リア
これ...ネックレス?

A
ネックレスだけど惜しい

A
これは信号石(しんごうせき)って言う石が付けられたネックレスだよ

リア
信号石...?

A
そう

A
これは便利だけど俺らには不必要だったからさ〜

A
嬢ちゃんが上手く活用してくれ

A
俺も、同じ物を持ってるからさ

Aの右手には貰ったネックレスと
同じ物が握られていた
リア
本当だ...

A
複数持っている場合は共鳴石(きょうめいせき)とも呼ばれる代物だ

リア
へ〜

A
まず、信号石っつーのは状態、感情を色で伝えてくれる

リア
赤、青、黄色?

A
その色は状態でよく出る色だな

A
ちょっぴり危険な場合は黄色

A
危険な場合は赤

A
危険な状態が無くなったら青色に光る

A
普段は無色透明(白)だからな

A
んで、感情を色で表す時はあくまで”感情が表に出た時”だ

A
心の中に留めている感情を読み取ることはない

リア
どんな色があるの?

A
んーとな

A
基本的に喜怒哀楽(きどあいらく)で色が出るな

A
黄色が喜

A
赤色が怒

A
青色が哀

A
オレンジ色が楽だな

リア
状態の赤と喜の赤の見分け方は?

A
綺麗な赤色は状態

A
感情が赤色に黒色が混じっているのを見分けるのがポイントだ

A
他にも色がある

A
不安が紫

A
困惑が緑

A
恋などが桃色...などなど

A
そして便利なことに

A
触った相手の感情も読み取ることが出来る

A
ほら、こんなふうに

でも、説明してくれた色には
どれも当てはまらない色だった
リア
...黒?

A
さ、次は共鳴石の説明だ

A
共鳴石は状態の時に反応するんだ

A
まぁ色が赤だった場合のみだけどな...

A
信号石が赤になったら他の持っている人に伝わるんだ

A
こう...なんか、ビビビって電流が流れてくるというか...なんというか

A
まぁ...そんな感じだ

A
ってことで、本日便利屋さんは閉店、へいてーん

A
ご利用ありがとうごさいあしたー

A
よし、帰るぞF、T

F
え?うん、分かった

T
唐突だな

A
なんでもいいだろ、ほら

T
いででででっ

T
締まってる締まってる

F
あ、ちょっと待って

F
これ、ハナマル君とお嬢ちゃんに

リア
これ...御札?

F
この御札をどちらかが持っていれば僕達とまた会えるよ

F
だから僕達はそれを”引き合わせの札”って呼んでるんだ

F
用があるときに僕達と絶対会えるって保証はないでしょ?

F
だから、これを渡しておくよ

リア
ありがとう

薄いのにどこか頑丈な
紙質の御札を2枚Fから受け取る
A
おい、用が終わったんなら早く来い

A
飯の時間に間に合わねぇぞ

F
その御札は破けたりすることはない特殊な御札だからね

F
じゃ、またね!

リア
うん、またね―
