もる
こんばんは
もる
勉強に角に追いやられてる もるです
もる
課題…終わってないんですよねぇ
もる
そしてテストは来週…
もる
終わってないといっても丸つけと理科を…少々…
もる
なのでまあ、提出期限は守れるでしょう!!!
もる
(これをフラグと言うんです)
もる
そんな話はどっかの川にでも流しといて…
もる
悩み?なのですが…
もる
先週 塾に行こうとしたんですけど、
もる
泣いて身体が拒絶してそのまま休んでしまって
もる
それ自体ダメなんですけど、
もる
それ以来母と話すのが気まずくなってしまって…
もる
母はいつもみたいに話しかけてくれるんですけど
もる
私が心の中では喋ってるのに、声に出せなくて…
もる
父ともあまりいい関係は築けてなくて
もる
(複雑な家庭じゃないですよ)
もる
母とも悪くなったら…
もる
と考えると嫌な方向性が浮かんできて
もる
母とどうやって話してたのか
もる
というのが分からなくなり始めてきている…
もる
やっぱり時間が解決するんですかね、、?
この作品はいかがでしたか?
16
コメント
7件
遅れた。 全然自然なことだよーちょっぴり疲れちゃったんだね 勉強ってすっごい体力使うしそれを体は分かってるから拒絶したんだと思うよ 身近にいるお母さんだからこそ緊張してきまずくなるのもあるかもね 声を掛けたいって思うなら頭の中に台本とか置いたらどうかな? 私も相談するときある程度頭の中でシミュレーションしてるんだ〜 頑張れじゃないけど応援してるよ!
疲れちゃっただけだよ 〜 。 俺 も 父 と 話すの気まずいし 。てか 誰も味方居ないし 。不登校 は 辛いぜ … んまぁっ、思春期 って ことでしょ っ 〜 いつでも俺いるよ 。 いつでも話し聞くからね お疲れ様 〜 。もっちゃんは偉いよぉ 〜
体が泣いて動けなかったのは、それだけ心が疲れてたサインだから、ダメじゃないし。 お母さんと話せなくなることも自然なこと。無理に全部話そうとせずに、自分の部屋とかで話しかける練習とか、一人で声を出してれば結構安心できる! 時間が助けてくれることもあるけど、小さな一歩を重ねることが大事。少しずつで大丈夫だよ!