TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

ざつだんするへや

一覧ページ

「ざつだんするへや」のメインビジュアル

ざつだんするへや

53 - 国好きがなんか語ってるよ

♥

86

2024年06月09日

シェアするシェアする
報告する

いやー…さ?

なんかさ?

私って特殊なんかなと思って。

別に「周りと違う私かっけー!」とかそう言うアピールとかではなく、

なんか共感者居ないと寂しいなぁ…ってさ、

これを見てる方の中にさ、

国オタク…居ます?

鉄道オタクとかさ、車オタクに虫オタク、テレビで見たことあるけどお城オタクもいるんだってね。

いや国オタクは???

ここまで揃ってて国オタク全然見ないのもう奇跡じゃね????

共感者欲しい…

もちろん、カンヒュとかヘタリアの影響で好きですっ!って人はいっぱいいると思うけどさ、いや私も2つとも好きだし国オタクになったきっかけもそれだけどさ、

特にそうゆうのを否定してる訳でもないよ?むしろ嬉しいよ?

でもさ…

国そのものが好きですって人いないん?

景観、文化、歴史、法律、マナー、国花に、国歌でしょ?国土に、音楽、国旗etc…

さすがに「国歌かっこいい!or可愛い!!」とか「国旗かっこいい!or可愛い!」とか「国土可愛い!形が好き!」とかマニアックすぎるものは無理強いはしないけど…

せめて国花とその国風の音楽とかは好きでいてくれ。(←国オタクもそうだし音楽も結構好きな人)

それが好き!好きすぎる!って人いないの?!ねぇ!!

いや知ってるよ?!ヘタリアとかカンヒュ好きな人がそうゆう人もいるってことをさ!!

国!そのもの!が!好きな!人!

いないのかあああ!!!

前から国は好きだった。

イッテQとかめちゃくちゃ見てた。

カンヒュに沼ってからさらにそれが加速して…

ヘタリアに沼って知識を増やすきっかけになった。

でもさ!きっかけに過ぎないわけよ!

ヘタリア、カンヒュとかそう言うジャンルがなかったら国好きにならなかった。

っていう方じゃなくてさ!

そのジャンルがなくても天性の国好きだよって人!

私もまだまだだしさ!知識浅いし、愛もホントのホントの国オタクからしたら全然深くない、国バカにしてんのかって思われるかもしれない!

でも共感者くれ!!

出来れば同じ!

ヨーロッパ好きを!!!

こっから国語ってるだけです。嫌な方はバイバイ!

さてと、

スッキリしたところで…

国でも語りますか☆

まずね、私の最推し

大大大好きヨーロッパ!

あの雰囲気が…好き…好きすぎる!!

わかる?!ヨーロッパ風の建物とか!

南ヨーロッパの明るい感じも、

北欧とかの柔らかくて絵本みたいな感じも!

好きなのよ!ほんとに!

そしてなんと言ってもその伝統!受け継がれてきた歴史!

ヨーロッパ史ほど刺さる歴史はないと思ってる

中世ヨーロッパの容赦のない感じ!

心を癒しでグサグサにしてくるような!あの感じ!

The西洋って感じのもいいけどさ、大きな歴史に隠れたヨーロッパ風の拷問器具とk(((((殴

⚠️あくまで好きな雰囲気の話をしているだけです。特定の人物、国家、団体に対する差別、反社会的思想、またはそれを助長するような意図はございません。このバカ!が問題発言をするかもしれませんがどうか見逃してください⚠️

変態って思われるかもだけど…

私は正常です(嘘つけ)

小学生の頃から(カンヒュとか知る前)ヨーロッパ大好きで!

ニヤニヤしてたなぁ…

んふふ…

はあああ…

ヨーロッパの食べ物もいいよね…

パンが基本的にメインだからか、どんな料理でも、たとえ忙しい人が適当に作ったご飯でもレストランみたいに見える。

さいっっこおおお!!!もう!好き!

ふおおおってなる!!

てか昨日カプレーゼだったんよ!夕飯!

テンション上がったなぁ…美味かった。

そしてそしてさらに!

私がだーい好きな神話!

ギリシャ神話!!!!!

彫刻!!絵画!

ヨーロッパ風の!ルネサンスにバロックに…

ごってごってして変なポーズな彫刻に!

容赦なく裸ぶっ込んでくる神話や絵画!

あの感じがたまらない…

七つの大罪とか好きなんだよなぁ…好き。雰囲気がたまらん。

神様とか…信仰はしてないよ!!してないからね!!

これ言うとさ、「えっ!七つの大罪好きなの?!」って寄ってくる人がいるから嫌なんだよなぁ…

一般的に七つの大罪って言うと漫画の方が入ってきちゃうのは仕方ないことだしさ、別に否定しないよ?

たださ、決めつけるのは良くないかなと。本来の意味の七つの大罪が好きな人かもって思えるような優しい心を持てる人が居たらいいな…

まあ厳しいとは思うけどさ

エジプト神話もなんかかっこいいよなぁ…

絵柄とかすこすこのすこ

神話と歴史にはロマンが詰まってる。

世界史!世界史!!!やりたい世界史!!!

もうほんとに好きなのよおおお!!!

ヨーロッパアアアア!!!

そしてここからはさらに細かくなる!

まずね…話したい国がひとつ。

ブルガリア!🇧🇬

1つ目はね!国旗可愛くない?!?!

萌の塊すぎてしんどいんだけど!!

もう1回見てくれ!
🇧🇬(ブルガリアの国旗)

ちょっといつでも見て貰えるように喋ったあと後ろにブルガリアの国旗つけるわ

この色合い!The!ブルガリアって感じがしてさ!ほんとに可愛い!🇧🇬

白、緑、赤とかもう本当に色合いが天才🇧🇬

民族衣装も可愛い!!!!!🇧🇬

あっ…ブルガリアだぁってなる感じ!国旗にも滲み出ているとは!🇧🇬

色は並べ帰ればハンガリー🇭🇺とかイタリア🇮🇹とかと似た感じになるのに並べ方だけでこれほどまでに違うとは…最高

民族衣装も街によって変わるらしいの!

いっぱいあるじゃん!はい好き!

2つ目はね…?

みんなが真っ先に思いつくであろうヨーグルトの話!

その前に国旗が来た私はおかしいのか…?

はぁぁあんな可愛い国が可愛いの権化みたいなヨーグルト作ってんのか…最高じゃねぇか食べさせろ(お巡りさんこいつです)

水切りヨーグルトとかも可愛い。フルーツかけて食べるとかもっと可愛い。

ヨーグルト入りのケーキとかマジで反則。絶っっ対美味しいじゃん神か?

ブルガリアヨーグルトはほんとにヨーグルト。(ゑ?)

3つ目はね…

お花!

ブルガリアといえばのお花はやっぱり…

薔薇よ!🌹

ブルガリアのピンク系の薔薇が好きすぎる…

ローズオイル?だっけかな…香水とかに使われてるんでしょ?

薔薇の香り好きだからほんとにありがたい。

薔薇とヨーグルト。それにあのめちゃくちゃバリバリにかわちい萌の塊みたいな民族衣装と刺繍がピッタリ合いすぎてて本当に可愛い

生命の喜びを感じるレベル

次はね…

やっぱイタリアよ!🇮🇹

最推しヨーロッパの中でも上位に入るぐらいには大大大好きな国!

ずっと推してます大好きです

結構古代ヨーロッパとかはイタリアがメインなことも多いし、古代ローマ帝国とかさ

だから世界史の授業始まったら多分神聖ローマとかも相まって私泣いちゃう

まずね!なんと言ってもあの魅力的な料理!国民性!景観!

料理はね、北イタリアと南イタリアでだいぶ文化が違うからそこが可愛いのと、トマトとかを踏んだんに使ってて個人的になっちゃうけどトマト大好き星人だからありがたい

トマトは本当に美味しい!トマト大好き!トマト万歳!

地中海のトマト!イタリア産とかスペイン産とかスーパーで見たらテンション上がっちゃうぐらい好き!トーマトーーー!!!!

国民性もまた可愛い!

なんか笑顔で「Ciao〜!Ciao〜!」って言ってるイメージあるけどあながち間違ってなさそうなのがほんとに可愛い

行ったことないけどさ、現地の人は可愛いらしい。あああイタリア行きたああああい!!!

イタリア男独特のね!可愛い色男って感じの!フランス系とはまた違った感じがあっていいというかさ〜

イタリアでナンパされて、断って残念そうにするとこまでが見たい。そこまでが見たい!!(執念による力強さ)

家庭によって受け継がれてきた「マンマの味」があるのがまた良い。

日本も家によってお袋の味が違うと思うけどさ、イタリアはなんかね、一流シェフでも「マンマの味が1番!」って言うとこがほんとに愛おしい。マンマの味がほんとに大好きなんだな〜ってさ…

なるよね?なるよね!!!(黙れ)

ぬわあああ本当にヨーロッパ好き

ヨーロッパのヨーロッパ感が凄い大好きよ。愛してるヨーロッパ!!

だが、まだ貴方達は知らない…

中世ヨーロッパの魅力を!

中世ヨーロッパは良い!良いぞ!

建物とか文化とかさぁ〜

イギリスの街並みなんかまさにそうよ。

中世ヨーロッパ…中世ヨーロッパあああ!

ってなる…!

イギリスは古いものとか結構残す文化があるからさ?イギリスの街並みビクトリア朝時代ぐらいの建物がバリ残ってるん。地震とかも少ないから綺麗な形に残ってるし。

はああすきいいいいい!!!

知ってるかい?中世ヨーロッパでは危険な美容法やすごくギリギリな生活や職業してたりしてたんだぜ?

そうゆうとこも含めて大好き。

執事とかさ…メイドとか、かっこいいけど馬鹿みたいに大変らしいからさ…そうゆうギャップ(?)が良いよね…

The紳士淑女!って感じもある!本当好き!

昔はヒ素食ってたらしいよ…美容のために。

知識が増やせることがありがたき幸せ

ありがとう神様。私を気軽に学べる環境に生まれさせてくれて

国のことを学んでいる時は本当に至福のとき

こうゆう時に祖国への愛も忘れない。これがなきゃね。"国好き"だから!

では…そろそろお話は終わりにしましょうか…

長くなりすぎてしまうからね。

多分本気で愛を語ったらやばいぐらい長くなる。

じゃ!バイまお おつまお〜!

ざつだんするへや

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

86

コメント

9

ユーザー

国かぁ、、、イタリアだったっけな?古代ローマ大好きなんだよなぁ。推し。 神話、哲学者、考え方、文化、全部好き。 国が好きってこういうことであっているのかな?

ユーザー

自分は国自体だとイタリア好き、、 イタリアにあるカタコンプって言う地下があって、骸骨でいっぱい敷き詰めれれてるのがなんか雰囲気好きでさ、ガルエニ宮(オペラ座)って言う建物も好きだし、グランマガザン(百貨店)もありえんぐらい綺麗だし王道のエトワール凱旋門もめっさ好きなんよね!! しかもイタリアにも太陽の塔あるんよね、びっくりしたわ、、

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚