TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

テラーノベルの小説コンテスト 第3回テノコン 2024年7月1日〜9月30日まで
コンパスについて/リア友必ずみてね

コンパスについて/リア友必ずみてね

「コンパスについて/リア友必ずみてね」のメインビジュアル

1

コンパスについて/リア友必ずみてね

♥

100

2022年05月13日

シェアするシェアする
報告する

リア友は必ず見てください。 コンパス説明⬇

~基本ルール~

もっと詳しく見たいという方は公式Twitterから検索してね☆それかお知らせから飛べるよ!!!あー、じゃあ先にそれから説明しちゃうねーん☆

このような画面が出るので、右側のボタンの左上のハイライトを押します。

そしたら、こんなふうな画面がでるので上のボタンのその他をおします。

そしたら一番下にこのようなのがあるのでスキルアップガイド・攻略まとめをおします。

そしたら詳しく書いてあると思いますので、読んでみてください!で、基本ルールの説明をします!

3vs3で争うバトル「コンパス」 バトルをするだけではなく「ポータルキー」というものを多く取った方がかち。

この、手前に写ってる鍵みたいのがポータルキーです。

近づくと自動で獲得できます。

獲得した後、そのポータルキー周辺に立っていると

このように周りに広がっていきます。そして、左下を見てもらうと分かりますが、そのキャラのアイコンがありますね。

これです⬆

この周りに白い円がありますよね。その白い円にちょっと青い線があります。それが満タンに溜まって、そのアイコンを上に引き上げるとヒーロースキルという強化された自分が現れます。 強化されたら、とても強くなります。レムの場合、自動で戦ってくれます。どんなガードでも破れます。

そして、戦いながらポータルキーを多く制圧した方が勝ちです。

~キャラについて~

キャラにも色々な種類があります。

その種類の紹介をします。4つの種類があります。

①アタッカー 近距離で戦うことが得意。 ②ガンナー 主に銃で戦うキャラ。 遠距離が得意。 ③スプリンター ダッシュ攻撃が得意。近距離タイプ。 ④タンク 体力が高く、みんなのサポートをするのが基本。

この4つがあります。

~カードについて~

上のようにカードがよっつ並んでますね。このカードのことをdeck(デッキ)と言います。 このカードの効果は試合中上に引き上げたら起こります。

試合中ではなくてももカードの効果を知る方法があります。

一番下のこのボタンを押します

こんな感じの画面が出るので、気になるカードをタップしましょう

そしたらこんな感じに出ます。それだけです。

カードにも種類があります

①癒 自分の体力か味方の体力を回復できる。 ②近 近距離の敵を攻撃する。 ③遠 遠距離の敵を攻撃する。 ④連 連打攻撃をする。 ⑤周 周辺攻撃をする ⑥強 自分か味方の攻撃力や、移動速度をなどをアップさせる。 ⑦弱 敵の攻撃力や移動速度をなどをダウンさせる。

そして、カードの上に色がありますよね。

このあかいとこです。

これにもいろいろな種類があります。

①火

②水

③木

この3つです。

そして、カードのレア度も4段階あります。

とてもいい=UR ややよい=SR 少しよくない=R 良くない=N ⚠N、Rでも強いのもあります。

~ランクについて~

コンパスでは15段階のランクがあります

F→E→D→C→B→A→S1→S2→S3→S4→S5→S6→S7→S8→S9 ランクが低い ランクが高い

このような感じです。今私はS1にいます

~ガチャについて~

コンパスではガチャを回すことができます。 カードのガチャだけではなく、ヒーローガチャもあります。

カードのガチャ編

カードのガチャの確定演出

金に光ってるカードがありますよね。これはUR確定演出です。 SR確定演出は銀色で光ります。 N、Rは光りません。光らなくてもSRやURが出ることもあります

ヒーローガチャ編

カードの隣のヒーローを押します

上のヒーローチケット1枚でヒーローガチャが引けます

普通のヒーローガチャを回す場合はこちらを回します

このガチャを回します。

絶対このキャラが欲しいって場合はこちらを回します

ヒーローは毎回ランダムで変わります。同じキャラを2回引くことはできません

~ヒーローチケット入手方法~

基本的にログインしてもらえたりします。それかカードがチャを50回(約5000ビットマネー)を回したら、ゲットできます。そのほかに

このガチャ(無料)で50回まわしたら貰えます。上のガチャは2日後になってますが、本当は3日後です。下のガチャを1日まるまるぎゅうぎゅうで回すとしたら、1日6回まわせます。

~UR確定のガチャ!?~

UR確定ガチャはURチケットと言うものを貯めてまわします。

これです。

これが20枚で1回回せます。

火、水、木からえらべます

~URチケット入手方法~

ログインボーナスなどで貰えたりします。他にもカードガチャで11回回したらもらえます

~最初に戻りますが、攻撃方法~

下の画像のように、自動で攻撃することをアビリティといいます

他にも、上の画像で白い半分の円見たいのがありますよね。そこを動かすことで移動できるということは最初の説明でならいましたよね

そして、その白い円では、ほかにもこんなことができます

まず、白い線を長押しします

そしたらレムの場合〇?みたいのがでるので、そこに鉄球をたたきつけられます

実際こんな感じ⬆

~バトルのやり方~

⬆このボタンを押す

そしたら上の画像のアリーナバトルというものを押す。そしたら色々な人とマッチし、バトルができるよ!かったらバトルポイントと言い、それが貯められます。それが溜まったらランクupします!

~敵に取られたポータルキーを取る方法~

まず、敵が制圧したポータルキーの近くにたちます。そしたら自動で取る体制にはいるので、白い円を長押しし、早くポータルキーをゲットします

deckの上の方の文字を見て見てください

これです。長押し制圧速度アップと書いてありますよね。制圧とはポータルキーをとることです。

~バトルルーム(?)たて方~

バトルアリーナの画面に行き、チームメンバーを募集をおします

これです。

そしたら、こんな感じの画面が出るので、左下のIDを右下のタイムラインに書き込み、投稿します。 ⚠IDはランダムです

このIDを

ここを押し、書き込んで投稿

~タイムラインとは?~

ミッションの隣のタイムラインを押します

こういう画面が出るので、右下の

ここをおします

そしたらこんな画面が出るので灰色のところをタップし、書き込みます。タグもつけれます。

そして書いたら、右下のつぶやくをおしたら投稿完了です

⬆実際の写真

~ギルドについて~

まず、ギルドとはみんなが集まるところです。そう言ってもピンと来ないと思います。 ギルドはみんなでバトル(枠埋め)に行ったりするところです。 そしてリア友へ リア友専用ギルドを作ったため、名前を検索し、フォローして、私のアイコンを押して☆と書いてあるものを押し、参加するを押してください。あ、ギルドについて+名前の検索の仕方も説明しますね。

名前検索の仕方

ホームに行き、コミュニティを押す

これです。

押したら下のような画面が出ます。

この画面の上から四番目のプレイヤー検索を押します

これです

そしたら

このような画面が出るので、下のタップして名前を入力のところを押し、

S2まで寝ない人

と書いて、検索ボタンを押してください。そしたら私が出てくるはずなので、フォローボタンを押してください。

そしたらギルドについて説明します。

私のことを検索し、フォローしたらラムのアイコンをタップします。

(今から画像を貼りますが、その画像は私の師匠のプロフィールです。)

これは私では無いですが、気にしないで(?)

私のプロフに来たら

師匠のはこれですが、私の場合一番右のネ無の所に☆と書いてあるので、それをタップします

そしたらこんな感じに出ると思うので、みーちゃんとゆーちゃんから見た視点ではメンバーの強制退会、募集者リストはないと思うので、参加するを押してください。

これです

これでコンパスの説明は以上です。

私のアカウントの名前は、もう一度言いますが

S2まで寝ない人

です。フォローして、ギルドに入らなければ一緒にバトルが出来ないと思うので、私の名前を検索して、フォローし、ギルドに入ってください。 分からないところがあれば聞いてください

この作品はいかがでしたか?

100

コメント

14

ユーザー

フルーク持ってて草相互で草

ユーザー

とれたけどぜんぜん分かんない

ユーザー

ありがと!コンパスやる時間 7時55分でいい?

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚