主
『Japonseque』

君となら ゆらり揺れて
咲き誇れ ゆらり揺れて
水面に浮かぶ月の影 朧気にこの街を染め
泡沫な花唄 人知れず響いた
あまねく嘘を掻き分けて
僕を待ってる君のもとに
飛び出そう 晴れの舞台へ
蕾は開いた 雨にも風にも負けず
この世は煌びやか 何より美しい(美しい)
燃えるような熱い魂(一度の命続く限り)
捧げるよ僕は(一期一会の永遠の出会い)
今宵 浮き世に咲く花 紅く色づいて
誇り高いジャポネスク
四季が織り成す風の子守唄
君と一緒にゆらりゆらり揺れて
ゆらり揺れて
雅に酔いしれる世界は
遥かなる時間を超えて
(いにしえの調べは人知れず響いた)
ものの哀れに誘われれば
moonlight dance 移ろいながら
心が踊れば浅き夢の中へと
景色は鮮やか 何より素晴らしい
たゆたえば川のように
(幾千年もの記憶から)
奏でるよ僕ら(永久不変のゆめ模様)
今宵 月夜が見守る来いよ永遠になれ
強く願うジャポネスク(ジャポネスク)
夜空に描く星が降り出した
僕と一緒にゆらりゆらり揺れて
花も鳥も風も月も
みんな浮き世を詠うんだ
東の空 陽はまた昇る
次の花道へ 幕が開いてゆくよ
火花散る踊り明かせ(baby)
体揺らせ(baby)
もっと(もっと)ずっと(ずっと)
華やかに打ち上げよう
今宵 浮き世に咲く花紅く色づいて
誇り高いジャポネスク(ジャポネスク)
四季が織り成す風の子守唄
君と一緒にゆらりゆらり揺れて
今宵 月夜が見守る恋よ永遠になれ
強く願うジャポネスク(ジャポネスク)
夜空に描く星が降り出した
僕と一緒にゆらりゆらり揺れて
ゆらり揺れて ゆらり揺れて
ゆらり揺れて wow
主
これはね、天然・磁石・潤下ハモ

主
んで、ソロパートとの掛け合い?交互の時

主
例えば翔ちゃんのソロの交互の時は、翔ちゃん→智雅和/潤↓

主
って感じ

主
磁石パートいいよね……凄い好き

(1番)
燃えるような熱い魂(一度の命続く限り)
捧げるよ僕は(一期一会の永遠の出会い)
(2番)
たゆたえば川のように
(幾千年もの記憶から)
奏でるよ僕ら(永久不変のゆめ模様)
主
が好き、特に

主
磁石/潤↓と天然の交互なんやけど、1番が磁石→天然

主
2番が天然→磁石

主
で、その中でも特に好きなんが、2番の磁石の『(幾千年もの記憶から)』『(永久不変の夢模様)』

主
めっちゃ好きなんよ

主
なんだろう、エコーっつうか、こもってるっつうか、まぁなんかバックで流れてる感??

主
メインがその、()の前の歌詞だからさ、後ろで流れてる……の

主
そうゆうのが普通に好きなんね?後に続く感じの

主
あとはまぁ声すかね

主
『(幾千年もの記憶“か⤵︎ら ︎⤴︎ 〜”)』『(永久不変の夢模様ぉ〜)』みたいな

主
普通にイケボっすよね

主
翔ちゃんいますんで

主
まぁ語尾……?が好きなんよ、最後が、

主
あと、ラスサビ前の『火花散る 踊り明かせ 体揺らせ』が翔ちゃんのソロなんやけど、まぁいい声ですよね、当たり前ですが

主
これは曲だけでも十分いいけど、やっぱライブ映像見た方がいいよね〜

主
まぁまず、演出

主
花びら舞ってるのよ

主
そして衣装

主
まー、美しい

主
誰かが言ってたけど、櫻井翔は桜、松本潤は松がイメージされてる、主にピンク……紫系の着物なんよ

主
美しいね

主
途中からさ、あの和って感じの赤い傘、わかる?あれさしだすのよ

主
いや〜、ほんと美しい

主
べっぴんさん

主
美人

主
可愛い

主
可愛い

主
可愛いのよ、ほんま

主
ビジュいいの、マジで

主
ジャポの翔ちゃんビジュ神りすぎ

主
そう、ほの翔ちゃんのパートのところ

主
歌い始める前に、下向きながら下唇噛んで、『火花散る』の『散る』で首傾げて、戻すのよ

主
それでぎゃっ!ってなったよね

主
どうゆう意図でやったのか……

主
きゃー!かっこいー!!!!

主
って訳では無いけど、かわいいわけでもない、

主
いやかわいいけども

主
なんつうんだろ、

主
ビジュが可愛い

主
ただ下唇かんで首かしげるという仕草をしている櫻井翔っていうのが、可愛いというよりカッコイイに入るんじゃないかと

主
ただイン・ザ・ルーム的なかっこよさが無い

主
???

主
この翔ちゃんなんだろう、可愛いのかな?カッコイイのかな?

主
まぁ尊いよね

主
生歌上手👏

主
てか凄く懐かしい気持ちになる

主
言うほど前じゃないよ?もう……8ヶ月ぐらい前……?

主
中一の1.2学期あたりの部活帰りに凄い歌ってた

主
なぜならその時期にハマった曲だから

主
学校のことを思い出させる今のうちにとって厄介な曲

主
この曲の影響もあってさっき投稿したこと思ったからね

主
本当はもう一個ぐらい理由あったけど忘れちった

主
なんであんなこと思ったんだっけ

主
とりあえずすごい懐かしいし好きな曲!

主
『青空の下、キミのとなり』

主
相葉くん主演ドラマ『ようこそ、わが家へ』の主題歌

主
同じくジャポの

主
サビをどこかで聴いて、「あれ?これ知ってるぞ?」と

主
歌詞検索して調べると出てきて

主
「ようこそ、我が家へ……?相葉くんの……( ゚д゚)ハッ!猫がポストに入ってたやつ……!!?」って

主
スポで聴いたら案の定好きで

主
もう聴いた当初、懐かしっ!ってなったよね

主
嵐興味なかったけど見てた記憶がある

主
猫がポストに入ってたのを覚えてる

主
猫がポストに入ってる理由も覚えてなければストーリーも覚えてないしそれが何話かも覚えてない

主
そもそも全話見てたのか?

主
たまたま見てたのか?

グルグル彷徨って混ざって
暗闇にほどけて
(街は隠すだけ)
名前も見えない他人の情報が 視線返す
なんで狂おしいのに不安がって
希望も忘れ
(曇り空のように)
騒々しい僕らはBABE 帰る家はどこに?
潜み続ける永遠の影
誰もが交差する街並み
無限の点を繋ぐ その真ん中で 君と
※飛べない 届かない 空はない
掴めない 見れない 夢もない
アンサンブルはMY LIFE
かけがえないMY TIME
隣にいよう そっと ずっと
消えない 色のない 虹はない
いらない 必要のない 人はいない
見つけた光を辿って
君と君と つながっていたいんだ※
どこかで途切れ散らかって
この空に浮かべて
(痛み隠すように)
出口も見えない世間の失望が 視線おとす
掻き消された言葉の向こう
遥か遠い場所まで・・・ようこそ!
眠れない夜を越えた その感情で 君と
癒えない 解けない 傷はない
動かない 移らない 時代もない
真実だけをMY LIFE
見つけたいよMY TIME
守りたいから そっと ずっと
バレない 伝わんない 嘘はない
迷わない 間違えのない 人はいない
恐れる事なんてないよ
君と君と つながっていたいんだ
答えなんて 見えないや
だからここにいるんだ君と
(※繰り返し)
いたいんだ
主
山と風っこの歌割り

主
『なんで狂おしいのに不安がって〜』からの曲調がほんと狂おしいほど好き

主
だからここのパート山なの嬉しす

主
『無限の点を繋ぐ その真ん中で 君と』も凄い好き

主
『その〜』からサビにかけて、だんだんだんだんだん……だだだだだだだだ……ってなってるのがめっちゃいいの

主
なんの音だろうね、ドラムってこんなん?

主
まぁなんでもいいけど

主
やっぱ山のパートって、歌声っていいよね〜

主
(もうすぐ先生が……!!!!!いーやー!!!!!)

主
『the Deep End』

主
澪彩に勧められて聴いたんはいいけど、まぁカッコイイわな

心ざらつく めまい揺さぶる
挑発的に うずく My pain
Tick Tack 迫る 息は乱れる
だけど求める もっと深く
飲み込まれてくDiving deeper
(進めNew world 立ち向かうAll around)
この胸は もう破裂しそうさ
Hey 蒼に染まれ
Go! 迷いを解き放て視界は常にOne way
愛しきものへと届け All for you
鼓動が止まるまで飽くなきまま進め
終わりはないさ無限のPerfect blue
光誘う 意識はかすむ
幻想的に 包むSilence
闇のどこかに 眠る秘密に
目覚めるOverheat
(もっとDeep inside)
コバルト彷徨う Dream seeker
(進め New world 刺激的All around)
色のない世界を切り裂いて
Hey 蒼に染まれ…
Hey 蒼に染まれ...
Go!ここではない場所へ
挑み続けるAlways
情熱たぎらせ行こうぜAmazing crew
沈まぬ舵をとれ最果ての向こうへ
連れて行くのさ未踏のPerfect blue
“Stay alive, Stay alive,
沈まぬStay alive ×2
無限のPerfect blue”
“Stay alive, Stay alive,
感づく(?)Stay alive ×2
未踏のPerfect blue”
涙の粒 パールみたいさ
砂地に溶け 輝いてるよ
Hey 蒼に染まれ
Go! 迷いを解き放て視界は常にOne way
愛しきものへと届けAll for you
鼓動が止まるまで飽くなきまま進め
終わりはないさ無限のPerfect blue
主
これは、天然と……ツッコミ?の歌割り

主
時々、磁石/潤↓

主
『飲み込まれてくDiving deeper』がね、狂おしいほど好きなんよ

主
今飽きたわけじゃないけど、ハマった当初はそこの部分ずっとリピってた

主
ちなみに、その歌割りは、磁石/潤↓

主
『闇のどこかに 眠る秘密に 目覚めるOverheat』翔ちゃんのパートなんやけど、こちら、なんのアルバムかわかります?

主
ジャポですよね?私の言いたいこと分かりますか?

主
そうです、イケボなんです♡

主
ジャポの翔ちゃんはなぜ他のアルバムに比べて低音イケボ度が高いのか

主
ひゃー!

主
そして『Hey 蒼に染まれ』がカッコイイ

主
澪彩もカッコイイっつってた

主
( ・´ー・`)

主
↑この顔文字好き

主
カッチョエエェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!

主
(っておい猫ー!網戸ガリガリするんじゃねー!穴空いてクソ虫が入ってくるやろがー!暑いんだよ!換気のために開けときたいからガリガリすんなー!!そして黒猫に噛み付くなー!)

主
(いい加減噛むのやめようよ……何?お腹すいてんの?スリッパでも噛んどきなさい……それかうち。うち噛まれたいから。Mじゃなくて、なんか癖になるのよ、痛さが)

主
『マスカレード』

主
これお母さんが少年隊の仮面舞踏会に似てるって言ってるけど、そりゃそうです

主
オマージュ曲ですから

主
パクリじゃないから!公式が正式に発表したオマージュ曲!

主
それに似てるとしてもここめっちゃ似てる!って感じじゃないでしょ?曲調似てね……?って感じでしょ!!?

主
作曲者一緒なのかな?って言ってたな……

主
ちょいと調べよ

主
えー、作曲者は同一人物ではありません

主
それぞれ別の人が作ってます

主
でもオマージュ曲ですからね

主
そう、マスカレードの作曲者、truthの作曲者と同じらしい

主
\( ö )/

主
そうだ、マスカレードの良さを語らなきゃなんだ

「どこにゆくつもり?」
隣で不機嫌なセリフ
アクセル踏み込んで
聞こえないフリした
ゼロ時過ぎのハイウェイから
流れるのは風のセレナーデ
長い髪が 誘うように 夜がかけた魔法さ
I want you baby スキャンダラスに
奪い去りたいのさ マスカレード
朝が来るまで誰にもバレやしない No No
I need you baby 自分勝手な夜だって
あるのさ ごめんね
聞き分けのいい ヤツにはなれやしない
今日だけは ガラスの靴履いて
踊ろう 君は少女のままで
「海がキレイだね」
君はまだ呆れているの?
そんな瞳(め)で見ないで
また恋に落ちそうさ
振り子のように揺られながら
奏でるのは波のプレリュード
時間(とき)を止めて 抱きしめれば
夜が魅せたラストダンス
I miss you baby 仮面に秘めた
心を見せてくれ マスカレード
二人の世界さ 誰にも邪魔できない
No No
I love you baby おとぎ話の続きを
見せるから 許して
瑠璃色の空に もうすぐ夜明けが来る
サヨナラは まだ眠りの中さ
踊ろう 君はマーメイドのように
もう 悲しみはいらないよ そばにおいで
かりそめの一夜でも Shall we dance?
Shall we dance?
もう 綺麗な涙をそっと閉じ込めるよ
口づけは夜がかけた魔法さ
I want you baby スキャンダラスに
奪い去りたいのさ マスカレード
朝が来るまで 誰にも
バレやしない
Please don't stop the music No No
I need you baby 自分勝手な
夜だってあるのさ ごめんね
聞き分けのいい ヤツにはなれやしない
今日だけは ガラスの靴履いて
踊ろう 君は少女のままで
主
これは、じいまごとおふざけのパート

主
『夜がかけた魔法さ』『夜が魅せたラストダンス』が凄くいい

主
って

主
わかるかな?

主
それがめちゃくちゃいいんよ

主
2番の『揺られながら』は翔ちゃんのパート

主
もちろんこれも、イケボ♡

主
『揺られなァがらぁ〜♪』

主
って感じ

主
♪が付いてるのよ!歌い方が!

主
他の人がそう聴こえるから置いといて、とにかくうちには♪まで聞こえる

主
はは、かわよ

主
『夜が魅せたラストダンス』の『魅せた』が櫻葉なんよ、イケボ×イケボ、尊

主
末ズ→櫻葉→智〜って

主
ちなみに1番は、じいまご→櫻葉→和〜

主
いやどっちも櫻葉やないかいっ!

主
(先生帰ったからテンション上がったの)

主
『今日だけはガラスの靴履いて 踊ろう君は少女のままで』(1番)『サヨナラはまだ眠りの中さ 踊ろう君はマーメードのように』(2番)のメロディ良き

主
『もう悲しみ入らないよ そばにおいで』が翔ちゃんのソロ……じゃねぇや、潤下ハモだ

主
でも下ハモで小さめだからもう翔ちゃんのソロと言ってもね?翔ちゃんの声しか聞こえへんから

主
あ、松潤を悪く言ってるわけじゃないから

主
そこの部分もイケボ♡

主
DVD見て思ったけど死ぬほど可愛かった

主
なんだっけな……ちょっとした手の動作が可愛かったような……

主
それと表情

主
でもなんかすごく良かったのは覚えてる

主
ほんと、マスカレードは良いよ……

主
ラスサビの入り方?もめっちゃいい!

主
『口付けは夜がぁ〜かけたぁ〜魔法さぁ〜!⤴︎ 』『てんってんってんってんっ!ばふゥゥゥゥン………ゥゥスゥゥゥ!!! I want you baby〜』

主
って感じ!

主
下がってからのばーん!が凄い好き!!

主
『イン・ザ・ルーム』

主
何度語っても、何度聴いても飽きない、むしろもっと好きになる

主
まさに神曲

主
これは歌割りありで

(和)
ルージュ 染まりたい 乱れたままで
艶やかに纏って
(翔雅和)
野暮ったい駆け引きなんて
ここら辺で脱ぎ捨てて
挑むような上目遣い
言葉にも詰まって
(智/潤↓)
(どんな夢が見たい?)
(翔雅和)
瞳 逸らさないで
(智/潤↓)
(もっと近づきたい)
(翔雅和)
唇が求めてる
(智/潤↓)
鼓動が重なって 曝け出す本能
甘美な目眩に溶け落ちてゆく
イン・ザ・ルーム 誰にも秘密のままで
渇いた心を湿らせる
ルージュ 染まりたい 乱れたままで
夢中になって もう戻れない
(智)
仕舞い込んだ日常が
見え隠れしていたって
それはそれで愛しくて
余計に美しい
(翔/潤↓)
(いっそこのままで)
(雅)
可憐な花を抱いて
(翔/潤↓)
(ずっとそばにいたい)
(雅)
棘さえも厭わない
(和/潤↓)
首筋の汗 燃えてしまうまで
一瞬の火花を散らし続ける
イン・ザ・ループ 渦巻く感情はやがて
絡み合うたびに振り切れる
ルージュ 静かに なぞる指先
すべて奪って
(智雅和潤)
そう最後まで
(翔)
ぬるく撫でる耳元の温度
意識の外 溢れ出す浴槽
嗚呼とうとう uncontrollable
曝け出す本能
身体を拭えど 紅の痕
これ以上 ah もう触れないのかと
冷たいドアノブ 止めないよ love song
儚い 夢 愛の跡 ah...
(智/潤↓)
鼓動が重なって 曝け出す本能
甘美な目眩に溶け落ちてゆく
イン・ザ・ルーム 誰にも秘密のままで
渇いた心を湿らせる
ルージュ 染まりたい 乱れたままで
夢中になって
(翔和)
もう戻れない
(智雅/潤↓)
ルージュ
染まりたい 乱れたままで
艶やかに纏って
(和)
Oh wow no
(智翔雅/潤↓)
ルージュ
静かに
(翔雅和/潤↓)
なぞる指先
(智)
Wow yeah
もう戻れない
主
うちが歌割りアリの歌詞書く時の空間は、Bメロとサビの間、1番と2番の間、2番とラスサビ前の間。そして、嵐全員じゃない面々で歌うパートと、嵐5人で歌うパートの間

主
例えば、ワンフレーズずつ、和→翔→雅→潤→5人と歌うとするとこうなる

(和)
〜
(翔)
〜
(雅)
〜
(潤)
〜
〜
主
サビとかの区切りの空間としてもあるけど、5人全員のパートと数人でのパートの区切りでも使われる

主
あ、みんながみんなちゃうで

主
あくまでうちは、(5人)とか(智翔雅和潤)って書くのが嫌だけ

主
話逸れたけど、これはマジでかっこいい

主
これ個別で語ったけどもう一度

主
まず全体的に曲調がクソかっこいい

主
そして大人っぽいっつうか、ただのカッコイイじゃないカッコ良さっつうか

主
『野暮ったい駆け引き〜』のおふざけ

主
ここは翔雅和なんだけど、『野暮ったい駆け引きなんてここら辺で脱ぎ捨てて』が櫻葉。『挑むような上目遣い言葉にも詰まって』がにのあい感が強い

主
『野暮ったい〜』は相葉くんが、『挑むような〜』は翔ちゃんが後ろに回った感じ。ニノは全体的に後ろだけど、にのあいの時は相葉くんの後ろ、翔ちゃんの前って感じ

主
『瞳そらさないで』『唇が求めてる』のおふざけもいい

主
おふざけって名前の通りよくふざけるのね

主
なのに歌声は何気にちゃんとしてるっつうかさ、いい声なんよ

主
櫻葉の影響もあって低音で

主
そこにニノの声っていい組み合わせやな

主
そしてサビ前

主
『溶け落ちてゆく』のメロディ?が『たんたんたんたんたんたんトゥルルルルルルルルル』って感じ

主
おそらく、ドラムからのピアノ

主
おそらく、おそらくだぞ!鵜呑みにするな

主
んで『トゥルルルルルルルルル』の最後ら辺から『イン・ザ・ルーム〜』が入ってくる

主
『〜秘密のままで』の後に『ターラーラー』的な、高い音がある(バイオリン?キーボード?)

主
『乾いた心を湿らせる』の後に『wow wow』って感じの掛け声(コーラス?)

主
聴いた感じ、翔ちゃんの声は入ってる気がする

主
(2番)『(いっそこのままで)』『(ずっとそばにいたい)』の翔/潤↓

主
松潤は下ハモやけど一応翔潤

主
翔潤の歌割りって意外と少ないよね。あるとしたら翔/潤↓だもん

主
てかそもそも松潤の主旋律が少なめな気がする

主
気がするだよ?実際わかんないけど

主
でも松潤主演のドラマの主題歌の場合は、じいまごとおふざけの歌割りだから松潤の主旋律あるけどね

主
イン・ザ・ルームもじいまごとおふざけの歌割りだけど、これは主題歌じゃないしね……

主
2番のサビも1番とほぼ同じのメロディ

主
そしてラップ

主
吐息混じりの低音

主
ラップの始まりにスゥゥゥッと息を吸う

主
『嗚呼』の吐息が盛大に混じった声

主
これはもう『嗚呼』ではなく『Ah...』の方が似合う

主
『さらけ出す本能』の後の『ハッハッハッ』って感じの息

主
『体を拭えど〜』から出てくる笛のような音

主
心做しか少しテンションの上がったような、盛り上がったようになる

主
『愛の跡 ah...』の『ah...』

主
音源では『スゥあぁ……』って感じ

主
生歌だと『っっはあぁぁ……』って感じで少し長くなりより色っぽくなる

主
その後まだ続いてる笛の音

主
そしてラスサビは今までとサビと同じ

主
うん、結構雑になっちゃったけど、マジでこれかっけぇから

主
あのね、ほんとかっこいいって2種類あるじゃない?

主
ザ・カッコイイって言うのと、なんて言うか、……まぁこうゆう系

主
それのこうゆう系のカッコ良さ

主
伝えらんないからマジで聴いてほしい

主
普通にマジでカッコイイから

主
これ作った人マジ神やん

主
天才✨

主
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

主
そしてこれは曲を聴くだけではなく、是非ともライブ映像をご覧になっていただきたい

主
まず、5人がそれぞれ少し離れた位置にいるわけ

主
そこには、ソファやら次の曲の衣装であるジャケット的なものが置いてある

主
左上にニノ、右上に相葉くん、左下に大野くん、右下に松潤、そして真ん中に翔ちゃん

主
うる覚えだけど、左右の4人はソファにて置いてたり、鏡みてたりして腰をかけてない

主
ただ真ん中の翔ちゃんは腰をかけて膝を組んでいる

主
歌ってる人のみがライトで映し出される

主
最初はニノ

主
その次にニノ、翔ちゃん、相葉くん

主
その後に大野くんと松潤、その後ニノと翔ちゃんと相葉くん……と交互に

主
サビでは全員に

主
『乾いた心を湿らせる』でおそらく翔ちゃんのみが踊っている、そこをカメラさんはとらえている

主
『もう戻れない』で2番は飛ばしラップに入る、その時に翔ちゃんはソファにまた腰をかけて足を組む

主
そしてラップを手の動作をつけながら披露

主
そしてさっき言った通り、ラップの終わり『愛の跡 ah...』の『ah...』がとても色っぽい

主
なぜなら、声ももちろんだが、後ろに仰け反るから

主
その間に他メンは次の曲のためのジャケットを羽織る

主
ラップ終わりに翔ちゃんも羽織る

主
『溶け落ちてゆく』でじゃーん……と音がなくなり……『イン・ザ・ルーム〜』とばっと盛り上がる

主
その『イン・ザ・ルーム』で5人が踊り出す、この時5人はソファのとこから移動し、横一列

主
っていう風にクソかっこえええし色気半端ないの

主
すごいね

主
(なに!?249タップだと!?まだジャポの数曲しか書いてないぞ!?余談が多かったか……)

主
『Rolling days』

主
これはもう……

主
ありがとうございまぁ〜す♡

主
イケボ過ぎるだろ

主
マジでこれ聴いて思ったからね、ジャポの翔ちゃんいつも以上にイケボだ!!!!!って

主
それで他のジャポ聴いてみたら案の定イケボで

主
いや〜、最高っすね

揺らめく様な香り近づく
目を閉じても 君と分かる
夢じゃないさ 零れる吐息は
高鳴りを連れて
聞こえているか? 漂う音が
気付けばFalling down 止まらない想いで
刻まれた 時間の中
生まれゆくダイヤのような
そこにしかない 輝きを
君の指に飾るから
どこまでも深い場所まで
二人堕ちてゆけるなら
何も見えない闇さえ 優しく包み込むから
終わりなんて 怖くないのさ…
始まりは いつもUnderground
もっと響かせ
とても綺麗な 涙が落ちる
透き通る様な 水晶になる
触れてみれば 懐かしさに似た
痛みを映した
覚えているか? あの日の音が
打ち抜いたBreaking down
変わらない想いで
脱ぎ捨てた その肌は
なめらかな刃のようさ
傷ついたって かまわない
君のそばにいたいから
強く抱きしめるたびに
壊れ堕ちてゆくのなら
全て無くなるほどに
ひとつになればいいから
終わりなんて いつか来るのさ…
始まりは いつだってあるのさ
ずっと響かせ
ah 一時の快楽
燃えて また灰になる
終わりなんてないはず
会いたく…(なる) また拝借
香りだけ漂う 想いまだ彷徨う
嗚呼もう wanna know?
もう闇の中へ逃げよう(oh)
僅かな光の強さを見せよう(oh)
もう離れなくていいんですよ(oh)
だから… 傍にいてよ(oh)
汚れたまんまでもいいの
夢の中まで逃避行 (yeah yeah)
いつも現実は強引で(yeah yeah)
Rolling Rolling days
心叩くたびに 火花を巻き上げた
二人見つめたまま 光の中へ
重なり合う音が 螺旋を描いてた
溶け合いながら 永遠へ
どこまでも深い場所まで
二人堕ちてゆけるなら
何も見えない闇さえ 優しく包み込むから
終わりなんて 怖くないのさ…
始まりは いつもUnderground
もっと響かせ
主
歌声が低音イケボ過ぎてやばいと言うのは前提なので置いといて、

主
まぁ曲調すよね

主
全体的に曲調がカッコよすぎる

主
心の空と並ぶぐらいの曲調の好きさ

主
今のところの好きな曲調、メロディ、伴奏などランキングはこんな感じ

主
①心の空
②Rolling days
③Once Again

主
Once Againね、アルバム持ってないんよ……借りたことも無い

主
だからスポじゃないと聞けない

主
つまり澪彩が聴く可能性が低いのよ

主
ほんとまじカッコイイよ、Once Again

主
微妙にRolling daysに曲調似てるから、特にイントロとか

主
ロリデ好きなら澪彩も好きになってくれるんじゃないかと思っております

主
今度買うか借りるかするかなぁ……

主
話ズレたけどまぁロリデもくそカッコイイ

主
まず曲調が、オーケストラ・クラシック風?

主
弦楽器が使われてる感じ

主
イントロいいで、

主
どごどごどごどごどこ……ジャンジャジャンジャンジャンジャンジャジャンジャン(ばーんばーんばばん!)…ジャンジャジャンジャンジャン(ばばん!)ジャンジャジャンジャン(バーンバーンババーんばん)『揺らめくような〜』

主
みたいな

主
ジャンジャンとかのところ雑にやったからメロディ違うやろうけど

主
えっと、ドラム、バイオリン、ギター……かな?主に……

主
ジャンジャン言ってるのは多分ギター、ばんばん言ってるのは多分ドラム、バーンバーン言ってるのは多分ドラム+バイオリン

主
多分ね?詳しくないし

主
でもとにかくカッコイイ

主
イントロだけでこのかっこよさ

主
んでサビがね、ちょっとAメロBメロと雰囲気変わった感じ……

主
AメロBメロがしんみり……カッコイイ……色っぽい……って感じだとしたらサビは、カッコイイ……壮大……的な?

主
ボリュームも上がってるし

主
そして今気づいた

主
『優しく包み込むから』が、『優しく包み込むかァァ⤴︎ らァァァ⤵︎ 』なの。そこの『ァァァ⤵︎ ︎』の最後が、ほんとに最後ね?声を切る直前が物凄く好きだと言うことに

主
なんだろう、素に戻った感じって言えば伝わるかな……

主
声以外で例えると、ファンがいるけど時間なので裏側に戻るという時、みんなからまだ顔が少し見えてるのに急に真顔をなる感じ

主
まぁ例えなくてもわかるよね、意味とかは

主
いやまぁこの素に戻った感じというのが他の人にわかってもらえるのかが不安

主
うちの言葉の表し方が違うか

主
でも聴いた時にそう感じたんだもん、

主
え、澪彩に聴いてもらおうかな……

主
まぁやばいの

主
んでラップ

主
こちらも吐息混じりの低音

主
『もう闇の中へ逃げよう』からアップテンポになるっつうか盛り上がる感じ、凄い好き

主
あと掛け声?かなんかで『(oh)』って言ってるけど、あれバリバリ翔ちゃんの声やん、今まで聞いててなんとも思わんかったけど今聞いたら凄い萌えた

主
『oh!』って言ってる翔ちゃん想像したらくそ可愛い!!!!!!!!!!!!

主
えまってマジで可愛いんやけどは?何なん天使かよ

主
可愛すぎる

主
あと焦った感じね

主
焦った感のあるサクラップ好きよ

主
『心叩く度に〜』から声を戻った感じのも好き

主
そのさっきのはさ、焦った感あって、なんていうのかな……昔のゴリゴリラップを思う出させる感じの、それを普通の低音イケボに戻した感じ

主
とにかく良いの

主
ほんとこの曲好き

主
翔ちゃんのソロで一番好きかもしれない

主
んでこれも是非ライブ映像をご覧になっていただきたい

主
ドラム……小太鼓……?かわからんけど叩いてるの

主
カッコイイけど、歌いながら叩いてて正面向いてるの時の表情が一生懸命やってる感あってくそ可愛かった

主
前も言ったけど翔ちゃんの「私一生懸命やってます!」って感じの表情とか振りが凄い好き

主
本人はそうゆう表情してるつもりないんだろうけど、なんか真剣な表情がさ、ただの真剣な表情ならいいんだけど、踊りながらとなるとさ、余計に一生懸命やってます感あって可愛いんだけどわかるかな??

主
とにかくいいんでぜひ見てほしいね

主
ちょっとやりたいこと出来たから一旦やめ
