お友達に頼まれて
イラスト講座部屋つくりました
需要無さすぎのね
それでですね、
手の描き方を教えてとのことです
これとか
これとか
これとか
これとか、
まぁ、こういう手が描きたい方は見てくれると嬉しいな☆、と
私はいつも手はラフ描いてないので
どう説明しようか迷いました、
どういう手が描きたいですかね?
とりま王道のパー🖐️からね、
まずは
これはパー🖐️のラフですね。
参考になるかわかりませんが、まずはこの形にしましょう
手順も一応のせとくね
① まず、田んぼの田、をかく
写り悪くてごめんなさいね
それで次は、
② 3本の線をプラスします。
山田になります。
今描いている手は右手なので、小指が左に来ます。
指の長さを意識しましょう
③ 次は、田の上半分をさかさまの三角形なるように線をつけます
このような形になるますね
まだ山田ですね(?)
④ そしたら田とクロスするようにダイヤ?ひし形を作ります
◆
左は短いので歪で当たり前です。
こういう形になりますね。
この4つの手順でラフは完成
このラフが完成したら、次は指です。
それではまた手順をつけて説明していきましょうか
親指ですね。
1 田の右下のマスを目安に親指の第一関節を描きましょう
2 わかりにくいですが、親指のシワ?と横に三角を追加します
三角を追加する位置を変えれば左手になりますし、はんたいでもかまいません
そうしたら、次で親指は完成です
説明の仕方が難しいですね、
イメージで言えばウインナーを生やす、(?)
先程の三角、上の方から生やしましょう(?)
次に、後全部の指を生やします。
3 先程の手のラフに印をつけます
田に、右半分、左半分に真ん中で割るように線をつけましょう
線はこんなに深くなくてもかまいません
4 そしたら、ラフのひし形をもとに、先に人さし指を描く
少しくらいは過ぎても無視しても問題ないです。
ひし形の印消えちゃった、
まぁ、基準にかくだけなんでべつになくてもいいかも
手を描く上で、私が1番意識してるのは関節と長さ指の長さです
関節を分けながら描くといいかもしれませんね
その感じで、他の指も描きましょう
追加したらこんな感じです。
関節は、1つの指が大体同じ太さになればOKです
長い順は、中指、人さし指、中指、小指、親指、の基準で描いてます
関節は大体こんな感じ?
これで大体は完成です、
5 そしたらラフを消して、肉をある程度つけたら完成です
各々の関節はほんの少し凹凸をつけるといいかもです。少しくらい
ほんのすこしだけ
使いこなしたら、こんな感じになります
難しいですね、…自分でも思います
ごめんなさい…、参考にも役にもならないと思います、
説明下手ですね…、
あ、私手と手首はセットだと思ってるんで、一応手首……(?)
手首はね、絵柄によるけど、
私はこんな感じのバランスで描いてるお
手よりちょっと細め?くらいに、
次は~、
これとかどうです?
私も奇跡的にうまくいきました。これは
またラフから
ⅰ まず、こういう形のラフを描いてくだせぇ
また田を書くんですけど、
(地味に)逆様の台形にしましょう。
それで次です、親指のとこって皆難しくないですか?
あ、私だけかも☆
親指描くの難しい人向け
取り敢えずまた田の左上のコマに三角プラス
まぁあとは長方形を
おいて、まぁラフはOK
次は上の4本指です。
先程のように田に日本の線をつけて指の生やす位置をつけておいてもいいかもしれませんね
それでこれ、
人さし指と中指は、広げてるのを意識するために、先程のように
逆様の台形つくってください
細長いやつ
台形の配置でいったらこんな感じになります
右の指たちは、曲げているので、長さは左より少し短くしましょう
次です、やっと指を描きます
また印をつけときました、これならわかりやすいかもです。
私が今 点 をつけました、
まずは人さし指と中指です。
ⅱ そして、点があるところをつなげます、
だいたいカタチが見えてきましたね、
こうなればOKでふ
この今つけた線を元に、指を描きます
先端が細すぎるので、大体は指の付け根と同じ太さにしましょう
また中指を、きもーち長く、ほんの少し長くしましょう
関節の目安で言ったらこんな感じ
次は右の指ですね、
これは簡単
こんな感じにしましょう
またウインナーを生やしまして
あ、ちょっとずらしました、
あとちょっとで完成しますね
次は親指です
これは簡単じゃないかな?
ただラフ通りに描くだけです
こうなります。
そして、後は先程と同様、ラフを消して肉をつけたら完成です
なんか変だなって思う人は、指の位置を変えたりとかしてもいいかもです。
ズラす程度で
完成です。
まぁ
こういう形、ラフになってればいいんじゃないんですかね
今日は一旦ここまで、
ほんとに説明下手すぎるね、ごめんなさい
あ、こういう手が描きたいとか、あれば教えたりとか、?
いや自分も下手なのに何いってんだ
それじゃあ多分次も手かな?
何回かに分けますね
それじゃあさようなら(@^^)/~~~
コメント
27件
感想,絵うめぇ人ってすっげぇんだなぁ(⌒▽⌒)溶っておもった☆
もう好きですね〜 めちゃくちゃ参考になります!? 手描くの苦手なんで参考にして書いて良いですか!ありがとうございますぅ講座開いて下さり🙇♀️
えちょ需要ありまくりでむり パーをかくときは山田さんをひし形にして指をつければいいんか!!!(?) りぎり説明うまいのに私の理解力がなさすぎてさ!!!!!! あとこんな感じになりますで神絵ださんといてくれ 私の回復ゲージがもたん!!!!! 参考にして書いてくるわッッ☆