テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
注意
この物語にはキャラクターの死や心情の揺らぎを含む描写があります。読まれる際はご自身の心の状態にご配慮ください
月は沈黙を湛え、銀の光で大地を覆っていた。
夜の森は息を潜め、風さえもその存在を忘れたかのように止まっている。
ここは『月見の森』――人と妖精が手を取り合い、因果の流れを見守った聖域。
かつて神々と人が交わした約束の地。ここには、世界を紡ぐ力が眠り、時折、命の声を聴く者にのみ、その声を届けるという。
春になると桜が舞い、妖精たちの歌声が木々の間を渡り、川のせせらぎは透明な光を運ぶ。
森の奥深くで小鳥たちが枝から枝へ跳ねる様は、霧に舞う光の粒のようで、命の営みそのものが世界の呼吸に感じられた。
だが、その静寂は平穏の名に値しなかった。
星々の瞬きは鈍り、空は軋むように裂け、大地は低いうなりを上げる。
魂の流れは狂い、生者と死者の境界が曖昧に揺れ、影のような存在が密かに森の奥で蠢き始めていた――虚霊の兆し。
世界は、静かに崩れ始めていた。
葉の間に潜む影、森の奥で鳴り響く微かなざわめき。空気には軋みが混じり、夜空の月すら、少し翳りを帯びていた。
かすかなざわめきが、まるで未来の悲鳴を先取りするかのように、森の空気を震わせる。
森の奥深く、水鏡の前に女王が立つ。
その髪は水面のように透明で、瞳は星空を映す紫。森の者たちは彼女の名を知らず、ただ“女王”と呼んで畏敬の念を抱く。
「やがて訪れるのは、静寂の夜明け……」
その声には悲しみも怒りもなく、未来を受け入れる澄んだ響きだけがあった。
女王の瞳が映すのは、終焉の光景。空は裂け、魂は狂い、因果の糸は絡まり崩れていく。
世界を救うために残された道は、ただひとつ――己の命を代価に、希望の剣を創り出すこと。
「私の魂を代価にすれば、“あの力”までは及ばない――でも、似た機能を持つ刃を生み出せる」
森の者たちは必死に反対した、だが女王はこう言った。
「守るためには、必ず犠牲も出さなくてはならない。なら、私がその犠牲になればいい」
もうこれ以上、あの人たちの好きにはさせない。
本当ならあの子にこんなことは任せたくない。ひとりぼっちが苦手な子なのに。
でも、もうやるしかない。
女王は胸の奥で決意を固め、未完成の剣を手に取る。
青白く光る細身の刃は、月の涙で鍛えられたかのように冷たく、しかし確かな温もりを宿していた。
「イロハ……」
呼ばれた少女――桜月(おうづき)イロハは、影の中から音もなく現れる。
生まれた時から瞳には、遠くを見据える透明な静けさが宿っていた。
母の声で、イロハはすべてを理解した。これから先、母が消え、世界の命運を背負うことになる――その事実を。
女王は静かに手を差し伸べ、ひと振りの剣を授ける。
月光を宿した刃――「鎮魂剣・月煌(げっこう)」。
因果の乱れを断ち切り、魂を導く救済の力を秘めた剣。
「イロハ。あなたは“静寂を継ぐ者”……しかし、もしかすれば“運命を断つ者”となるかもしれない。
それでも私は託す。未来を。魂の行き場を。そして――あなた自身の選択を」
少女は静かに頷き、胸に確かな炎を灯した。涙は流さない。
剣を受け取った瞬間、女王の体は光に包まれ、無数の粒子となってイロハの腕に溶けていく。
「大丈夫、私はいつでも、あなたのそばに……」
最後に、女王は微笑んでいた。
その光は夜の森に淡く残り、月光と共鳴した。
朝。
イロハは森の外で目を覚まし、立ち上がる。
その瞳は、もはやただの少女のそれではなかった。
振り返らず歩き出す。誰にも別れを告げず、ひと振りの剣と母の想い、そしてまだ見ぬ世界を背負って――
永遠の旅が、今ここから始まった。
森の奥で揺れる木々の間に、これから繰り広げられる因果の戦いの影がちらつく。
魂を救い、世界の乱れを断ち切る――その物語は、まだ誰も知らない。
剣を抱きしめる腕に、かすかな温もりが伝わる。それは母からのものだけでなく、まだ見ぬ誰か――運命で繋がる存在の気配のようでもあった。
第一の月夜「月光の邂逅」へ続く
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!