TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

・【05 辛い食べ物】


昨日の夜、真澄から『明日は辛いモノ! 辛い食べ物ぉ!』という連絡が入った。

最初は食べ物が何なんだよ、叫びを忠実に文章化するなよ、小さい”ぉ”に込めてくるんじゃないよ、と思っていたのだが、どうやら辛い食べ物を作ってきてほしいという意味らしい。

まあこの後に返信したんだけども、何も返ってこなかったので、多分そういうことだと考えるしかない。

でも真澄は辛い食べ物が苦手のはず。

ということは誰かのために作るというヤツか?

それならそういう要件も全て文章に込めてほしいんだけども。

マジで”ぉ”で終わらせるんじゃぁないんだよ、叫び専用の音声ソフトで打ち込みましたじゃぁないんだよ。

次の日の朝、早く起きて、家にある具材で辛い食べ物を作ってから学校へ行った。

多分真澄が食べるわけじゃなさそうなので、とびっきり辛くしといた。

教室に着くなり、真澄が笑顔で話しかけてきた。

「私の心の叫び、届いたか?」

「叫びしか届かなかったけども、まあ誰かに食べさせるために作ってこいということだろ?」

「そんな作ってこい、だなんて、偉そうな言い方をしたつもりはない」

「まあ厳密には辛い食べ物の存在を示唆しただけだったけどもね」

真澄はガハハハと豪快な愛想笑いを浮かべているが、多分示唆という日本語を理解していないと悟った。

それはまあそれといいとして、俺は、

「で、その辛い食べ物がほしい人って誰なんだ?」

「シノアイ知ってる? シノアイ」

「いや全然知らない。急にシノアイと言われても一切分からない」

「まあアタシも知らなかったんだけどさ!」

そう言ってめっちゃ声に出して笑った真澄。

いや、いやいや、いやいやなんだよ、これは。

完結じゃぁないんだよ。

「真澄、もうちょっと初見の人でも分かるように説明して」

「シノアイという有名なベシがいるんだけども、そのシノアイが悩んでいて。まあさがしもの探偵案件だな!」

「シノアイという、有名な、ベシ……弟子? ベシなの? いやまあ弟子でも分かんないけども」

「ネット上では有名なベシらしいぞ、それがうちの高校にいて、まあシノアイ自身がアタシのとこにやって来て」

もう文章が訳分らない。

真澄の地頭の悪さを公開中じゃぁないんだよ。

知ってる語彙量も少なそうだし、絶対ベシという日本語じゃないんだろうな。

ベシって何だよ、〇〇すべしが口癖のヤツがついに「べし」「べし」言い出した回かよ。

まあ真澄と会話しても答えは出なさそうなので、とりあえずスマホの検索でシノアイと調べてみた。

すると、そこにはインフルエンサーのようになっている絵師のSNSアカウントを見つけた。

あぁ、絵師か、ベシじゃなくて、絵師じゃないか。

「真澄、絵師な。ベシじゃなくて。絵を描く人っていう意味。絵の師匠、と書いて、絵師」

「だと思ったわ!」

そう言いながら、手を叩いた真澄。

何だよ、だと思ったわって。絶対思っていなかっただろ。SFばりに急に出現した新しい未来だろ。

「とにかく絵師のシノアイさんがこの高校にいて、何か悩んでいるから、さがしもの探偵になんとかしてほしいということか?」

「そうなんだよ! それを言われたんだよ! やってやろうじゃん!」

「やってやろうじゃん、とまでは思わないけども、どうせもう依頼を受けたんでしょ。じゃあやるよ、もうやるからその人はどこにいるの?」

「シノアイは人混みが苦手らしいから、昼休みに弁当食べながら、カメレオンで話そうって!」

うちの学校には畑があって、そこには緑色のベンチがある。

野菜の保護色になっているベンチなので、カメレオンと呼ばれている場所だ。

僕はその呼び名が何か安直で好ましくは思っていないんだけども、まあみんなそれを共通言語として使っているので、僕も扱うしかない。

「じゃあそのカメレオンに居れば、シノアイさんがやって来るというわけだね。で、この”辛い食べ物”はその人のために、というわけか」

「当たり前だろ! それともアタシが辛い食べ物に挑戦する番組だと思ったかっ?」

「番組では絶対無いし、挑戦するとは全然思わなかったよ。何か人がいるんだなと思ったよ」

「シノアイな! 人って、そんな、フィリピン人みたいに言うなよ! いやまあフィリピン人もいいけどもさ!」

「何の配慮なんだよ、世界情勢に気に掛けていますじゃぁないんだよ、SDGsをこじらせているよ、普通の会話でそれは」

というわけで今のところ、もうそれ以上喋ることは無さそうなので、僕はもう机に突っ伏して寝ようと思ったら、ずっと真澄が話しかけてきた。

猫が速過ぎるという話を授業が始まるまで延々された。

何だよ、猫は裸足だから速いという理論展開。

そりゃ何か履いていたら慣れていないから遅くなるだろうよ。


この作品はいかがでしたか?

45

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚