TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

テラーノベルの小説コンテスト 第3回テノコン 2024年7月1日〜9月30日まで
語り

一覧ページ

「語り」のメインビジュアル

語り

6 - 曲語り④

♥

51

2022年03月01日

シェアするシェアする
報告する

誰かが櫻井翔について語っているのを見ると対抗心が湧いてくる

うちだって語れるぞ、と

語彙力がなかったり言葉を知らないだけでちゃんと愛はあるぞ、と

テストも終わりましたし、

ここで曲語りの続きを、、、

『We can make it!』

これは何となく夜のイメージがうちの中ではある

なぜなら、夜車で出かけている時に流れていたから

外食行った帰りだとか、その後にブックオフ行ったあとの帰りだとか

なので夜のイメージが

持てる限りの

はいここですね、翔ちゃんのソロパート

ものすごいイケボです、低音の

その前にある、

どれくらい前から 忘れてた気持ちなんだろう What a feeling, oh, oh, oh

のニノの歌い方も何気にすごい好き

特に『どれくらぁ〜い前かぁ〜↑らぁ〜↑』みたいな歌い方が

やっぱ懐かしいね、元から車に入ってた曲は

『Step and Go』

懐かしいし、曲調が好き

なんだろう、特にAメロBメロが凄く懐かしく感じる

久々に聴いたけど好きやわこの曲

どんな未来が来ても どんなに離れていても 僕ら交した声消えない We're ganna step and go To brand new story 夜を通り抜けて rolling, rolling on I’m ganna go There my memories 世界はまるで永遠へのescape

想い抱く それぞれの未知

(Step step and step go...) 花びら舞い散りゆく頃 (Step step and step go...) いずれ蕾(つぼみ)となりゆくもの (Step step and step go...) そして現在響く あの声 音 (Step step and step go...) 根ってのは太く深く永く誇る 日々をこうして過ごす中に 灯りの様キラリ光るばかり そう いま僕らは交点を結び それぞれの道へと進み 包み込む日々が輝きだすのは 時間(とき)がそれを彩り光るから 僕はそして交点の先へ... いつかまたね 交点の先で

まず、『どんな未来が来ても』の『き〜テェ⤴︎ mmも⤵︎ ︎→』みたいなんが凄い好き

おそらく、おふざけのパート

おふざけのパートはバランスがいいよね

最初に聴こえるのは櫻葉の声(それも相葉くんの声がはっきりとわかり始めた時に翔ちゃんの声がわかり始める)、その次にニノの高い声が聴こえるって感じ。ニノは後ろから来てる感じ?

『夜を通り抜けて rolling, rolling on』のリーダの声も良き

『想い抱く それぞれの未知』の翔ちゃんのイケボも良き

ラップも凄い好き

特に、『根ってのは太く深く永く誇る』までがちょっと落ち着いた感じの曲調?

そこの部分の歌い終わりぐらいから盛り上がりが戻る感じ

そん時のメロディが好き、すごく

テンポ少し上がってるのもいい

なんだろうね、高めの音

……フルート?

クラリネット?

わかんないけど高い音が、主旋律っつうか、メインに聞こえる音……だと思っ

それがいい

『One Love』

これまだ語ってないよね……?

これはもう、ね?名曲でしょう

そしてこれもまた懐かしい曲

伝えたくて伝わらなくて 時には素直になれずに 泣いた季節を超えた僕らは 今とても輝いてるよ それぞれ描く幸せの形は重なり 今大きな愛になる ずっと二人で生きていこう

百年先も愛を誓うよ 君は僕のすべてさ 信じている ただ信じてる 同じ時間(とき)を刻む人へ どんな君もどんな僕でも ひとつひとつが愛しい 君がいれば何もいらない きっと幸せにするから

すれ違いに傷ついた夜

最初の2つは普通に歌詞がいいし、メロディもいい

『それぞれ描く幸せの形は重なり今大きな愛になる』は、おふざけのパートなんやけど、

これまたいい声

翔ちゃんの低音がいい味出してんのよ……

ニノの声はあまり目立ってない感じ

主に櫻葉メインみたいな

でも聴こうとすれば、『幸せの形は』のところが、にのあいに聴こえなくもない

ニノはなんだろう、ハモリなんかな?

普通に主旋律の可能性もあるけど、まぁ櫻葉が濃い

『すれ違いに傷ついた夜』は翔ちゃんのソロパート

これも低音イケボで良き

あと全体的に曲調が好き

なんだろうあの音……

キーボード……?

バイオリン?

まぁ高めの音のやつ

2番後のメロディが一番好き

マジでここの、2番後のメロディの主な音が何かわからん

バイオリンかと思ったけど、え、バイオリンってこんなんだっけ?

うちのイメージと違くてわかんない

そうゆうときは澪彩聞くのが1番だ〜!

うちよりは詳しいから

まぁ調べれば出てくんのかな……?

とにかく好き

『truth』

これ語ってない……よね?

語っててもいいけど

これは全体的にクラシックっつうかオーケストラ感あってめちゃくちゃ好き

昔は車で流れる時飛ばしてた気がするけど、今は飛ばすなんて考えらんないぐらい好き

なんだっけ、お母さん好きじゃなかったっけ?truth

あれ違う?そんなイメージあったんだけど

止まらない (こぼれ落ちた涙のあと) 時に潜む (凍えそうな涙の色) 愛はきっと降り注ぐ雨のように 戻れない (こぼれ落ちた涙のあと) 記憶巡る (凍えそうな涙の色) 全て奪われたこの世の果てに

悲しみ··· たとえどんな終わりを描いても 心は謎めいて それはまるで闇のように 迫る真実 たとえどんな世界を描いても 明日は見えなくて それはまるで百合のように 汚れを知らない 願いは透明なままで

()の中の木へんの低音がとてつもなく好き

そこに大宮の高音が加わるの最高でございます

サビ直前に……太鼓?

違うか……

よくわかんないけど、凄いかっこいい音があんの、うちにとって

ドラムってあんな音出る?

あれ?

いやでもドラム……?

ロールだっけ?そんなような事してない?

ドゥルルルルルみたいな

いや普通に1回やって下がってるだけ?

ドゥゥゥゥゥゥンかな?

ちょ、澪彩様!Help!!!!

とにかく死・ぬ・ほ・ど・好き

マジで

インザルームと同じぐらい

狂おしいほどって言葉がすごい似合うぐらい

好き

あ、そこと同じような音、曲の始まり、本当の始まりね?1番最初の音

そこにもある

えー?やっぱ太鼓?でもクラシックっぽい曲に和っぽいの使う?

使うならドラムじゃね?

ほんとわからん、

あとバイオリン?とピアノも凄い良い

全体的にクラシック?オーケストラ風だからね

うち好みの

一番が終わった後の……間奏?も良き

白く染る花にひとり 何も変わることなく誓う “I take your life forever, You take my life” 届かない (こぼれ落ちた涙のあと) 声に残る (隠しきれぬふたつの顔) 愛はそっと吹きぬける風のように 終わらない (こぼれ落ちた涙のあと) 夜に眠る (隠しきれぬふたつの顔) 夢の傷跡に残した痛み

『白く染る花にひとり 何も変わることなく誓う』の櫻葉も最高

『白く染る花にひとり』は相葉くん主旋律翔ちゃん下ハモ、みたいな?相葉くんの声の方がよく聴こえる

ただ、聴こうとすれば翔ちゃんの声の方が聞こえる気もする。まぁ櫻葉ですから当たり前ですね

『何も変わることなく誓う』は翔ちゃんも前に出てきて、ザ・櫻葉!!!!って感じの低音イケボでございます

『届かない』から音量下がって、『終わらない』から元に戻るのも良き

『愛はそっと吹き抜ける風のように』の松潤の声も良き

『終わらない』『夜に眠る』のおふざけがもう最高

おふざけと言っても、低音の櫻葉が強すぎてニノの声は聞こえづらいんだけど、(聞こえづらいって言うかうちはもう聞こえない)

特に『夜に眠る』が『よーるーにぃー↑ねぇ↓むぅぅ⤴︎ るぅぅ⤵︎ ︎』なのが凄い好き

眠る、がイケボすぎる

翔ちゃんのイケボ最高

昔の曲は翔ちゃんの低音イケボがいっぱいだから最高なんすよ

最近のはイケボだけど、優しくて甘くて、少し高めの声になってきてるから

ただ低音イケボもまだ出せる模様

詳しくはJaponismのRolling daysを聞けばわかる

うん、ほんとtruth最高

『風の向こうへ』

なんのオリンピックかはわからんけど、とにかくオリンピックのテーマソング的な

涙流すのは信じてるから 心のノートに書いた言葉 描いた通りに行かない時 滲んだ空に放った言葉 僕の後ろにできてた道 雨の向こうへ 風の向こうへ 旅は続いていく 今君の向こうへ そして僕の向こうへ 道は続いていく

どこかで振り返るその時が来て 君に話をするその朝が来て いつでも精一杯走ってきたって 嘘偽りなく言えたらいいんだ 僕の目の前に広がる旅 雨の向こうで 風の向こうで 道が架かっている 今君の向こうへで そして僕の向こうで 何かが待っている

どうか消えないで繋いだ日よ 言葉を超え 心を枯らす 今 風の向こうへ 旅は続いて この道は続いて

信じてきたこの自分のために 夢重ねるみんなのために 感謝の言葉 for my family I Believe ただ力の限り その焦りもいつかは糧に この痛みの糧に 雨にも風にも負けずに あの痛みや焦りこの日のために yeah あなたの分の想いも抱いて 階段登るよ 上向かって 辛くて 苦しくったって耐えて 歓声浴びる姿描いて (光と風その向こうへ) 行こうその向こうへ (闇を照らす君の声) 頂上の方へ想いよ届け

この曲は歌詞も曲調も歌声も全て好き

特に歌詞がよすぎる

ラップなんか最高よ

オリンピックの曲ってとにかく歌詞がいいんよね

そしてラップは我らが櫻井翔が書いてると言うね

( -ω- ´)フッ

あとラスサビの途中で翔ちゃんが、『続いてゆ〜く〜イエ〜ェ〜』みたいなん言ってるんよ

……コーラス……だっけ?なんか、ね?そうゆうやつ

可愛い

これはうちの近くにあるセリアの屋上駐車場を思い出す曲

多分そこで聴いてたんだろうね(´ー`*)ウンウン

『Beautiful days』

何気に好きな曲

話を聞いてほしいこと あれもこれもあるけれど 握りしめて抱きしめて しわくちゃのまま 星に願うといつか 叶うと言うけれど 夢の中でしか僕ら 永遠にもう会えない 空に輝くよキラリ 星がジワリ 滲んでいくよ 帰り道 涙が止まらない 僕はずっと 空に思い出がポロリ 涙ホロリ 零れていくよ 悲しいほど綺麗だね

悲しみを分け合って 涙の数減らすより 喜びを分かち合えない方が辛いね 瞼の奥に映るこぼれる笑顔が 今でも勇気くれるよ もう一度会いたい 空に向かって歌うよ そう歌うよ 声の限り 不思議だね 1人じゃないんだ 僕はずっと空に向かい手振るよ この手振るよ 力込めて それが僕らのサイン

何気に歌詞好き

2番後のメロディが凄い好き

ピアノが良いのよ

ちょっとなんだろう、悲しい系っつうか、美しいというか、壮大……ではないか……

なんか綺麗な感じのメロディ、?

曲調

その部分がね?

好きでございます

あー暑っつい

そろそろコタツもやめどきかしら

『Believe』

翔ちゃん主演の『ヤッターマン』の主題歌ですね

めちゃくちゃカッコイイ曲

どこまで行っても追い越せない 時が離れていっても消えはしない さぁどこまで行ったらたどり着くの 遠い日の記憶 夜明け頃そら見れば輝いていた 夢で見た星一つ見つめてる 繰り返すまま 重ねた日々に 無くした夢を 取り戻すから 嘘偽りの世界はいらない この手で掴める

そう僕らはずっと待ってる いつまでだって待ってる どこまでも続いていく道で 心にずっと抱いてる この夢きっと叶うはず 泣いて笑って進んでいく

いつまでたっても 届かなくて 不意に孤独を感じた 夜の果てに なぜ涙はこんなに溢れていくの 空に問いかける どんな時も 情熱を 求めていた 行き先をただ一つ照らしてる 傷つきながら進んだ日々に 見つけた光刻み込むから 誇りを汚す未来はいらない この手で掴める

誰かがきっと待ってる 伝えたくって待ってる どこまでも続いていく道で 明日に向かって輝く この夢ずっと追いかける 声を枯らして進んでいく 無限に広がっていく愛に触れたい 希望あふれているよ 君と僕 この胸に愛を それぞれの愛を 生まれた意味を確かめて

一体何をしているんだろう 一体何を見ているんだろう 一体何に来ているんだろう “僕はもう……”嗚呼もう走馬灯のよう 小さいプライド守る為 誰かを不意に傷付ける 昨日も今日も今日もそうだろうが 今日は今日でどうかしよう 頭上に悠然とはためく 漠然とした夢を掲げ この道の先はまだまだ見えず 失敗からしか何一つ学べず 空の向こう 超えるためのこの人生の掲揚 あの頃の未来向かい 時代に期待せずも進む My life

まず普通にかっこいい

んでラップが最高と、

これを書いてる翔ちゃんは神と、

ラップの『頭上に悠然とはためく〜』からが特にカッコイイ

サビもカッコイイ

ヤッターマンの翔ちゃん可愛かったよなぁ……

(๑ ิټ ิ)ヘヘッ

Crazy Moon~キミ·ハ·ムテキ~

これも何気に凄いカッコイイ曲

あと恋愛系というか、そうゆう系の曲なのね……カッコイイから澪彩に言われるまで気づかなかったよ……

確かにね、よく良く考えれば歌詞は恋愛系の歌詞だ

うん、凄いかっこいい

意味があるのなら教えて欲しい 締め付ける胸の痛みの

翔ちゃんのソロパート、こちらはサクラ咲ケらへんよりかは声ちょっと高めだけど今よりはちょっと低め、とにかく凄い好き

『〜痛みのぉぉぉぉぉぉ』みたいなん、伸ばすのが良い

ずっと聞いてたいぐらい綺麗な声

(和) 眠れない夜に (潤) 終わらない夢を (雅) 夜明けが来る度 (翔) 君だけ消えてゆく (智) 僕はここに立ち尽くしたまま

ここいいのよ……

特に翔ちゃんのパート、これまたイケボで……

これと同じ感じの部分、1番も2番も両方かっこいい

そしてサビ前がカッコイイ

ベースかな?

多分この曲主にベースがメイン……っぽい曲?

ベースっていいよね

ベース・ドラム・ギターらへんの組み合わせめっちゃ好きなんよ

カッコイイ

これは全部カッコイイよね

truthとはまた違うカッコ良さね

クラシック・オーケストラみたいな感じのカッコ良さがtruth、普通の「カッコイイ!きゃー!」的なカッコ良さがCrazy moon

てかこの曲名前長いよな

〜キミ・ハム・テキ〜省けば全然だけど

まぁいつもCrazy moonって言ってるからそのまま言えばいいんですけどね、はい

とにかくもうカッコイイ!

この曲が入ってるコンサートってなんだろう?

5×10か?

5×10なら持ってるけど……

あったっけ?

振付師らんから見て見たいなぁって

カッコよさそう……

違うことしたいし今はやめー

てかなんで猫って甘えると毛ふわふわするんだろう

可愛い

そしてキーボードの翔ちゃん、バチくそに可愛い

誰か知らんけど、誰かさんと手でハート作ってる

その行為を櫻井翔がしてるって事自体が死ぬほど可愛いのになんだその顔は!!?えぇ!!?

うちを殺す気か!!?

何杯のやつかわからんけど30後半のやつなのはわかる、ビジュで(なんかごめんね)

それなのにこの可愛さ!!!

これだから翔ちゃんは、、、

はぁ尊い

この作品はいかがでしたか?

51

コメント

5

ユーザー

ほう… LINEで知りたい部分送って「OK澪彩!この部分の楽器を教えて!」って言ったら教えてくれるんじゃない?(((())))

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚