CI03
弘法筆を選ばずって格言知ってる?
クミ
偉い坊さんは筆を選ばないってことだっけ?
フォルテ
あれ?名人は道具にこだわらいという意味ではなかったでしょうか?
CI03
正解は、書の名人である弘法大師(空海)ぐらいの人だと
CI03
道具をえり好みなどをしない
CI03
転じて、技術のある人はどんな道具でも
CI03
立派な仕事をするという意味なの
クミ
立派な仕事をするのかぁ
フォルテ
続きがあったのですね
(^^)
CI03
さらに深読みをすると、技術のある人にとって
CI03
道具というのはあくまで補助であり
CI03
生み出された結果に対する責任は
CI03
技術者本人にあるということではないかと
CI03
補助が悪かったから結果が悪かったというのは
CI03
当人に技術力が無いと言っていることと同じことじゃないかなと
クミ
そうきたか
フォルテ
また、ずいぶん深読みしましたね
(^^;
CI03
だって、そうでしょ
CI03
道具に頼らなければ結果が出せないってのは
CI03
当人に技術力がないって事なの
フォルテ
その技術力をつけるにはどうすればいいのでしょうか?
CI03
練習あるのみなの
CI03
誰もが生まれてすぐに文字が書けるわけじゃないの
CI03
練習したから文字が書けるわけで
CI03
練習せずに文字が書けるようになりたいなんて
CI03
そんな事は不可能なの
( ̄ー ̄)
クミ
それを実現するのがいい道具じゃないのかな?
クミ
誰でも簡単にプロ並みになれるとか
CI03
どんなにすばらしい道具があっても
CI03
使う当人が上手くなりたいと思わない限り
CI03
上手くなることはないの
クミ
でも、ある程度のレベルまでは引き上げてくれるんでしょ?
クミ
何か利点が無ければ、道具なんて使わないかな
CI03
あら…その通りなの(汗
CI03
どこかで理論が破城したみたいなの
(==;
フォルテ
弘法にも筆のあやまりですね(笑
クミ
よくわからないけど、勝ったかな
( ̄ー ̄)
「弘法にも筆の誤り」
依頼を受けて、門に掲げる
額を書いた
その額を高い所に設置した後で
文字に誤りを見つけた
その時弘法は、その額めがけて筆を投げつけ
見事に修正したというお話
すごい人は、問題を起こしても
鮮やかに解決するって意味だったりする