
先生
まず円柱の体積の求め方いくか
先生
まずまず立体の求め方は
先生
ユウ、なんだ?
ユウ
縦×横×高さ?
先生
そう
先生
立体を求める場合
先生
縦×横を縮めて
先生
底面積と呼ぶ
ユウ
へ〜
先生
=底面積×高さってわけだ
ユウ
それが立体の体積の求め方か…
先生
そうだ
先生
で、円柱になると
先生
あ、これ図ね?
先生
実は円柱も底面積×高さで求められるんだ
ユウ
へ〜!
先生
そしたら
先生
式はどうなる?ユウ?
ユウ
えと…えと……
先生
底面積はあの図でいう円。
先生
円の体積の求め方をしてみ?
===
===
ユウ
ん〜…
先生
円の体積の公式は
半径×半径×円周率だよな?
半径×半径×円周率だよな?
ユウ
ああ〜…
ユウ
なるほど!
先生
つまり円柱の求め方は
先生
図だと
先生
3×3×3,14×6だな?
ユウ
なるなる…
先生
これ計算すると…
先生
と、言う前に
ユウ
?
先生
3,14を最後に計算するとやりやすいぞ
ユウ
あ〜確かに!
先生
次、すい
ユウ
すい?
ユウ
あの三角っぽいやつ?
先生
底面からのびて尖るやつや
ユウ
ほうほう
先生
それの公式は
先生
底面積×高さ÷3分の1(3)
先生
あ、あとどの体積でもだけど
先生
底面積が三角とかの場合は÷2な!