主
桜の呼吸
壱ノ型 花冷え(はなびえ)
〔相手を跨ぐように往復三回するとき、すれ違いざまに斬る型。不意打ちや頚を落とす時に便利〕
弐ノ型 花霞(はながすみ)
〔高速移動しながら相手を斬っていく型で、相手が多いときに便利〕
参ノ型 花嵐の桜(はなあらしのさくら)
〔相手を二回抉り斬る、最も高威力の型〕
肆ノ型 桜流し(さくらながし)
〔相手より高い位置から落ちるように斬る型〕
・伍ノ型 桜吹雪(さくらふぶき)
〔己の周囲に結界を張るように斬る防御の型。全方位からの攻撃を防ぐ〕
陸ノ型 夜桜一面(よざくらいちめん)
〔己を中心に半径十㍍程の範囲を高速移動を用いて、上から押さえつけるようにして斬る、広範囲の型。型の範囲は、辺りより数㌢程沈む〕
漆ノ型 桜散り斬り
〔桜が散るようにひらりひらりと斬る技〕
捌ノ型 夜桜一閃
〔雷のような速さで桜を巻きながら突っ込むスピード型〕
桜の呼吸 奥義 玖ノ型・桜花おうか
〔とても美しくて早いそして攻撃が重い足に負担がかかる型〕
