テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する


日下部はスマホの通知を無視した。

「おまえ、今日も?」と玲央菜が言ったのは、たぶん皮肉だった。

それでも、彼女は特に止めはしない。止められないことを知っている。


──教師からの着信履歴。

──グループLINEでの確認。

──「次、いないと“あいつ”どうなるかわかんねぇぞ」という脅しともつかないメッセージ。


全部、どうでもよかった。


(……知ってる。俺が行けば、あいつの負担は減る。

けど、“それで何が変わる”ってんだ)


俺は、守りたいわけじゃない。

あいつに手を出す権利を、“他の誰かから取り上げたい”だけだ。


それを「守る」と呼ぶのは、欺瞞だと思う。

玲央菜は、そういう欺瞞を軽蔑する。


あの1週間──

遥を家に置いていた日々。

「何もしなかった」ことが、あいつを壊しかけていた。



何もせず、ただ同じ空間にいるだけで、

あいつの目の奥が徐々に濁っていくのを見ていた。


(やっぱり、あいつは壊れてる。

──でも、“俺が壊したい”とは、まだ思えなかった)


玲央菜なら、ためらわない。

笑いながら、心臓を抉る言葉を吐ける。


(オレは……結局、おまえの真似もできねぇ)


学校に行けば、見せつけられる。

あの“壊れかけた玩具”が、誰かに踏みにじられているのを。

自分が手を下していないくせに、

誰よりも“所有欲”に近いものを感じているという、この矛盾。


だから、行かない。

“見なければ、壊れない”というのは、幻想だとわかっていても。

それでも──いま、自分の中で何かが崩れる音を、

聞きたくなかった。







※日下部が学校を休んでいる背景(要点)


・玲央菜への感情(強烈な執着)と、「あの子が壊すなら仕方ない」という自己正当化。


・遥への所有欲のような、曖昧な感情(守るではなく“他の誰にも壊させたくない”という感覚)。


・1週間、“何もしなかった”ことが遥を壊しかけていたという記憶と微かな罪悪感。


・自分が踏み込めば感情が決壊する予感(壊したくなる/守りたくなる、そのどちらでも後悔する)。


・結果として、「距離を取ることしかできない」臆病さと、

「自分の中の加虐性を自覚したくない」葛藤。



loading

この作品はいかがでしたか?

46

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚