テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
「おお、蓮子。
よく会うな。
風邪か」
翌日、備品倉庫に行ったら、何故か渚が居た。
くしゃみをしたのを聞きつけ、そう言ってくる。
「昨日、布団もかけずに寝ちゃって。
……それから、『子』はいりません」
子供を産めとか言うのなら、名前くらい覚えてくれ、と思っていた。
「あっ。
こんなところで会うと思ってなかったから、お金、今、持ってませんっ」
と気づいて言うと、
「おお、そうだ。
返せ、千円」
と言ってくるので、
「160円ですよ。
釣り上げないでください」
と訴える。
ぼったくりなうえに、容赦ない取り立てだな、サラ金か、シャイロックか、と思う。
160円払えないのなら、お前の子宮を寄越せって感じだ。
「風邪なら、健康管理室で薬もらってきたらどうだ?
もらってきてやろうか?」
と言い出すので、
「いえ、大丈夫です。
私、薬飲まない主義ですし」
と言うと、それはいいことだな、と言ってくる。
親切なのかもしれないが、今なにを言われても、孕まされようとしているとしか受け取れない。
探しに来たボールペンの箱を手に、
「じゃ、失礼しますっ」
と逃げ出そうとすると、腕をつかまれた。
「な、なんなんですかっ」
っていうか、その顔で近寄らないでっ。
心臓に悪いからっ、と思っていると、
「電話番号」
と手を差し出してくる。
「は?」
「寄越せ、お前の電話番号」
「なんでですか」
「……なんで?」
と睨まれる。
「変わったばかりで覚えてません。
それに、借金の件で連絡を取りたいのなら、貴方の電話番号を教えてくださればいいのでは?」
「お前、かけてくるのか?」
と問われ、かけますともっ、と笑顔を作る。
胡散臭げに見ていた渚だったが、
「よし、教えてやろう。
手を貸せ」
と言い出す。
え? 手? と思っていると、その辺から勝手に油性マジックを取り、蓋を片手で小器用に開けながら、
「貸さないのなら、額に書くぞ」
と言ってくる。
ひいっ、と思いながら、渚につかまれていない方の手を差し出した。
そこに携帯のものらしき番号を書き付けてくる。
「番号、携帯に登録するまで、トイレに行っても手を洗うなよ」
と渚は無茶を言う。
「絶対かけて来いよ。
……絶対だぞっ。
かけて来なかったら、末代まで祟ってやるからな」
とその綺麗な顔で脅すように見下ろしてくる。
いや、あの、貴方の子供を私が産むのなら、呪われるのはその子じゃないですかね、と思ったのだが、恐ろしくて言えなかった。
「非通知と公衆電話、あと、人の携帯からかけてくるなよ」
ひいっ、読まれてるっ。
番号を知られたくないから、そうしようと思っていたのだ。
「あ、あのー、今はお暇ですか?」
と問うと、冷ややかに、
「仕事中に暇なわけないだろ」
と言ってくる。
いや、ごもっとも……。
「どうした?」
「いえ、お暇なら今から一緒に来てくだされば、そんなまどろっこしいことをしなくても、すぐに返せるんですが、160円」
だが、ぼんやり備品倉庫に居たようなのに、いや、忙しい、と拒否してくる。
「お前も帰れ。
それから、しばらく此処には近づくな」
真面目な顔で言う渚に、そういう顔をしていたら、好みでないこともないんだが、と思ってしまった。
なんなんだろう、この人。
産業スパイとか。
此処で、データの受け渡しをしてるとか……。
「違うぞ」
まだなにも言っていないのに、こちらの目を見て、そう言ってくる。
ひいっ。
超能力……
「超能力者でもない」
と先へ先へと読むように渚が言った。
額に指先を当て、小首を傾げるようにして言う。
「何故だろうな。
会ったばかりなのに、お前の考えそうなことがわかるんだよ。
相性がいいのかもな」
……悪いと思います。
「じゃ、じゃあ、失礼しますねっ」
去れと言ってくれているのだから、今がチャンスだ、と後退し、蓮は倉庫のドアを開けた。
「じゃあな、蓮子」
と渚は軽く手を挙げてくる。
なにをしても、いちいち様になる男だ。
確かに産業スパイはないかな、と思う。
目立ってしょうがないから。
だが、その目立つ男を社内で見かけないのも不思議だ。
それから、蓮子の子はいりません……と思いながら、エレベーターまで行ったとき、脇田がエレベーターから降りてきた。
「ああ、秋津さん、ちょうど良かった。
今、総務に行こうと思ってたんだ。
クリアファイル、20枚くれるかな」
と言われたので、
「あ、はい」
と返事をしながら、備品倉庫を振り返っていると、
「どうかしたの?」
と脇田は訊いてくる。
「いえ、この間お金借りた人が備品倉庫に居たので、何処の部署か訊いておこうかと」
そうだ。
それを訊けばよかったのだ、と今、秘書の脇田を見て気がついた。
渚のペースに巻き込まれて、またうっかりしていたようだ。
「でも、大丈夫です」
と言うと、蓮の手に書かれている数字がチラと見えたのか、脇田が問うてきた。
「どうしたの、それ?
電話番号かなにか?」
はは、と笑って、隠すように手を握ると、
「モテるね、秋津さん」
と言ってくる。
いや……モテているのですかね? これは、と思いながら、
「あの、お急ぎですか?
クリアファイル」
と話を誤魔化すように言うと、
「ああ、えっと。
秘書室に持ってきて。
あれ? もしかして、クリアファイル、備品倉庫にあるの?」
と訊いてくるので、
「いえ、上にあります。
秘書室に持っていっておきましょうか」
と言うと、頼むよ、ありがとう、と穏やかな笑顔で言われた。
こういう人だったらどうだったかなーと、ふと思った。
爽やかで人当たりのいい笑顔で、
『僕の子供を産んでみないかい?』
……いや。
そもそも、こういう人は初対面で言わないよな。
しょうもないことを考えてしまった、と思いながら、エレベーターに乗り込むと、まだそこに居た脇田に頭を下げて、扉を閉めた。
渚に部署を聞きそびれたが、まあ、いいだろう。
連絡先も知っているし。
それに、彼とはまた何処かでバッタリ会いそうな悪縁を感じていた。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!