※読めない漢字などは調べてください。
※ナマモノは、nmmn表記もありますが、あえてカタカナ表記としています。
結構自分の書いた注意書きが、いろいろな方に閲覧いただけて大変恐縮です。
コメントなどもありがとうございます。
ということで、『二次創作などをする上で必要な心構え』を自分なりに書いていこうと思う。
私も以前、二次創作をしていた身なので、二次創作がいかに楽しいかを知っている。
けれど二次創作をしている時、1番忘れてはいけないこととしては、
ということです。
本家があるということは、
具体的にどういうことか。
①ワンクッション(警告など)を挟まずに、ネットに垂れ流す。
②腐ジャンル、夢ジャンルなどを公式タグをつけての投稿。
※棲み分けをしていないこと
→特に腐向けや夢は、読む人を選ぶ。
本家と大筋が外れた展開を持ち込むことも多い。そのため、ここは棲み分け必須(ナマモノも)。
それに界隈に棲みついてしまうと、本家の情報が盲目になって本筋の情報などが入ってきづらい。
本家を良い意味でも悪い意味でも歪めてみているからだ。
※これは一切、悪口ではなく。
腐や夢要素がないものをそれらの要素があるとしてみる時点で、純粋に作品を楽しんでいるわけではないからだ。
腐であればBL、またそれ以上の関係のこと。
夢であれば、自分とキャラ、本編にはない別の関係線を望んでみているからだ。
そのため、声を大きくしない方が良い。
界隈の中で留まり、自分のジャンルを楽しんで欲しい。
③ナマモノタグで実名やグループを隠さずに投稿する。
※上記と同じ。
また、ナマモノについては訴えられる可能性が跳ね上がることを容赦した上で、楽しもう。
実名・実在グループでタグをつけているということは、
それだけ自分が狙われる的が大きくなったと思ってほしい。
界隈には割かし独自のルールがあるはずなので、そのルールには従った方が吉です。
そのルールが具体的に何かについては各ジャンルで違うと思うので、
それは推すジャンルごとで自分で調べること。
特に、よくある夢ジャンル、腐向け、nmmnがそうだろうと思う。
オタクが情報を得るためにするのが、まずはTwitterだろうと思う。
Twitterで情報を得たり、ファンと繋がったりはよくあると思うけれど、
界隈で暗黙のルールを破ったり、禁止事項を破ってワイワイ楽しんだりしている輩も多い。
そのため、Twitterの使い方などは気を付けてほしい。
ネットに慣れていたり、意見をきちんと見定めたりできる人間であるならともかく、
ネットに慣れていない人間や、いいね・RT数が多いものに流されやすい人は気を付けてほしい。
RTが多いものは、注意喚起であったり批判されていたりすることが多いので、
いいねよりもRT数を見て情報収集などをしてみてほしい。
コメント
2件
これまた詳しく説明しただいて有り難う御座います😭二次創作を作る際は此処で説明されてる点も踏まえて書きます...!読み手が不快にならない様に書くのも腕の見せ所ですね!!💪