コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
果歩
圭
思い出した…
アメリカから日本に帰る少し前。 何かの用事で、地区の小学校に来ていた。 母の用事を待ってる間、
やめてよ!ストップ!ってば!
と、日本語が聞こえたので、校舎の陰に行ってみた。
あ、やめて。ストップ、ストップ! えっと、ヘルプミー!
大柄な男の子たちが3人で、日本語を話す小さな男の子を囲んでた。 3人はガイジン。
ねえ、僕まだ英語わかんないんだよ? やめてってば!ヘルプミー⁈
これは…
助けなければ!
っと思った(らしい)私は、果敢に、男の子たちの中に飛び込んだ。
大きいのに、 小さい子をイジメちゃダメーっっ‼︎
みんな キョトン。
果歩はアメリカで1番つよいんだから! 大きくたって、こわくないんだからっ!
ファイティングポーズで睨みつけた (と思う。)
『あきれたチビだな、行こうぜ』
(って、たぶん言ってたと思うけど) ガイジン3人はいなくなった。
きみ、ダレ?
日本人の男の子が言った。 とってもキレイな男の子だった。
果歩だよ。 …そうだ、これあげる!
私は、 いつも身につけていたポシェットから、 戦隊ヒーローのお年玉袋を出した。
これ、なあに?
アメリカで、1番強いおまもりだよ!
おまもり?でも、きみのでしょ?
果歩は、もうだいじょうぶだから。 もうすぐ、ニッポンにかえったら、 瑞樹と慎吾がいるから。 これは、アメリカのおまもりだから、 アメリカでがんばる人にあげるの
アメリカで、がんばる…
あ、ちょっとかして
おまもりを開くと
おなまえ、おしえて
圭
けいくん?
うん
おまもりの、 『かほわ』にバツをして 『けい』 と下に書いた。
これで、このおまもりは、 けいくんをまもるよ!
…ありがとう
『果歩ー!どこ行ったの?』
あ、お母さん呼んでる。バイバイ!
バイバイ
----------------
圭
果歩
圭
果歩
圭
あのあと、圭くんは、頑張って私の行方を探して、帰国後、この学校に編入した、 らしい。
いろんな謎が、解けたけど、 脳みそは、まだパニックです。
果歩
圭
翌日…
まだ処理はできてないアタマで登校。 また2本早い電車で来ちゃった。
今日は亜矢がまだ来てない。 机に突っ伏した。
圭くんの気持ちがわかったとして、 どうしたらいいんだろ
亜矢
果歩
亜矢
果歩
……昨日の話をひととおり。
亜矢
果歩
亜矢
果歩
亜矢
果歩
亜矢
果歩
亜矢
果歩
亜矢
果歩
亜矢
亜矢
果歩
亜矢
果歩
亜矢
身に覚えがあるドキドキの正体。 まさか?
『ドキドキしたら、恋』
モブ
D組のアリサが教えてくれた。 家庭部の連絡網的な。
果歩
チラッと慎吾を見ると、ペットショップの子犬のような目で
慎吾
と言ってきた。
アンタのサッカー部は、家庭部のメニューと 連動してるのか?
果歩
わざと大きめな声で聞いてやる。
モブ
またチラッと慎吾を見てみる。
なんだ、その、祈りのポーズは。 胸の前で指を組んで。
『よろしくお願いします』 だな、アレは。
果歩
圭くんは来なかったので、 そのまま調理室に向かった。
久しぶりだな、お菓子作るの
ちょっと気分がアガる。
酸味の強いリンゴだといいな。砂糖を加減しなくっちゃ
慎吾仕様に作るのは、 ごく自然なことになっていた。
甘いの苦手なくせに、食べたがるんだから。 育ち盛りの食欲は大変ね
母親のような気分で調理に取り掛かる。
ドキドキとかやっぱり、何かの間違いだ
と、思うことにした。
---------------
慎吾
果歩
焼き上がったアップルパイを 試食していると、 1Fの調理室の窓のあたりを『ちょうど』 通りかかる数人のサッカー部員たち。
何人かの女子が、 「ハイハイ、どうぞ」 と、窓の外に皿を差し出す。
わざと知らんぷりをしてみる。
慎吾
果歩
するとアリサが
モブ
と、私のより数倍美しい形のアップルパイを、慎吾に差し出した。
慎吾
こら!ボキャ貧!誤解を招くだろ!
慌てて、
果歩
アリサは
モブ
と、やっぱり誤解をして戻ってしまった。 余計な絡みをしなきゃよかった…不覚。
果歩
窓際に焼きたてのパイを持っていく。
慎吾
《バシッ》
窓の位置は外より高いので、 慎吾のアタマも叩きやすい。
慎吾
果歩
慎吾
慎吾は、2つ目のアップルパイも手にとってほおばった。
慎吾
《キュン!》
あ、また
果歩
ほら、心臓
どうしたんだろう、私の心臓。 慎吾の一言ひとことが、 わし摑みにして行く。
いつもと同じはずなのにな。 小さいときからずっと。 何も変わってないはずなのにな。
ローファーを履いて息をハァーっと吐くと、少し白かった。
日が落ちると寒くなってきたなー。
昇降口にはもう誰もいない。
2人で帰るのなんか、よくあることじゃん!
と、自分に言い聞かせる。
慎吾
果歩
朝に渡しそびれてた、マフラーを渡した。
慎吾
果歩
慎吾
果歩
慎吾
果歩
慎吾
果歩
慎吾
うわ、なんか、どうしよう!
慎吾
果歩
慎吾
あれ?黙っちゃった。何か言ってよ、慎吾
そう、ずっと心臓はドキドキしてる。
だから、早く何か話して、慎吾!
慎吾
果歩
慎吾
果歩
慎吾
果歩
慎吾
果歩
慎吾
果歩
慎吾
果歩
慎吾
果歩
慎吾のコトバを繰り返すのが やっとだ。
果歩
慎吾
果歩
慎吾
果歩
あーあ、また、涙でちゃった
慎吾
果歩
慎吾
果歩
慎吾
そう言うと、慎吾の両腕が、 私の背中にフワッとまわった。
慎吾
心臓のドキドキが、 早すぎて聞こえなくなり
ここが学校なのか 電車の中なのか
慎吾の腕の中なのか
わからなくなって、 めまいがして…
慎吾の胸に、おデコをつけて目を閉じた。
すごく安心した。
『ドキドキは、恋』
これが、そうなのかな
慎吾の左手は背中に 右手はアタマに
涙はもう止まってたけど もう少しこうしてたい、 と、心の底から思ってしまった。
《コツコツコツ》
誰か来る足音。
それは… ほんの数秒だった?
長い間?
わからないけど、自然に離れた。
黙って2人で校舎を出た。
帰り道は、うわの空の会話ばかりしてた。
でも、 慎吾が必死に笑わせようとするので、 電車を降りてからは、人目もはばからず、大爆笑してた。
そうして、いつものように、公園の手前で慎吾と別れた。
慎吾
約束はできないけど、努力してみよう。
果歩
今日あったこと、 全部、箱に入れて心の奥にしまっておきたい、
と思った。