だいぶ
昔の
こと……。
私の通っていた
小学校の
話……。
校舎のお便所は
田舎にありがちな
汲み取り式
和式便所だった。
当時
小学二年生だった私は
お便所に行くのが
嫌で
嫌で
たまらなかった……
……。
なぜって?
穴を覗いているだけで
吸い込まれそうになるからだ。
用を足す間も
下から吹きのぼる風は
ツンと臭って
鳥肌が立つほどに
冷たかった……
……
……。
できることならお便所に行きたくない
幼い私はそう思った。
我慢していたのは私だけじゃなかった。
前に座る
お友だちのよし子さんも同じ。
授業中
ひっきりなしに
もじもじしている。
ある日、
男の子が言った。
学校はお墓の上に建てられたと……。
友だち の 友だち
そのまた友だちは
便所の穴から出てきた手に
足首を掴まれたそうだ。
そのときついたアザが
未だ消えないのだという……。
お姉ちゃんの友だちから聞いた話。
数年前
参観にきていた母親が
便所の穴に
赤ちゃんを
落としてしまったのだと教えてくれた……。
私はこの話は本当だと思った。
事実……
真ん中の個室だけ
便器が無かったからだ
穴のあったはずの所に
新しくタイルを貼ったみたいに見えた。
けして水平ではない……
楕円に
少しだけ窪んで塞いであった。
時々……
授業の合間に
赤ちゃんの泣き声が聞こえてくることがある。
そんな時は
誰かが
決まって
ゥ"ゥ" ッ…… と
すすり泣いく……。
そして
奥
奥 の
奥
お便所の一番奥
かたく閉ざされた
開かずの扉。
私たちは
そこに
花子さんが
住んでいると
信じていた……
今は取り壊された
小学校の話。
私の
幼いころの記憶
……
……
……
コメント
146件
赤ちゃんが「赤にゃん」って表記されてて、ちょっと笑えた
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
イマイチ