クミ
あの脱線事故は、痛ましい事故だったよね...

フォルテ
マンションの1回に電車が突っ込んだ事故ですよね...

CI03
その関係筋の人の話だと、いくら調査しても解決にはならないって

CI03
やっている調査は、誰が責任を取るか決めるための調査

CI03
事故再発防止を目的とした調査じゃないらしいの

クミ
マジ?
(@@;

フォルテ
責任はJRなのか、運転手なのか、電車を作った会社か…

CI03
それより何より驚いたのはこの情報なの

JR西日本の村上恒美・鉄道本部安全推進部長が記者会見で明らかにした
同社は事故が起きた今月の会見で、制限速度70キロのカーブで脱線の恐れがある速度を、いったん理論上は時速133キロと説明
事故を起こした207系車両は最高速度120キロで、スピードの出し過ぎによる脱線の可能性は極めて低いことを示唆していた
ころが、鉄道総合技術研究所(東京)とともにはじき出した数字は…
電車に「乗客がいない状態」を想定、風などの気象条件も、計算に入れていなかったという
クミ
(==;

フォルテ
(@@;

CI03
いや、さすがに言葉もでないの

クミ
せめて、乗客入れて計算してほしいかな…

クミ
シミュレーションで列車本体の重さ変えるだけでしょ?

クミ
それすらしないとは…

フォルテ
みんな、こんな人たちが設計した電車に乗っているのでしょうか?

CI03
全部が全部、ここまで酷いとは思わない…

CI03
もとい思いたくないの

CI03
電車に乗るにも命がけなの
(==;

クミ
もっと安全面を重視してほしいかな

CI03
じゃぁ、安全面を重視しますので

CI03
明日から電車賃を従来の2倍にしますって言われて、納得できる?

クミ
う゛~できればお値段は据え置きで
(^^;

フォルテ
安全装置を設置するのにお金がかかりますから、それは難しいかと…

CI03
そういうことなの

CI03
だから根本的には脱線しないぐらい

CI03
安定したシステムにすればいいの!

クミ
シミュレーションで乗客無し条件しか計算しない設計者じゃ

クミ
安定したシステムなんて期待できないかな
(TT)

フォルテ
設計条件で直せば一番安上がりな気がします

CI03
でもそれが一番難しい

CI03
頭を使わなきゃいけないの

CI03
この事故を教訓に、自分のテーマについても同じ立場で考えてみて

CI03
手を抜いた状態で、実験や簡易的なシミュレーションして…

CI03
条件を決めていたりしてない?(笑

クミ
う゛…胸が痛い… ( ̄ー ̄;

人間はミスをする前提で
安全に走れる設計にすることが必要!