ふにおし
どーもふにおしです
ふにおし
あ、今日中にワイテル国は出すよ
ふにおし
ちょーっとね、言いたいことが出来ちゃって
ふにおし
TELLORとは別の小説アプリなんだけどね
ふにおし
たくさんの人に言われてるから 言っても通じないでしょ
ふにおし
だからこっちで理解者を増やしたいの
ふにおし
お気を毒したらごめんなさい
ふにおし
じゃ、話すよ
ふにおし
名前は気にしないでね…同名の方申し訳ありません
ふにおし
あるところに“太郎”がいました
ふにおし
太郎はパスワードの内容をコメントで話す人たちを見て言いました
ふにおし
「コメントで長時間の会話は行けないんだぞ」
ふにおし
「パスワードの内容を話してもダメだぞ」
ふにおし
「ちゃんと守れよ」
ふにおし
「───はタヒね」
ふにおし
って
ふにおし
(多くの作品にこのように注意をしています)
ふにおし
でも太郎は全てを間違えている訳では無いのです
ふにおし
コメント欄でパスワードの話をするのは、利用違反
ふにおし
そういう風に定められていたから
ふにおし
でもコメント欄にはこういう人がいました
ふにおし
「お前の方がタヒね」
ふにおし
「アンチ消えろ」
ふにおし
それは太郎と同じように暴言を使って注意するもの
ふにおし
それは違うのでは無いのでしょうか
ふにおし
それなら太郎も注意側も全く同じ
ふにおし
そういう人が雰囲気を悪くさせているんです
ふにおし
…以上です
ふにおし
ちゃんと決まりを守って過ごしましょうね
ふにおし
…超上から目線でした申し訳ありません
ふにおし
会話の内容も少し変わっているところがあるので…すみません()
この作品はいかがでしたか?
107
コメント
7件
私は理解力が0よりの1なのであまり分かってはいませんが……←失礼 つまり、 『注意するのはいいけど暴言的なコメントをするのは…』 『ルールを守ってほしい』 と言うことなのでしょうか?違ってたらスミマセン😢
なんか意味わかんなくてすません()