テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
小学校2年生の時
休憩時間 図書室に向かおうとした。
男子達
結海
男子達
結海
男子達
前で広がって、 通れないようにしていた。
結海
男子達
結海
男子達
戻ろうとしても戻れず。 予鈴が鳴って、帰ってった。
結海
教室
女子達
結海
女子達
離れると
女子達
結海
担任が入ってきた
結海
2年 担任
友達と話すのが上手くいかなくて、 先生の手伝いをするのが多かった。
男子達
結海
ある時は、
男子達
男子達
結海
結海
結海
チャイムが鳴った。 泣くの堪えて授業を受けた。 終わった後
男子達
結海
結海
半分本気だった。
別の日 授業終わった後
結海
2年 担任
結海
2年 担任
結海
別の日
結海
結海
2年 担任
結海
2年 担任
何回かこれの繰り返し。 4、5回目くらいの時
結海
2年 担任
結海
2年 担任
2年 担任
2年 担任
男子達
結海
結海
他の授業の時は、 先生の周りに他の子が常にいる。 先生が1人になるのは、 唯一の移動授業の音楽だけだった。 音楽は音楽室で、別の先生が担当 だからだった。
結海
結海
結海
2年 担任
結海
この後は、 担任は1度職員室に戻る と言い、教室を出た。 その間に、嫌になって、 音楽室へ向かって授業を受けた。
それから、先生が怖くなった。 保健室も行っては行けない場所。 相談は聞いてくれない。 と思い始めた。 “先生”という人が怖くて、 みんな親しくなってるのに、 どこか距離を置くようになった。
結海
結海
結海
結海
結海
結海
結海
コメント
1件
うわああああ見るの遅れて本当にすみません😣 小学校でそんなことがあったんですか……辛かったですね クラスメイトはもちろん、先生もちゃんと話を聞いてくれるべきだと思います 私も生徒間で同じようなことがあって信用してないですね………