イギリス
イギリス
アメリカ
イギリス
アメリカ
イギリス
ベッドのそばの机の上にスープが置かれる。 優しい良い香りがする。丁度お腹が減っていた所だ。
イギリス
アメリカ
イギリス
アメリカ
俺はあの後高熱を出した。 寝て起きたら身体がなんかおかしくて、おでこを触ってみたらメッチャ熱くて。 まさかと思って体温をはかったら39度もあって。 今は家族のもとで看病を受けている。
イギリス
イギリスはそう言って俺の頭を撫でる。
アメリカ
カナダ
すると、ドアからカナダが入って来た。
カナダ
カナダ
イギリス
アメリカ
カナダ
イギリス
そんな会話をしながら、折り紙を折り始める。
アメリカ
アメリカ
起きた時、俺はびっしょりと汗をかいていた。 それくらい、俺にとって酷い悪夢だった。 ただの夢であってほしいが、俺は少し不安であった。
あれが日本の本当の気持ちなのではないか。
そんな気がしてならなかった。
<ドイツ宅>
ドイツの家には、イタリア、フランス、ベネルクス、オーストリア、ハンガリー、スペイン...などの中欧や西欧の国々が集まって、わいわい談笑しながら鶴を折っていた。
イタリア
フランス
ドイツ
ベルギー
ベルギーは鶴にこげ茶色のペンで色を付けてチョコのかかった見た目の鶴を作っていた。
オランダ
ルクセンブルク
オランダとルクセンブルクは国旗が似ているので、 少し細めの鶴の国旗を作ってつなげて二人で一つの国旗のようにするらしい。 ベルギーは絵を描いたり時間が掛かるので、オランダとルクセンブルクは手伝う気満々だ。
スペイン
ポルトガル
イベリア半島の二人は国旗が難しいため、他の国の鶴を折るのを手伝っているようだった。 スペインは気がのらないらしく「チュロスくいてぇ」「シエスタしていい?」などどたびたび独り言を漏らすが、ポルトガルは意外と黙々と作業を進めていた。
ポルトガル
ポルトガル
<悲報>ポルトガルの集中、ここで終わり
ドイツ
ドイツ
スイス
リヒテンシュタイン
スイス
リヒテンシュタイン
オーストリア
ハンガリー
オーストリア
ハンガリー
オーストリア
オーストリア
ハンガリー
チェコ
スロバキア
チェコ
スロバキア
チェコ
スロバキア
チェコ
中央ヨーロッパ諸国は2人ペアで各々進めている国が多かった。 このペア達は完全にマイペース国家たちだ
リヒテンシュタインとスイスは一緒にキャッキャウフフしながらスイス国旗を作っている。 オーストリアとハンガリーは会話や無駄な作業が多く全く進んでいない模様。 チェコとスロバキアは一緒にチェコの国旗を作っているが、ほとんどはスロバキアが作っている様子だ。 個性豊かな国々で、これまた面白い。
イタリア
スペイン
ドイツ
ポルトガル
フランス
ドイツ
フランス
ここのグループの作業が終わるには、まだまだかかりそうな様子である。
一方、中国宅には、 アジア諸国+パラオが集まっていて折り紙を折っていた。
北朝鮮と韓国、台湾はもうだいぶ回復してきたようで、朝鮮兄弟は喧嘩をするほど元気になっていた。
中国
中国
台湾
台湾
北朝鮮
韓国
北朝鮮
パラオ
パラオは少し怖がりながらもつぶやいた。
モンゴル
パラオ
モンゴル
モンゴル
中国
モンゴル
パラオ
※パラオ強し
台湾
パラオ
パラオ
韓国
韓国は縋るようにそういう。 韓国は模様が少し複雑なので難しいが、謎のプライドで頑張って作ることにしたらしい。 だけど、作業量が思ったよりも多いことに気づき、でも引き返すのもプライドが許さないらしく涙目で作業をしている。
北朝鮮
韓国
中国
中国
韓国
北朝鮮
韓国
北朝鮮
パラオ
パラオはクスッと笑みをこぼした。
コメント
2件
北ツンデレはいいよー!!
こういうぼのぼの系好き。 パラオつおい!