コメント
7件
知識と知識が結びつく瞬間って最高ですよね…!! モルディブ、最近勉強した…! 知ってる国でるとなんか嬉しい…!!
よくとれる所教えてくれるの有難いっす!! キリスト教はいいぞ。概念だけでも魅力的
お、落ち着いてッ露酒さんッッ! あといつかヨーロッパ行きたい((
まぁ…ね、
国のことについてダラダラ語ります
思いついたことテキトーに喋ってるだけです
はい
うーん、かと言って何を喋ろうかな
モモンガミッシェル(?)
ごめんなさい
今こそ歴史やりましょう
Q、ローマ帝国が東西に分裂したのは何故か
A、でっかくなりすぎて1人の皇帝が全部まとめるの大変になったから
だから2人にしてみたんだけど上手くいかなくて東西分裂どっかーーん
だった気がする
待って4人だったかも 忘れた
多分違う。信じないでね
東ローマ帝国は長生きした!! 西ローマ帝国はゲルマン人の集団攻撃で死にました()
ゲルマン人「ウォーっ!!(ドドドドド」 西ローマ帝国「ぎゃあああああ!!!」
西ローマ帝国 再起不能
知ってる国全部出すわ(つまり全国)
パンはパンでも食べられないパンはなーんだ?
AIに歴史聞いてきます
聞いたこと 百年戦争の要因
答え
1、王位継承問題 フランス王家のカペー朝が断絶した際、エドワード3世(イングランド王)がフランス王位を主張しました。フランスでは、女性の血筋を通じた王位継承を認めないサリカ法があり、これが争いの発端となりました。
2、領土争い イングランドはフランスのノルマンディー地方を支配しており、フランス王国はその領土を奪いたいと考えていました。両国間の領土に関する対立が戦争の一因となりました。
3、経済的要因 フランスの経済は農業と貿易に依存しており、イングランドとの貿易関係が重要でした。イングランドがフランスとの貿易を制限することで、経済的な緊張が高まりました。
4、ナショナリズムの台頭 14世紀から15世紀のヨーロッパでは、国民意識が高まり、特にフランスでは中央集権的な国家意識が強まっていました。フランスの領土を取り戻す動機が戦争を促進しました。
5、軍事技術の進展 百年戦争中、弓兵や火器の導入があり、戦争の戦術が変わりました。これにより、戦争が長期化し、両国の戦力バランスが変化しました。
違ってたらAIに怒って
カペー朝って… ユーグ・カペー……ってコト!?(戯言)
王位継承問題だってあーーかわちいね
トリニダード・トバゴだって?!
違うよアンディグア・バーブーダだよ
待て!ドミニカ共和国では無いのか…?
セントクリストファー・ネイビスの可能性も…
キューバの可能性も捨てるなよ?!
おいおい、ジャマイカを忘れてるぜ?
バハマは?!
おい!ハイチはどうなんだ!!!
セントルシアを思いつかねぇなんて馬鹿だなぁ…
セントビンセントおよびグレナディーンかもしれないぞ!!!
クソッ!ドミニカかもしれねぇってのに…
グレナダはどうだ?!
サントメ・プリンシペかもしれない!!
全員「それは無い」
議題 『どの国が西インド諸島なのか』
みんな!残念!!
それ全部西インド諸島だよ!!
あ、サントメ・プリンシペは違うからね
西インド諸島の国達の国名が好きなので
キリスト教に入信しようかな(爆弾発言)
正直ごっこ遊びみたいにしかならないと思う
そんな生半可な気持ちで入信とか絶対に許されない
やっぱやめときます
それはそうとして(?)
あのーーーーーーーーー
ね、
あのね
中欧は小麦
南欧はぶどう
日本は米
がよくとれます
そして
中欧はビール
南欧はワイン
日本は日本酒
麦、ぶどう、米が材料です
つまり、農業でその地のお酒が変わる…
今まで何も考えずびーる!わいん!( ᐛ )
ってやってたのに…
これに気づいた瞬間鳥肌と好きーー!!尊いーーー!!!って感情が溢れてきて幸せでした
ドーパミンの食べ放題
あっへへへ(末期)
にょ(?)
にょーーーーん
にょ… にょ…?
こないだモルディブを探すために一生懸命世界地図を睨みながらアラビア半島と中央アジア見てたんですけど
モルディブは南アジアでした
( ߹꒳߹ )
しかも島
( ߹꒳߹ )