皆さんは、「くろなさん」という都市伝説を知っていますか?
知らない人は多いと思います
皆が知っている「こっくりさん」と似ているものです
こっくりさんは紙と十円玉ですが、くろなさんはひび割れた鉛筆のキャップと、短い鉛筆を使います
人数は4人まで、「入りたい」「見てるだけ」でも、4人以上で行ってはいけません
場所も決まっており、学校の4階の階段近くで行います
(4階が屋上という学校は実行できません)
やり方は、最初はこっくりさんとほぼ同じで、キャップを後ろに付けた鉛筆を置いて
くろなさんくろなさん おいでください
と、いいます
そしてキャップ部分をピンッと回します
そして「はい」の方へあれば来ており、「いいえ」だったら「はい」が来るまで繰り返す
ここからは色々質問できます
くろなさんは事故死ですか?や、貴方は高校生ですか?などを聞いて、回してみてください
あ、言い忘れてましたが、鉛筆にはネームペンで、やる人数とやる人の名前(本名)を書いてください
途中からやめるのは一番危険です
途中でやめてしまうと、辞めたその日から5日以内に死が訪れます
帰らせ方
帰らせ方もほぼほぼこっくりさんと同じです
初めのようにやったように「くろなさんくろなさんお帰りください」と、いいます。そして回します
「はい」ならもうやめても大丈夫なのですが、「いいえ」だった場合は繰り返します
ですが、10回以上やっても「いいえ」だった場合は、くろなさんはその人に取り憑いてる可能性があります
⚠️注意点⚠️
やる時に、白と黒の服を着てはいけません。(黄色の服に黒や白が入っている服はセーフです)
7歳以下はやってはいけません。くろなさんは7歳以下の子を好み、連れて行ってしまいます
くろなさんってロリr…((殴
勇気のある人はやってみましょう
コメント
3件
私やってみたんですけど、なんか背中ら辺に赤い跡が出来たんですよね。汗疹かな?
面白そうやってみようかな
やってみようかな...怖いから辞めようかな...((´д`)) ブルブル…