574年、聖徳太子誕生
そして月々が流れ... 593年頃
聖徳太子
今日から僕は推古天皇の摂政だ!
『摂政』せっしょう 天皇が幼かったり、女性であったりした場合に天皇に代わり政治を行う役職。
推古天皇
私は女性ですので、手助け頼みますよ。
聖徳太子
任せてください!
603年
聖徳太子
蘇我さん!
蘇我馬子
はい。
豪族の蘇我馬子は聖徳太子と一緒に政治を支えます。
聖徳太子
今の現状だと
聖徳太子
家柄で役職や位が決められるから...
聖徳太子
いくら能力や力を持っていても、貧乏であれば出世出来ないんですよ~...
蘇我馬子
それなら
蘇我馬子
家柄関係なく力を持つものが出世出来るシステムを作りましょう!
聖徳太子
そうですね!いい考えですよ!
聖徳太子
じゃあ、
聖徳太子
こうやって位を作って、色で役職が分かるようにしましょう!
蘇我馬子
じゃあさっそく推古天皇様に許可を貰ってきます!
そうして推古天皇に採用され、後に『冠位十二階』 と名付けられました。
そこから太子は『十七条の憲法』等の決まりを沢山作っていきました。
607年
蘇我馬子
隋の国の文化を日本の政治にも取り入れたいので、
聖徳太子
遣隋使を使わせましょーーー
蘇我馬子
エントリーNo.1
小野の妹子さん!
小野の妹子さん!
小野の妹子
はい!おのののいもこです♥️
聖徳太子
......
聖徳太子
まてまてまてまてまてーーーぃ
聖徳太子
おのののいもこって誰よw
しかも女なのねw
しかも女なのねw
小野の妹子
あ、小野妹子さんの物真似芸人としてやらせていただいt((
聖徳太子
はい次~
小野妹子
小野妹子ですー
男です~
男です~
聖徳太子
はい。正真正銘の小野妹子さんがやって来ましたね。
小野妹子
ひげ面いたずらおのののかって覚えてください~
聖徳太子
変なイメージつけなくて良いですよーーーーー
聖徳太子
では小野妹子さんに遣隋使として隋に言って貰いましょう!
小野妹子
行ってきます~
小野妹子
ただいまです!
聖徳太子
お帰りなさい!
蘇我馬子
どうです?隋とやらは。
小野妹子
はい!
小野妹子
とても賑やかで土地が広く、見たことの無い建築技術や食べ物が沢山!
小野妹子
素晴らしかったです!
聖徳太子
これからの政治に活かしたい所なので、隋の王から聞いた技術を聞かせて下さい。
小野妹子
はい!
何ヵ月か経ったころ...
聖徳太子
仏教を利用して平和な世の中を作れるよう、
聖徳太子
隋の建築技術を借りてドでかい塔を建てよう!
蘇我馬子
成功すると良いですね!
聖徳太子
じゃあ早速、造ろう!
聖徳太子
聖徳太子
出来たぞ!
聖徳太子
これで世の中は仏教によって平和に...
その後西暦622年4月8日, 日本にて聖徳太子は亡くなった.........
作者
どもども!
作者
作者のへいこうしへんけいでぃす!
作者
今回は、
作者
小学6年生歴史より
作者
聖徳太子についての物語です!
作者
もちろんここでの会話はノンフィクションですw
作者
ですが、出来事などは実際(?)に基づいています!
作者
これで歴史も完璧(?)
作者
リクエストはコメントより!
作者
じゃねバイ!