テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

Side.緑


ハンドルを握りながら、後部座席のチャイルドシートに座る北斗に話しかける。

「美術館は初めてだね。いっぱい絵が飾ってあって、静かに観るところだよ。北斗も気に入るといいな」

足をぶらぶらさせて、聞いている様子はないけれど。

早速画材屋さんの店主にチラシをもらって、向かっている途中だ。

「でも、北斗の画風とは違うかもな…」

興味のないことにはとことん無頓着だから、絵も少し違えば興味を示さないかもしれない。

どっちにしろ、未知の場所だから少しだけわくわくしている。……のはたぶん自分だけだ。

しばらくナビ通りに車を走らせていると、無事に美術館に着いた。

「行くよー」

シートから下ろし、右手をしっかりと繋ぐ。

美術館の入口には、特別展のお知らせの看板が出ている。名前は知らないが、フランスの画家らしい。

「好みに合うかどうか…」

とりあえず観てみよう、と足を踏み入れる。

週末ということもあり、人出はそれなりに多い。怖がらないかと心配になった。

「大丈夫?」

うるさくはないからか、その表情はやや落ち着いている。

未就学児は無料だから大人一人分の料金を払い、順路を辿る。

展示部屋に入った途端、少しだけ薄暗くなる。無論、絵画を際立たせるためだろう。

やはり怖くなったのか、北斗が脚に抱きついてきた。

「よしよし、大丈夫だから」

抱き上げて背中をなでる。目線が高くなり、北斗でも見やすくなった。

並んでいる絵に描かれているのは、ドレスを着た女性や豪華な建物、フルーツなどいかにも西洋っぽいものばかり。

「わかるかなぁ……でも綺麗だね」

その視線は、しっかりと絵に向けられている。年齢に似つかわしくない真剣な眼差しに、ああやっぱり好きなんだな、と感心する。

「見て、この子北斗みたいにちっちゃいね」

きっと家族を描いたものだろう。

みんな華やかな服を着ているな、などと思っていると、北斗が急に足をじたばたさせた。

どうした、とそっと下ろすと北斗は駆け出す。慌てて追いかけた。

立ち止まったところにあったのは、北斗の何倍もある大きな額縁に入った絵だった。

「走っちゃダメなんだよ、北斗」

言っても、聞く耳を持たずにそれを眺めている。

こういうルールも教えなきゃな、と思う。

「これが気になるの?」

別にメインの展示物でもないし、ただ大きいだけだ。

被写体は、暗い森の中にいる鹿。木漏れ日の下でじっとこちらを見つめている。

確かに美しいものだが、特に突出した魅力があるようには思えない。

でもこんなに熱心に見上げているということは、彼なりに感銘を受けているのかもしれない。

北斗は絵を指さし、俺を振り返った。その小さな唇が動く。

「これ…」

思わずはっと息を呑んだ。

全くといっていいほど発語のない北斗の、珍しすぎる自己表現。その2文字に続く言葉はなかったものの、「これが好き」というのは表情から見て取れた。

なんせ、目の色が違っている。

嬉しくて北斗を抱き寄せる。場を謹んで小声で褒めた。

「すごいね、言えたね」

腕を離すと、なおも北斗はその作品を穴が開かんばかりに見つめる。

何が気に入ったのかはわからない。

なぜほかの絵にはこれほど興味を示さなかったのかも、わからない。

でも、ただ「これがいいんだ」という北斗の中の世界をのぞき見できたというだけで、心に喜びが溢れた。

だが、そこから次の部屋に進ませるのに手こずったのはまた後の話。


終わり

この作品はいかがでしたか?

261

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚