主
まず宿題をやるとストレスが溜まるんですよ、宿題のせいで学校に行くのが嫌になったり、憂鬱になったりしてしまうのが本当に嫌い!それに手が疲れるし、疲れるし、だるくなる。それで、体調が悪くなったり、気分が悪くなったりする。あと、宿題をする時間がもったいない。宿題をしている間の時間に、色々なことに触れあえたりするのに、宿題をやるせいで、この特別な機会を台無しにしてしまう。ガチでもったいない。あと、教員も負担がかかる。宿題の丸つけとかの時間で、教員への負担やストレスがかかってしまう。それで、生徒への態度や、接し方が、少し荒っぽくなってしまって、問題を起こすかもしれない。でも、宿題を無くせば、そういった負担が無くなり、生徒と向き合う時間が作れる。だから宿題はいらん。しかも最近の宿題は電子器具、まぁパソコンでするところもあるじゃん?それのせいで、目が悪くなるかもしれない。あと、宿題があると、自分のペースで勉強が出来ない。自分のペースで、ゆっくり勉強したいのに、宿題のせいでペースが崩されてしまったりする。でも、宿題を無くしたら、自立した学びができるようになって、より楽しく過ごしたり、勉強出来る様になる。しかも、宿題がない国だってある。よそはよそうちはうちって言うバカタレもいるけど、宿題を無くしたら、様々なメリットができるし、大体授業で勉強はしてるし、宿題はいらないんじゃないか。授業でさえ勉強が大変で、めんどくさいのに、宿題なんか追加されたら、吐き気がする。それのせいで毎日が暗くなるくらいだったら、宿題を無くした方がよっぽどいいんじゃないかと私は考えるzoi☆もう、1年生の子とか、進学して来たばかりなのに、宿題なんてもん出されたら、爆発するじゃん(?)だからこそ学ぶんだって思ってるバカみてぇな大人(酷)とかは、脳筋ゴリ押しで宿題頑張ってたんだろうけど、勉強と、ストレス&負担=自殺とかになったら、宿題か、命、どっちの方が優先すべきか、って聞かれたら、もちろん命を選ぶ。(圧)だから、宿題はいらない!!!!!!!
