コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
だいたいの経営者は、「何でもいいから売れりゃいい」というものが根底にある。
マナーだとか、コンプライアンスなんか言い始めると、慈善事業のボランティアで有る。
しかし、購入後、客がイチャモンをつけると、とたんに販売者のせいにする。早く言えばクレームにされるだけの販売しか出来ないからだ。
彼らは口には出さないが「クレームにしない人の良い客を見つけろ」なのである。
商品が悪い訳でも、売り方が悪いわけでも無いのに、客は何故クレームをつけるか?それは購入後飽きるからで有り、またはもっと安くて似たような商品を見つけるからで有る。
しかし本能的にそういう善人の客を見つけるのが得意な奴が居る。しばらくすると彼らは成績を出す。そうなると、また目の上のタンコブで有り、追い込みにかかる。
もしあなたがそのタイプなら、サッサと辞めろと言いたい。どうせその後は会社が潰れるだけだ。