「収納を同一化しようか。ティア、やってみるかい」
師匠はそう言って、人がそのまま入りそうな箱を軽く叩いて言った。
ポカンとか口開け、呆けてしまった。
嬉しいよりも怪しいが勝つ。
「え、いいの?……何か企んでる?」
「ば、ばっか!そそ、そんな訳ないだろ!」
めちゃくちゃに狼狽えられた。何か裏があるじゃん、もー。
それでもいい。絶対にこの人には言わないけれど、少しでも師匠に近付きたいのは本心で、いつか楽させてやりたい。
「……はぁ、いいです。やり方教えてください」
とはいえ、初めての創成ですから、ちょっとだけワクワクしますけどね。
期待してると、ポンと本を手渡された。
訳が分からず、師匠をマジマジみます。
「はい、これ。15ページ目ね」
「はい?」
「俺の創成見てたんならなんとかなるレベルだから、頑張れー。じゃ、俺は用事あるから」
本を押し付けて、さっさと家を出ていってしまった。
「ちょっ、え、ええぇぇえ!!」
ポツンと残された私は呆然とした。なんだろう、捨て猫の気持ちが分かった気がする。
てっきり手とり足とり1から10まで全部教えてくれると思ってたのに、本1冊渡されて終わった。
「……えぇ。どうすればいいのよ。コレ、そもそも何なのよ」
嘆いてばかりいられない、手渡された本を見てみると、
「錬金術、入門。創成ですらない!そもそも、そういえば私は、何も教えてもらってない……はぁ」
何度目の落胆か。
錬金術-入門編 ━━━━━━━━━━━━━━
初めに、錬金術とは魔法とは違う事を覚えて置いておいて欲しい。
錬金術の基本とは、物質の変化である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コレが収納の同一につながるんでしょうか。
もしかして、読み終わらないと理解すら難しいのかしら。そうなると、時間間に合うのかな。