神楽
ラインスタンプ作ったヨ!
主
ん?それ私のセリフ…
主
まぁいいか
神楽
かわいいオリキャラができたアル!
主
てことで見てね!
主
じゃーん
神楽
なんかだんごが私に似てる気がするネ
主
そっそ〜んなことないよ!
神楽
もっとたくさんつくりたいヨ!
主
作ってるのは私なんだけどねwww
神楽
で、こっちが本題アル!
主
絵をうまく描く方法!です
神楽
まえ主のリカ友が教えてほしいって言ってきたネ!
主
リカ友じゃないよリア友ね
神楽
しゃあまず一つ目
主
あっ私が言うの…
神楽
おまえしかいないアル
主
ええと、まず輪郭から顔面を左右対称に書くためには顔の輪郭から書いたほうが効果的です!輪郭を書くにはあたりというものを書いてから輪郭を書いたらうまくいくと思います、輪郭に線を引いて目の位置と鼻の位置を決めておくとより効果的ですよ!
神楽
科学しらみたいな喋り方すんじゃねーヨキモいアル…
主
ひどいな…もう!可愛いから許す!
神楽
まじキモいアル!で次はなんだヨ!
主
次は目の書き方片目だけうまく行って片目だけうまく行かないときは目をどれぐらいの大きさにするかを決めたほうがいいですあと、右を向いているときは右目を小さくしたり左を向いてるときは左目を小さくする!
主
主
主
次は体です!体は大体1〜7等身ですかね普通の人間を書くときは6か7等身男性の場合は7か8等身で等身の数え方は頭が等身の一つで頭で等身の数を数えます。ミニキャラの場合は2か3等身が目安ですかね!
主
神楽
なるほどナ!意味わからないネ!
主
まあまあ!次はポーズです。だいたい人間の手は頭より上に伸びます、自分のあたまと第一関節がピッタリ合うように人間はできているので、書くときは自分が実験台になって試してみるのもいいかもしれません!
主
次は手です、手はジブを鏡で見て書くのが一番いいです!うまくなったら頭で想像してかけるようになります。
主
神楽
すげーなお前…
主
だろ!次は、服のシワですシワは書くのが難しいから困ってる方いるのではないでしょうか?シワは、基本的動かしてる方向によるので手を上げているときは上げている方を重点的にシワをつけてあげるとリアルになります!胸のあたりも多すぎない程度に書いといたらいいのではないでしょーか!
主
主
次は、髪の毛!髪は風が吹いている方になびかせてあげたらいいと思いますこっちになびかせたいな〜と思う方になびかせて上げてくださいたまにばらつきのある髪もいいかもしれません
主
主
つぎは!コピックの塗り方です!肌は、私がいつも使っているのはEOOOOだったかな?それを一回だけ肌に塗って肌の影はEOOを使っていますほっぺたはRO2ですちょっとん?となるようなキャップの色ですがめちゃめちゃいいいろです!RO2は、一回だけほっぺたに塗ってEOOOOでなじませてください!
神楽
主
主
ROO (1)は、手の影の色です!
主
次は手の塗り方!手は手先をRO2で塗ってEOOOOでなじませるか違うROOを塗りましょう第一関節はどちらのROOでもいいです
主
最後は髪の塗り方髪の毛は光があったほうが可愛いというかきれいに見えますあとからホワイトで付け足すのもいいと思いますけど!髪の毛にも影があるのでその影は髪を塗っている少し暗い色を使うと可愛くなります!
主
塗り方としては頭上から少し力を入れておでこまで払うような感じでしょうか!
主
どうでしたか?何か創作のヒントになると嬉しいです!
神楽
私の出番少なすぎるヨ!
主
m(__)mごめん神楽ちゃん!
主
酢昆布あげるから!
神楽
いいヨ!ゆるしてやるヨ!
主
EOOOO見えるかな?
主
主
これです!一本ずつ移しますね!
主
主
これはさっきの並び順です!
神楽
次はデジタルイラストの着方を説明しようと思うネ!
主
見たかったりこれが役立ったら教えてほしいな!
主
あとわたしの新しい名前も考えて!
神楽
名前は前の小説見たらわかるヨ!
主
じゃあ!ばいばーい!
神楽
じゃーナ!!!