あると
あると
あると
あると
あると
あると
あると
昔から「賭け事」が大好きだった。 近所の子供と玩具や菓子などを賭けて勝負してはすべて勝つという異様な運の良さを誇る。
大人になってもその癖は治らずパチンコに足を運んでは収入の3分の1ほど浪費しHO2に叱られるという毎日を送っている。 だがときたま5倍くらいお金を増やして帰ってくる。
頭はわりと良いほうなのにギャンブルのことになると頭が弱くなるタイプ。
音楽の世界に入ったのもその生粋のギャンブラー精神からだ。 バズれば多くの利益、バズらなければ手痛い出費。そんなまるでギャンブルのような世界にどっぷりと沼った。
得意なのは交渉。 リーダーとしていろんな人と付き合ってきた中で自然と鍛えられた圧倒的な弁舌力を持つ。 滑舌が良い。「東京特許許可局」を3回言える。
また、メンバーが喧嘩したときや意見がすれ違った時などにぼそりと場をまとめる一言を言うこともある。 ここらへんがこんなん()なのにリーダーを務めている理由である。
頭はとても良い。顔も良い。 でもパチンカス。
眠たげなジト目は常にパチンコの筐体かキーボードの鍵盤しか映さない。 案外仲間のことが好きらしく散歩したとき美味しそうな菓子が売っていたらみんなで食べる用に買って帰る。 メンバーのことはみんな呼び捨てで呼ぶ。でもたまに金欠になったときはちゃん付けして擦り寄ることもある。
《セリフ》 「めんどくさぁい…」「俺だって頑張ってるのぉ!」 「あ、これおいしそ~」 「やだぁ…!パチンコ行くのぉ…!」 「○○ちゃぁん…お金貸してくれなぁい…?💦」 「そちらの案ですとここに負担がかかり結局そちらの痛手になってしまうのでやはりこの案を採用するのが良いかと思われます」
あると
あると
《性格》 冷静で優しい 基本敬語
《バンドを始めた理由》 お金を稼ぐ為・人と関わる為・憧れだった為
《担当楽器への想い》 憧れ、自分の代わりに”自分”を表現してくれる道具
《過去》 小学生の頃、高校の文化祭に行った時に軽音楽部のバンドを見て、その中でも体を動かす、ドラムに憧れた。 しかし、志望校の中学校に合格しなかった事から、親に虐待される様になった。 高校生になったが、バイト代などの自身が稼いだ金も全て親が回収し、遊びに行く事が許されていなかった。 高校2年生になり、親が死んだ。しかし、多額の借金を残していた事が分かった。
《口調》 基本敬語。相手がパニックになっているなら落ち着かせる為にタメロになる。
《セリフ》 「私はチョコが好きですよ。」 「愛依さん、またパチンコですか、、、?」 「落ち着いて。私の声が聞こえる?」 「今回は、悠斗さんをモチーフに曲を作りました。いかがですか?」 「こんにちは。また来てくれてありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします!」
神代 愛依_HO1 “しっかりする所はしっかりしてるんだからいつもそうして欲しい。あと、お金の管理、私がそろそろ変わりますよ? (HO3、HO4については未記入)
あると
あると
〈仕事〉 バンドをしながら、アルバイトもしている
〈アルバイトもしてる理由〉 バンドをしながら、バイトをしてるのは、今は人気でも、人気がいつかはなくなるからその為に、バイトをしてお金を貯めている。
〈性格と容姿〉 性格は、穏やかだけど根は真面目だったり、 ザウィンドフォールズのことになると、ヲタクが発動して止まんなくなったりと、以外に表情に出やすい性格をしている。 白髪で目は赤い、SkyMuseの皆と同じ白い羽織ものを着ている。
〈バンドのきっかけ〉 七月芽が誘ってくれたし、皆やる雰囲気だったから入った。(ベース自体は、元々やっていた)
〈出身地〉 神奈川県に住んでいるが、お父さんが家の中でずーっと関西弁で喋ってるから、関西弁が移った。 だから、喋り方少しなまりがあったりする、 「いとちゃんは、さぁ、」 「この、グッズめっちゃビジュが良すぎて困るんやけど〜✨️」 みたいな?
〈技能理由〉 登攀がある理由は、昔父に山登りに付き合わされて、クセついちゃってるから。 追跡がある理由は、ちょっと意味が違うんですけど、推しのことを目で絶対に追うため。 製作がある理由は、曲のアイデアをちょくちょく出してるから。
〈セリフ等〉 「まぁまぁ、確かにいとちゃん金遣い荒いから何とも言えないけど、...もうちょい優しく...ね💦」 「なっちゃん凄いなぁ✨️」 な「でしょ!!✨️」みたいな会話してそうw 「ベースは、僕の相棒的存在だから出来るだけ長い間近くに置いて置きたいんよ、」
あると
あると
《性格》 元気、常に自信満々 口調ギャルっぽいかも、一人称うち 音楽以外にあんま興味ないし無関心 友達思い、この4人ならなんとかなる!!って思ってる 興味無いことにはとことん興味無い 今は音楽のことしか眼中にない
《バンドを始めた理由》 目立ちたがりだし、この4人ならバンド出来るくね!?うちもいるし!!楽しそうだし!って思って結構軽いノリで始めた
《担当楽器について》 やっぱ才能あるうちが1番目立つギタボでしょ!!って思ってる でもやるからには本気で取り組むので、練習は毎日ちゃんとストイックにやる 合奏練習中は他のみんなにも普通にダメ出しする 歌うことも好きだし、ギターを弾くのも好き 結構通るけど力強い声で歌う 速度が速くてTheロック!!みたいな曲が1番好き
メンバーへの感情 基本的に優しいけどバンドのことになるとストイック 基本下の名前呼び捨て
《過去》 割と裕福で、やりたいことはやらせてもらえる家庭に育った なので楽器を触ってみたらとてもハマってそのまま色々な楽器を試した 結構色んな楽器使える(ピアノ、ギター、ドラム、トランペット……などなど) その中でも、ギターのロックな感じが自分のテンションが1番上がるから気に入ってる
《サンプルボイス》 「大丈夫、うち天才だし!!」 「ごめん、そこ2人ズレてる。もっかい最初からで」 「このバンドはこれからもっともっとでっかくなってくんだから!!」 「今回の曲もめっちゃロックで最高じゃん…!ねぇ、ここの歌詞ってさ〜…」
《ステータスについて》 回避、キックは中学生でちょっとグレて喧嘩してたから そっからロックにハマった 写真術は、SNSに自撮りとかバンドの風景とかを載せるために磨いた 映りが良い方が気になってくれる人たち増えると思うし!!って感じ POWが高いのは、自己肯定感とかポジティブさからきてるもの なんかあってもきっと何とかなる!って精神っぽいから でもそれも全部才能があるからこそ DEXが高いのは、もともと器用なため なのでやろうと思ったら料理とか裁縫とかは多分上手いんだけど興味が無いからやんない そんなんやってる時間あるなら練習とかやった方が良くね??
愛依 リーダー任せちゃって申し訳ない部分もありつつ、でも結局愛依の方が頭いいし向いてるなって思って特に口出ししたりはしてない 頼られたら手伝うくらいにしてるつもり お金を自由に使うのはいいと思うけどそれで活動のためのお金が足りなくなったりしたらめっちゃ怒る リーダーなんだから活動は真面目にやってよ!って感じ
夢羽 あんなに可愛いのにドラムは超ロックだしやばい!夢羽のドラムめっちゃ好き もうちょいテンポ上げて!とかいう無茶振りもすることがある 夢羽の書く歌詞めっちゃ好き!!歌ってて楽しい!!って思ってる 1番年下なのもあって庇護対象とも見てそう
悠斗 優しいな〜!ベースと合わせるの楽しい!!ベースとギターだからズレてるかどうか1番気づくかも ザ・ウィンドフォールズはそんなに知らないけどなんか凄いんだろうな〜まぁ私達がいつか追い抜かすけど!!って思ってる 悠斗がウィンドフォールズのファンなことについては特に深く聞いたりはしないけど話されたら聞いてあげるし、そうなんだ、すごい好きなんだな〜って思ってる
あると
あると
あると
あると
あると
あると
あると
あると
コメント
9件
らむね作業報告書(勝手に作ってごめんなさい
夢羽 →しっかり者ですごいけどちょっと怖いと思っている どうやったらそんなに自制ができるんだろう てか最年少なのに練習にちゃんとついてきてて偉いな 悠斗 →優しい、一緒にいてすごいリラックスできる ザ・ウィンドフォールズのことになると本気になるのが可愛い 今度CD貸してよ 七月芽→なんでそんなに才能あるんだよずるいだろ ぶっちゃけ一緒にいて一番楽しいかもしれない リーダーこいつのほうが向いてるんじゃないの