コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
説明しよう。
解離性同一性障害とは、一人の人間に数多くの人格が入り込んでいる精神病のことだ。
ひどいショックや悪い出来事があったことで心身に危害を加えさせる。
それを守ろうとする思いが沢山の人格に現れるということ。
わからないそこのあなたにわかりやすく言うと、多重人格 というものだ。
彼女は頷いた。
なるほど。たくさんの人格が一つの人間に入り込んでいるのなら理解がつく。
だからさっき急に口調が変わったんだ。
「よし。今からは“乾まこと”さんと話してもいいかな?」
彼女は苦しそうにしていた。
おまけに耳を塞いでいる。
“本名で呼ぶの辞めてください。そんな名前今からでも捨てたいんです。”
彼女は真剣だった。
本名を聞きたくないことからやっぱり虐待を受けている可能性が高い。
特に親から虐待を受けているのなら嫌いな人にもらった名前なんてなくなってほしいし聞きたくもないだろう。
「あ…。僕が気付かなきゃいけないのにごめんね。なら、主人格はアヤさんでいいのかな?」
解離性同一性障害(多重人格)には主人格といものがある。
たくさんの人格をまとめるような役割をしている。
性格がきっちりしてるし、ユウくんのことも止めたからアヤさんが主人格だろう。
“いえ。私は主人格じゃありません。主人格は ルイ です。”
あ。そうなの。以外。いやいや、それは僕の偏見か。
「なるほどね。ルイっていう子は女の子かな?」
“いえ。男の子です。”
「え?」米田くんも僕も口にしていた。