TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

テラーノベルの小説コンテスト 第4回テノコン 2025年1月10日〜3月31日まで
雑談

一覧ページ

「雑談」のメインビジュアル

雑談

4 - 雑談

♥

19

2022年02月09日

シェアするシェアする
報告する

は~い

律ですぅ

前本垢の名前にねー

「@体調不良中」

ってつけてたんだけど

もう元気もりもりよ

モリモリって言葉でなんか筋肉思い出すよね

あ、筋肉と言えばね~

便秘の方におすすめの筋トレ方法があるんやけど

数ある筋肉のなかで最も便秘に関係すんのが、腸の動きに直結する「腹筋」なんよ、

腹筋を鍛えるための方法として、ジムでトレーニングマシンを使う方法のほかに、自宅で行える手軽な筋トレもあんねん

筋トレで便秘の解消をめざすためには、少しずつでも毎日継続して取り組むことが大切やからね。

家でもできる座ったままできる軽めの筋トレも
腹筋運動は寝て行うものだというイメージを持つひとが多いかもしれんけど

座ったまま行う方法もあって寝る場所がなくても行える手軽な方法やから、まずはこれから始めるのもええかもね

方法は、

両足を伸ばして床に座り、両手を後ろについてバランスをとる。両足を揃えたまま30センチ程度上げて10秒キープし、これを10回ほど繰り返す。

あお向け腰上げ動作↓
床やヨガマットの上にあお向けで寝ころび、ひざを「く」の字に曲げる。そのまま可能な限り腰を高いところまで上げて、10秒キープしてこれを3~5回、自分のペースでええよ
腹筋を鍛えるだけじゃなくて、内臓を活性化する効果も期待できる運動方法やね

スタンダードな腹筋もあるんやけど

軽めの筋トレに慣れてきたら、体育の授業や部活動で行うような定番の腹筋にチャレンジしてみることもええかも。床に仰向けに寝転び、「く」の字にひざを立てて上体を起こす。
はじめは少ない回数から始めても良いし、1セット10回を1日3セット行うことを目標にすることをお勧めするわ
つま先のぞきで簡単な筋トレでは
床にあお向けで寝ころんで、頭を支えるように両手を首の後ろで組む。そのまま上半身を起こして、つま先をのぞき込むような姿勢で30秒キープしてみよう。
テレビを見ながらでも行える手軽な方法なので、ゆっくりと5~10回を1セットとして、繰り返し数セット行うことをおすすめするわ。

ちょっと書きすぎたわ笑

まぁ興味ある人はじっくり読んでね~
loading

この作品はいかがでしたか?

19

コメント

1

ユーザー

少し便秘解消筋トレについて書きすぎてもうたな…

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚