太郎
人が書いたイラストを自分の小説に使っている小学生、中学生のみなさんへ!

花子
人の絵を勝手に使うことは、いけないことよ!
おおげさに言ったら、警察に捕まって(つかまって)しまうくらいのダメなことなの!
お金を払わなくちゃいけないこともあるわ。

【著作権(ちょさくけん)とは】
(イラストを例にあげたよ)
イラストを書いた人だけイラストを使って良いよ!また、イラストを書いた人は自分のイラストが勝手に使われてたら警察に言っていいよ!という権利(けんり)のこと。
太郎
人が描いた絵には、「著作権(ちょさくけん)」という、その人の権利(けんり)があるんだ。
だから、勝手に使うのは許されないことなんだ!😲

花子
でも、まだ大丈夫!!
今からそのイラストを、「フリー画像」にしたり、削除(さくじょ)したり、自分で描いたりしたらセーフ(※1)よ!

太郎
フリー画像っていうのは、よくYouTubeとかで見かける「いらすとや」とか、使っていいよ〜ってなっているイラストだぜ。

太郎
みんなの素敵な小説を守るためにも、イラストは人が書いたのを使うのはやめようね。
ご協力をよろしくお願いします‼️‼️俺からのお願いだー

※1
使っている時点でセーフではないですが、人のイラストを使うのを今すぐやめてもらうためにセーフという表現にしました。
イケメン
あ、あと‼️
よく耳にする、無断転載(むだんてんさい)っていうのは、人のイラストを勝手にをのせた!って意味だよ。
これも犯罪だから気をつけよう...!!

太郎
ん、そういえば、Pinterest(ピンタレスト)の画像を使っている人がいたね。
あの画像も、フリー!とか書いてあっても、実は誰でも使っていいイラストじゃないことがほとんどなんだ...

花子
わるくいえば、Pinterestも無断転載(てんさい)だものね..。
1番は、その画像をGo〇gleで画像検索して、イラストが出てきた元の場所を探すことね。
ほとんどがTwitte〇だから、そのツイートにフリー画像かどうか書いてあるはずよ!!

太郎
Pinterestだけでなく、「プリ画像」と書いてあるのもほとんどはフリー画像ではないよ!!!
「フリー」と書いてあっても、そのサイト自体がダメなサイトかもしれないから、花子も言っていたように画像検索をしてみるのをオススメするよ。

イケメン
もし、画像を使っていいのか、だめなのな、よく分からなかったらお母さんやお父さんに聞いてみるのが1番だね。このアプリ内で、著作権についてよく知っている大人の人に聞くのもOK!
色々分からなくてめんどくさかったら、「いらすとや」かこのアプリに入っている写真やイラストを使おう。

太郎
ここまで読んでくれてありがとう‼️
著作権についてより多くの方が知ってくれることを祈っています。

フリーアイコンについての疑問をくわしく解説したものもあるので、是非そちらも目を通してみて下さい👐